クレイジーケンバンドの横山剣さんと糸井重里は、
これまで互いの作品のファンでありながら、
いちども対面したことはありませんでした。
なぜか機会がなかったのです。
横山さんにとって糸井は、長年
影響を受けた
矢沢永吉さんの本『成りあがり』の制作者でもあり、
そして糸井には、
「横山剣という人が、どこからやってきて
どんな道を通って、この場所に至ったのか」
という、根本的な興味がありました。
さぁ、クレイジー・ケンができるまでの、
ロング・マグネティック・コンテンツを
おたのしみください。
きっとあなたも、呼ばれているぜ。

*近日公開*
歌あり、笑いあり。貴重な動画バージョンはほぼ日の學校で!

>横山剣さんのプロフィール

横山 剣 プロフィール画像

横山 剣(よこやま けん)

クレイジー・ケン。音楽家。
横浜の本牧育ち。
通称、東洋一のサウンドクリエイター。
17歳でクールスのローディーとなり、
1981年、ボーカルに。1984年に離脱。
その後、輸出貨物の検査会社に勤務しながら
1997年にクレイジーケンバンド(CKB)を結成。
「タイガー&ドラゴン」などのヒットを生む。
2004年から2018年(2019年は惜しくも11位)の
オリジナルアルバムがすべてベスト10入り。
2021年、音楽家としてデビュー40周年を迎える。

クレイジーケンバンド公式HP

写真 鈴木拓也

前へ目次ページへ次へ

第10回 わかりやすくしなかった。

糸井
ずっと無名でいたのに
無名のままじゃ終わらなかった人たちって、
いったい何が違うんでしょうか。
横山
なんでしょうねぇ。
糸井
きっと誰でもない子なりに
「お前、これやってみる?」という
指の刺され方をしていたんでしょうね。
横山
人生の角かどで、それはありました。
糸井
それがなかったら、きっと
ここにはいらっしゃらないんですよね。
「やってみませんか」を、まずは
ひとつずつやってきたにちがいなくて、
それはぼくもそうなんだけど、
‥‥どこかで生意気だったのは確かです。
横山
いやもう、それは(笑)、
糸井さんがすごい尖ってて
エッジがあることは感じてました。

糸井
いえ、穏やかな人間なんですよ。
けれどもちょっと
「あんなのダメで俺のほうがいいんだ」
という気持ち、
若いときってあるじゃないですか。
横山
あります、あります。
糸井さんのセンスはそれこそ
『ペンギンごはん』で感じてました。
うちのメンバーがあの本を
けっこう愛読しててね。
同じ星の配列のなかに
糸井さんと湯村輝彦さんがいらっしゃることを感じ、
ウォーッと思っていました。
糸井
おそらく横山さんと同じだと思うんですが、
ぼくは「周囲の人によろこばれたい」という、
狭いところの欲が強いんです。
湯村さんと仕事するときには、
まずは湯村さんによろこばれたい。
横山
ああ、そういうことなんですね。
糸井
締め切り近くになって、
どうしましょうかという話をして、
「じゃあ、明日ね」と言われて原作を持っていく。
すると湯村さんはよろこぶんですよ。
今度は湯村さんは、ぼくがよろこぶように返す。
横山
お互いにね、わかります。

糸井
いわば「超ローカル」なことを
創作上でやっているんです。
クレイジーケンバンドの昔のアルバムを
聞き直してわかったんですが、
横山さんも、誰にも通じっこないような
ことばっかりを書いてた。
横山
そうですね(笑)。
糸井
それは何に似てるんだろう、と
思ったんですけど、
民謡ですよ。
民謡って、みんなの見えてる山のことを歌う。
浮世絵も、近くのタバコ屋の娘を描く。
歌いたい、描きたくてしょうがないものって
超ローカルの民謡なんじゃないかなと
ぼくは思います。
そこには普遍化したいなんていう欲はないです。
横山
たしかにそうです。
欲はない。
思ったから、そうする。
それは強いです。打つ力が強い。
糸井
世界に通用すればいいなという気持ちも
なくはないんだけど、
それは行ったり来たりしてて
いいんじゃないかと思います。
横山
ローカルで強いものが
ポピュラリティーを得たときの
強さったらないですね。
糸井
横山さんがやってることも、まずは
バンド仲間をよろこばせたいということでしょう。
そして、目の前のお客をよろこばせたい。
録音スタジオの「金はあとでいいよ」と言った
人たちをよろこばせたい。
でも、それと同じものが、
もしかしたらとんでもない遠くにいる人を
よろこばせるかもしれないんです。

