「weeksdays」の伊藤まさこさんと、
1年間の連載が終了した
「北欧365旅日記」のおさだゆかりさんが、
それぞれ撮影した写真で、
2023年版の「日めくりカレンダー」をつくりました。

伊藤さんは、日々のくらしのいろいろを。
おさださんは、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、
買い付けに出かけた3つの国のものや、人や、風景を。
毎日めくるのがたのしくなって、
明日がたのしみになる、
そんなカレンダーができあがりました。

完成したばかりのサンプルを前に、
はじめてそれぞれの日めくりカレンダーを見たふたりが、
あれやこれやをおしゃべりしたようす、
2回にわけて、おとどけします。
写真に興味のある人や、
Instagramをやっている人も、必読ですよー!

>おさだゆかりさんのプロフィール

おさだゆかり

山梨県生まれ。
北欧雑貨店「SPOONFUL」店主。
2005年3月21日にオンラインショップとして
「SPOONFUL」を立ち上げ、
現在はオンラインと予約制の実店舗を運営しつつ、
全国各地でイベント販売を行う。
店名の「SPOONFUL」は、
毎日の暮らしにスプーン一杯の幸せなひとときを、
という願いから名付けた。
2019年まで、毎年6月に
「北欧雑貨をめぐる旅」と題した
北欧ツアーを開催し、現地を案内してきた。

著書に『北欧雑貨をめぐる旅』(産業編集センター)
『北欧スウェーデンの旅手帖―雑貨がつなぐ街めぐり』
『北欧雑貨手帖』
(アノニマ・スタジオ)
『わたしの住まいのつくりかた
北欧風リノベーションとインテリア』(主婦と生活社)
『わたしの北欧案内 ストックホルムとヘルシンキ』
(筑摩書房)
『北欧 ヴィンテージ雑貨を探す旅』
(産業編集センター)
などがある。

Instagram
SPOONFUL ウェブサイト

>伊藤まさこさんのプロフィール

伊藤まさこ

スタイリスト。
料理や雑貨など「暮らし」をベースにした
スタイリングを手がけている。
「ほぼ日」では2011年から
「やさしいタオル」のスタイリングをはじめ、
タオルケットや服、アクセサリー、
カバンなどのプロデュースを行ない、
「伊藤まさこのおべんと帖二〇一六」を連載。
2018年に「こんなものがあったらいいのに」
と考えたものをあつめたウェブのお店
「weeksdays」(ウィークスデイズ)をオープン、
現在も毎日かかさず更新をつづけ、
仕入れからオリジナルまで多彩な商品を並べている。

著作に『まさこ百景』(ほぼ日)
『あっちこっち食器棚めぐり』(新潮社)
『美術館へ行こう:ときどきおやつ』(新潮社)
『伊藤まさこの器えらび』(PHP研究所)
『新装版 毎日ときどきおべんとう』(PHP研究所)
『伊藤まさこの買いものバンザイ!』(集英社)
『そろそろ、からだにいいことを考えてみよう』
『フルーツパトロール』(マガジンハウス)
『おいしい時間をあの人へ』(朝日新聞出版)
『本日晴天 お片づけ』(筑摩書房)
『おいしいってなんだろ?』(幻冬舎)、
など多数。

Instagram
Instagram(weeksdays)


  • weeksdaysの日めくりカレンダー2023
    B7縦変形(ポラロイド写真)
    縦107㎜×横88㎜×厚み30mm
    重さ約225g/368枚+台紙/オールカラー
    ¥3,300(税込・配送手数料別)

  • SCANDINAVIAN 365 CALENDAR 2023
    B7横(パスポートサイズ)
    縦91㎜×横128㎜×厚み35mm
    重さ約350g/368枚+台紙/オールカラー
    ¥3,300(税込・配送手数料別)

前へ目次ページへ次へ

2・写真を撮るときにわたしたちが考えていること

伊藤
ゆかりさんは、もともと、
ウェブサイトの写真を
ちゃんと自分で撮っているんですよね。
今までの著書でも、ご自身で。
おさだ
そう、ほとんど自分で撮ってます。
伊藤
だからかな、365日に、
違和感のある写真がひとつもないんですよ。
かわいい写真だし、アイテムひとつひとつも、
ちゃんとプロの商品として見られるんです。
わたし、思うんですけれど、
これはやっぱり「目」だと思う。
物を選ぶときも、すごい早さですよね。
ゆかりさんの、北欧の買い付けの旅に
同行させてもらったことがあるんですけれど、
わたしより買い物が早い人、初めて見ましたよ!
一同
(笑)
おさだ
それを言うなら、まさこさん、
私物でこんなに大量にものを買う人、
わたしも初めて見ましたよ! 

