新型コロナウィルスによって
さまざまな催しが影響を受けた約3年、
演劇界の現場でも数々の試行錯誤があり、
それはいまもなお続いています。
その「現場」でのお話を
2021年からさまざまな方にうかがってきた
「コロナと演劇」シリーズ。
第7回にご登場いただくのは、
劇作家、演出家、俳優の
渡辺えりさんです。
コロナ禍の演劇に関して
ひとりの演劇人として、
そして日本劇作家協会の会長(2022年3月まで就任)として、
さまざまな活動をされてきた渡辺さんに、
いま演劇に思うことをお話しいただきました。
聞き手は、
演劇を主に取材するライター中川實穗が務めます。
(取材日:2022年11月15日16時)
渡辺えり(わたなべ えり)
1955年、山形県生まれ。
劇作家・演出家・俳優。
企画集団「オフィス3○○(さんじゅうまる)」主宰。
1983年「ゲゲゲのげ」岸田國士戯曲賞受賞。
1995年「忠臣蔵外伝 四谷怪談」日本アカデミー賞優秀助演女優賞受賞。
1997年「Shall we ダンス?」日本アカデミー賞優秀助演女優賞受賞。
【今後の予定】
◎出演
『喜劇 老後の資金がありません』
2023年1月14日から28日まで京都・南座、2月1日から19日まで東京・新橋演舞場にて上演。
◎演出
COCOON PRODUCTION 2023『ガラスの動物園』『消えなさいローラ』
作:テネシー・ウィリアムズ(『ガラスの動物園』) 別役実(『消えなさいローラ』)
演出:渡辺えり
2023年11月東京・紀伊國屋ホールほか、地方公演あり。
- ――
- 渡辺さんは
「演劇緊急支援プロジェクト」に
寄せたコメントのなかで、
「演劇で命を救われた」
ということをおっしゃっていました。
さまざまな要因で「生きづらさ」が
指摘されている現代において、
演劇というものが果たす役割について、
あらためてお考えをお聞かせください。
- 渡辺
- やっぱり人間、
コミュニケーションがなくなったら
孤独死してしまうかもしれない。
一人じゃ絶対に生きていけないと思うんです。
だけどいまはコロナで
世の中が不寛容になってしまっている。
人と人が許し合うどころか、
「決まりからはみ出た人はだめだ」
みたいになっていると思うんです。
それ、すごく戦時中と似ていて。
- ――
- ああ‥‥。
- 渡辺
- 極端にいうと、昨日まで友人だった人が
敵になってしまえば殺してもいいっていうような。
そういうことって、一番怖いじゃないですか。
- ――
- 怖いです。
- 渡辺
- 「この枠からはみ出したらもう殺していい」
みたいな不寛容さじゃなくて、
「多様なものを受け入れて、寛容に生きていく」
ってことが大事だと思うんですね。 - 私は、演劇というのは、
そのためのものだと思っています。
「どんな人でも生きる価値があるし、
支え合って救うんだ」
ということを言えるのが演劇だと思うんですよ。 - 苦しい人たちが、観て、笑い、泣き、
「自分と同じ不幸な人がそこに出ている」
と感じる。その「自分」を客観視して、
自分が孤独じゃないってことを確かめる。
- ――
- はい、そうですね。
- 渡辺
- だから演劇は戦時下でも滅びなかったと思うんです。
私は以前、グルジア‥‥今はジョージアになりましたが、
そこでチェチェンの難民たちが
演劇をやってるのを観ました。
戦時下で劇団員も殺されてしまっていたのですが、
それでもやれる演目を選んで、
トマト1個分くらいの入場料で上演していました。
そこがお客さんで満杯だったんですよ。
それを見て、感動して。
「ああ、やっぱり演劇は続けなくちゃいけない」って。
そこでまた始めたっていう経緯があります。 - いまはコロナ禍。だからこそ演劇が必要です。
この不寛容な時代だからこそ
寛容なものを見せなくちゃいけない。
そうやって奮い立った、この3年間です。
- ――
- 渡辺さんはとても早い段階で動き出されて、
政府への働きかけをなさっていました。
その中でどのようなことを感じられましたか?
- 渡辺
- 以前よりはよくなっていると思いますが、
演劇ってものに対して日本は
諸外国よりは寛容じゃないというか、
必要じゃないと思っているというか。
- ――
- 「不要不急」という言葉は
心に刻まれてしまいましたね。
- 渡辺
- それはやっぱり
東京と地方の格差が大きいってことと、
演劇が主に東京でしかやられていないということが、
大きく影響していると思います。
昔は、通常の公演でも、学校公演でも、
よく地方で上演していました。
そこで演劇が好きになって、
やってみたいって思う人が出てきていた。 - でもいまは合理主義みたいなところがありますから。
お金がかかることはしたくない。
それで東京でしか演劇が発展できなくなって、
そうなると演劇人口も少なくなって、
少ないものは要らない、となってします。
そういう東京中心主義っていうものが
演劇をめぐる状況を悪くしてしまったな
というふうに思います。
- 私は、地方の子どもたちが
普段から演劇を観られるようにしたいと思っています。
国も、地方公演がやりやすいような
支援をするべきだと思います。
そして政治家も、自分が票を集めたいところだけを
手厚くするんじゃなくて、
そうじゃないところに対してもちゃんとやってほしい。
そうすれば、東京だけじゃなく、
地方にもきちっと演劇が届けられるんだと思います。
- ――
- 最近はチケット代も随分上がっていて、
観られる人が限られているという話もありますね。
- 渡辺
- いまは貧富の差も大きいですから、
お金を持っている人達が楽しめる作品だけでなく、
安い金額で誰でも楽しめるように、
国に支援してほしいと思います。
演劇は苦しい人達を救えるアートだと思っていますので。
- ――
- 渡辺さんが主宰の「オフィス3◯◯」による
『ぼくらが非情の大河をくだる時』 〜新宿薔薇戦争〜
ではチケット代が3000円と4000円と格安でしたが
それもそういう思いからでしょうか?
- 渡辺
- はい。とにかくチケットを安くしたいと思って。
実際、みなさん喜んでくださったのでよかったです。
そのかわり大赤字でしたけどね。
劇場は収容人数(=チケット代で得られる収入)が
限られています。
だけど安くしないと観られない世代がいるので、
できるだけ安くしたいと思っています。
- ――
- その演劇に対して、
我々観客ができることってありますか?
応援の気持ちというか。
- 渡辺
- 私は楽しんでほしいです。
演劇を好きになってほしい。
- 現にみなさん「観てよかった」って
言ってくださいますよ。
「来てよかった」って言ってくれますから。
生の舞台を観るとやっぱり全然違う。
だから、
「とにかくあきらめずに来てください。
楽しんでください」
ってことをお客さんには言いたいです。
生の舞台を観に行って、楽しんでほしいと思います。
(つづきます)
2023-01-26-THU
-
2023年1月14日~28日 京都・南座
2月1日~19日 東京・新橋演舞場
原作:垣谷美雨(中公文庫)
脚色・演出:マギー<キャスト>
後藤篤子:渡辺えり
後藤章:羽場裕一
後藤芳子:長谷川稀世
後藤勇人:原嘉孝
後藤さやか:多岐川華子
櫻堂志々子:一色采子
関根文乃:明星真由美
城ヶ崎快斗:松本幸大(ジャニーズJr.)
神田克也:宇梶剛士
神田サツキ:室井滋