横山
はじめてツアーいったときに、
そう思いました。
自分の周辺でちまちまやってきたことを、
「なんでこんなに?」と思うくらいに
研究してくれたり、
感覚的にちゃんと受け取ってくれた
お客さんがいました。
逆に、わかりやすくしなくてよかったなと
あのとき思いました。
糸井
いま、たくさんの若い子たちが同じように
なんでもない人から何かになろうとしています。
でも、方法として、みんな
「同じドリルを解きすぎてるんじゃないか?」
という気が少しするんです。
横山
自己流の計算法を考えたり、
ワイルドなやり方が
もっとあってもいいですね。
糸井
「それじゃ通用しないよ」
という忠告をくれる人いっぱいいます。
でも、通用しなくてもやりたいことをやりたい、
という何かが見えたら
いいんじゃないかなと思います。
そうすれば
「おまえのやりたいことはわかるよ、
俺にはわかんないけど」
というものが、生まれてくる。
横山
ふふふ、わかんないけど、わかる。
その予感は、あとで一致してくるんですよ。
そのときにわからなくても。

糸井
ぼくがはじめて
クレイジーケンバンドを観たのは、
亀戸なんですよ。
横山
あっ、亀戸!
やりました、やりました。
糸井
あのとき、あっけにとられたんです。
横山
亀戸のとき‥‥糸井さん、いらっしゃったんですね。
糸井
はい。あれは初期ですか?
横山
ずいぶん初期です。
しかし、あのライブから
クレイジーケンバンドの流れが変わったんです。
バリ島のクタって海岸で買ってきた、
最初1万円と言われて2500円まで値切った、
木彫りの龍があったんですが、
あの日それを舞台に置いたんですよ。
龍を下からライトアップしたあのステージが
雑誌の『フォーカス』にとりあげられて、
それからどんどんバンドが
いい感じになっていきました。
ぼくはのちに感謝の気持ちをこめて
「木彫りの龍」という曲を作りました。
そのステージに糸井さんが
客席にいらっしゃったという、
それはすごいです。
糸井
世の中には先物買いの好きな人というのがいて、
その人が声をかけてくれたんです。
ぼくははじめて
クレイジーケンバンドのステージを観て、
どうよろこんでいいんだかわかんなくて、
胸騒ぎがしました。
横山
うははは。よくわかんないけど、胸騒ぎ。
糸井
「いいと思う」って言えないんです。
「いい」じゃなくて「何これ?」ってなってた。 
でもステージ上の彼らは、
確信を持ってやってるのがわかるんです。
ちっとも新人臭さがなくて。
横山
そうですね、たしかにバンドの初期でしたが、
車でいうと3オーナーか4オーナーぐらいの
中古車みたいなバンドだったと思います(笑)。
カスタマイズして、整備して、
「こんなん出ました」って感じでね。

( 明日につづきますヨッ!)

2021-10-14-THU

前へ目次ページへ次へ
  • クレイジーケンバンドの最新アルバムは
    初のカバーアルバム『好きなんだよ』です。

    今年デビュー40周年を迎える横山さんが
    ご自身の音楽遍歴をあらためて振り返り、
    エネルギーの源になったすばらしい歌の数々を
    1枚のアルバム作品として表現しました。
    矢沢永吉さんの「時間よ止まれ」、
    ORIGINAL LOVEの「接吻」、
    シュガー・ベイブの「DOWN TOWN」、
    ユーミンの「やさしさに包まれたなら」など、
    「ああ、クレイジーケンバンド、
    そう表現するのか!」
    という鳥肌楽曲のオンパレード。
    ぜひ聴いてみてください。