一同
(笑)
伊藤
そっか(笑)。
ゆかりさんは、いっぱいものを見てきたから、
瞬時に、これはいいものだと選べるし、
写真を撮るときも、画角がちゃんと
選べる人なんだなぁと思うんです。
──
おふたりの話を聞くと、
バイヤーの目と、スタイリストの目、
それぞれの写真なんだな、と思います。
いわゆる写真家の目じゃないところが、
「日めくりカレンダー」というスタイルに
合っていたのかもしれないですね。
伊藤
写真家の有賀さん、どうですか? 
有賀
たしかに、写真家の撮る写真は、もう、
「こう見てくださいね」ですよね。
自分はこういうつもりで撮っているのだから、
あなたも分かってください、っていう感じです。
おさだ
なるほど。
──
きっと、そこに写真の作家性が出るんですね。
ある意味それは「魅力」であり、
「引っ掛かる部分」ですから、
主張が強いんだと思います。
逆に、2人の写真がこうして
すっと目に入ってくる理由も、
ちょっと分かる気がしました。
そのものや風景、それだけを
まっすぐ見ているんですね。
伊藤
そうですね、「ものが好き」っていうことは、
わたしたちの共通点だと思います。
その視線が写真に出ているのかも。

──
そして、きれいな景色が好きですよね。
伊藤
美味しいものも!
おさだ
お酒も!
伊藤
(笑)そしてやっぱり
ゆかりさんの写真を見ていると、
「この情報はいらない」っていうものは、
ちゃんと除けて写真を撮っているんです。
そして、むやみにシャッターボタンを押さず、
じっくり構えているというのかな? 
ちゃんと写真が水平を保っている。
おさだ
そこは気をつけています。
わかっていただけて嬉しいです。
この1年はこうだったな、みたいな感じで、
まとめて見返すときに、
やっぱりきれいな状態でありたいから、
ちゃんと撮るようにしているんです。
でも‥‥、そもそも、
わたしが現地で撮っている写真って、
単なる記録だと思うんですよ。
そんなに「熱い思い」とかではないんです。
伊藤
でも、その記録の中に、
ちゃんと「ゆかりさんが撮った感じ」がある。
おさだ
そんな写真を整理するときも、思い入れがないから、
ものの写真だけは過去の商品情報として残すけれど、
あとはもうどんどん削除しちゃうんです。
伊藤
ふふ、わたしもどんどん捨てちゃいます。
そういえば、ゆかりさんは、
ご自宅の食器棚から、
年末に1回全部食器を出して、床に並べて、
どれを残すか、どれを譲るか、考えるんですよね。
おさだ
そう、床にぜ~んぶ並べて。
──
えぇっ?! 
それ「我が家の食器棚の惨状をどうにかしたい」
という人に、大きなヒントだと思います!
伊藤
(笑)ぜひやってみてください。
おさだ
お勧めですよ、いちど全部出すのは。ほんとうに。

伊藤
棚板も全部抜いてお掃除するんでしょう?
おさだ
そう!
伊藤
そういうことを、パソコンの中の
カメラロールでも、してるんですね。
おさだ
そうなんです。まさしく。
伊藤
増えすぎた写真で
パソコンの動作が重くなるのも嫌だものね。
──
さきほどおっしゃった、
撮るときにもある程度情報を整理する、
というのは、伊藤さんも同じですよね。
ふだんのスタイリングの仕事でも、
「情報が多いから、これは省きましょう」と
よくおっしゃっている。
伊藤
だって、そういう仕事ですから!(笑)
おさだ
わたしも、そういうところがあります。
自分のウェブサイトの商品ページの
物撮り(ものを単品で撮る)をするときは特に。
たとえばこのクマひとつにも、
ベストなアングルが絶対にあるんですよ。
それを、写真を撮りながら探っていくんです。
伊藤
分かる! 
おさだ
買い付けてきたアイテムには、お客さまに対して、
ほんとに120パーセントの力を出して欲しいので、
ベストなアングルを探って撮ることを、
日頃から心がけています。
そっか、もしかしたら、それが旅先の風景にも
表れているのかもしれないですね。
ちょっと振った(横から撮った)ほうがいい場合と、
真正面で引いて全景を写したほうがいい場合と、
対象物によって違いますし。
伊藤
職業は違うけれど、
ゆかりさんとわたし、
そういう気持ちが同じなんですね。
たとえば旅先のある日の写真で、
宿泊先の部屋で、
その日に買ったものを撮っておこう、というときも、
端にちょっとだけ他のものが写り込むようにすると、
その瞬間の「風景」になるし、
写真を見るときには、
「ほかにも買ったんだな」という情報になる。
そういうことを、ちょっとだけ考えながら
撮っているように思います。

──
以前、写真家のかたに言われたのが、
いい写真を撮ろうなんて考えなくていい、と。
でも人が「いい写真だね」って言ってくれる写真には、
絶対に撮った人の思いが乗っかってるんだと。
「かわいい!」とか「美味しそう!」とか、
「きれい!」とか「たのしい!」とか、
絶対何かのまっすぐな思いが
乗っかっているものですよ、と。
伊藤
わたしがInstagramの写真っていいな、
と思うのがそこなんです。
先日、編集者の方が言っていたんですが、
たとえば「頭にくる」という気持ちを
表わしている言葉をtwitterでは見かけるけれど、
Instagramの写真にはそれがないですよね。
そもそも写真って、あんまり、
負のエネルギーが強いときに撮らないんですよ。
──
あぁーーっ!! ほんとですね。
伊藤
「だから、Instagramって、
見ていて嫌な気持ちにならないんじゃないかなぁ?」
って話したんです。
写真って、一拍おいた、
「わたし」と「対象物」の間にある、
自分の気持ちの整理なのかもしれません。
──
そういえばInstagramって
全般的に機嫌がいいですね。
伊藤
そう、不機嫌な写真ってあんまりない。
おさだ
たしかにtwitterでは見かける
負のエネルギーが、
Instagramにはありませんね。
──
動画のTikTokもそうですね。
YouTubeになると
「バズればお金になる」という部分があるので、
また違うのかもしれませんが。
伊藤
TikTokもそうだと思います。
そんなふうに、一拍おく、っていうのは、
すごくいいことなのかも。
──
今日、伊藤さんはおさださんの、
おさださんは伊藤さんの
日めくりカレンダーを見て、
どう思われましたか?
おさだ
これって、
伊藤まさこの過去5年間の中から選ばれし365枚。
すごくないですか?

伊藤
ふふふ、来年どうするんだろう? 
でもいろんなことしたんだな、って思いました。
いろんなとこ行ってるなぁとか。
撮るものにあんまり人がいなくて、
ものとか料理とかが多いですね、わたしは。
特にこの3年はコロナ禍で、
あんまり出かけていないから‥‥。
逆にゆかりさんの日めくりカレンダーには、
過去、遠くに出かけた日々が入っている。
おさだ
そうですね。
わたしも結構遡って、
過去に撮りだめたものを使ったので、
もう今ほとんど写真のストックがないですよ。
伊藤
風景もたくさん入ってるから、
バランスがいいというか、
ちょっと旅行した気分になれるのが素敵。
──
どこに置きましょうね、買ったら。
伊藤
洗面所とか、いいかもしれない。
トイレもいいと思う。
──
必ず毎日目に入る場所ですね。
机のある人は机でもいいし。
おさだ
ダイニングテーブルに立てかけても。
伊藤
そうですね、自由に使っていただけたら! 
ところでゆかりさんの次のご予定は? 
おさだ
10月の上旬、北欧に買い付けに行ってきます。
デンマークとスウェーデンで、
おっきい体育館みたいなところで開かれる、
秋の室内フリマがあるんですよ。
その2つに行きたいんです。
そこで買いつけたもので、
11月にTOBICHIでイベントをする予定です。
伊藤
スプーンフルのほぼ日出張所、
リアルなお店ができるの?!
おさだ
そうですね! 
日めくりカレンダーの発売イベントを兼ねて、
いろいろなものを出品したいなって思ってます。
ストックがたくさんある北欧の手提げや紙袋や、
掲載できなかった切手なども展示したいな。
あらたに仕入れるものも含めて、
何が並ぶか、乞うご期待です。
──
ありがとうございます。
こういうかたちになって、
ほんとによかったです。
おさだ
ほんとですよね! 
こちらこそありがとうございました。
伊藤
たくさんのひとに届きますように。
ありがとうございました。

写真|有賀 傑
ヘアメイク|草場妙子
伊藤さん着用アイテム|Pullover Shirt(IVORY・F)/quitan(2022/9/22 発売予定)
Naval Thai Pant - OEKO TEX® Denim(INDIGO・0)/quitan(2022/9/22 発売予定)
フラットシューズ バブーシュ/Stilmoda(2022/9/15 発売予定)
weeksdays Half Round Table/北の住まい設計社(2023年1月発売予定)
weeksdays PAS Stool/北の住まい設計社(2023年1月再販予定)
その他 スタイリスト私物

2022-09-01-THU

前へ目次ページへ次へ
  • SPOONFUL at TOBICHI TOKYO 
    SPECIAL STORE(仮)

    SCANDINAVIAN 365 CALENDAR 2023
    発売記念として、TOBICHI東京に
    おさだゆかりさんのお店 「SPOONFUL」がやってきます。
    おさださんがフィンランド・スウェーデン・デンマークで
    買い付けてきたヴィンテージ&アンティークがずらり。
    カレンダー未掲載の「かわいいものたち」の展示も!
    どうぞいらしてくださいね!

    会期:2022年11月18日(金)〜11月27日(日)
    開場:11:00〜19:00
    会場:TOBICHI東京
    https://www.1101.com/tobichi/tokyo/access/