人をだまし、嘘をつくことで、
笑い、驚き、感動を生む人たちがいます。
そんな嘘のスペシャリストたちに
「嘘論」をうかがうインタビュー企画です。
第3弾はパントマイムアーティスト
「が~まるちょば」のHIRO-PONさん。
ことばを使わず、セットも使わず、
見る人の想像力をあやつるパントマイム。
「嘘」というテーマを真ん中に置きながら、
パントマイムのこと、ソロ活動のこと、
五輪開会式でのピクトグラムのこと、
たっぷりじっくり全8回でうかがいます!
聞き手は「ほぼ日」稲崎です。
HIRO-PON(ひろぽん)
パントマイムアーティスト。
1999年に「が~まるちょば」を
元相方のケッチ!と結成。
サイレントコメディー・デュオとして、
世界の35カ国以上で公演を行う。
現在はデュオ活動に終止符を打ち、
HIRO-PONが「が~まるちょば」を継続。
黄色のモヒカンがトレードマーク。
東京オリンピックの開会式では、
クリエイティブチームのクリエイターとして
ピクトグラムの演出・構成を手掛け話題になる。
公式Twitter:@GAMARJOBAT_H
- HIRO-PON
- きょうは「嘘」の話ですよね?
- ──
- はい。
嘘のスペシャリストに
嘘について訊くという企画です。
- HIRO-PON
- パントマイムにはうってつけですね。
ぼく、すっごく嘘つきですよ。
- ──
- おぉーっ。
- HIRO-PON
- なんでも聞いてください。
- ──
- それではさっそくですが、
「が~まるちょば」といえば、
トランクケースのパントマイムが有名ですよね。
空中でピタッと止まるという。
- HIRO-PON
- ええ。
- ──
- もともとパントマイムって、
ああいう不思議な現象を
表現するものだと思っていたんです。
- HIRO-PON
- ああ、なるほど。
いわゆる「イリュージョン」ですね。
- ──
- そうなんです。
でも、HIRO-PONさんの
他のインタビューを拝見すると、
ああいうパフォーマンスを
「パントマイムみたいなもの」と
分けて話されてますよね?
- HIRO-PON
- 厳密にいえば、
あれはパントマイムじゃないです。
ついでにいえば、
五輪開会式のピクトグラム。
あれもパントマイムじゃないですからね。
- ──
- じゃないんですよね。
- HIRO-PON
- じゃない、じゃない。
- ──
- となると、
パントマイムというのは‥‥。
- HIRO-PON
- その線引きが、
じつはなかなか難しい。
- ──
- ハッキリしてない?
- HIRO-PON
- トランクケースが動かなくなったり、
ないものがあるように見えたり‥‥。
たしかにそれもパントマイムです。
例えば、こういう壁とか。 - (見えない壁を、
手のひらでペタペタさわる)
- ──
- おぉぉ、壁がある(笑)。
- HIRO-PON
- この「見えない壁」を伝えるなら、
こういうジェスチャーで十分ですよね。
もしくは声に出して、
「ここには壁があります」といえばいい。
つまり、壁の存在を伝えるだけなら、
パントマイムである必要もないんです。
- ──
- 素朴な疑問なんですが、
パントマイムとジェスチャーは
ちがうんですか?
- HIRO-PON
- 全然ちがいます。
- ──
- なにがちがうんでしょうか。
- HIRO-PON
- うーん、それはですね‥‥。
「が~まるちょば」の舞台は、
ご覧になったことありますか?
- ──
- はい、DVDで拝見しました。
はじめてパントマイムの劇を見たのですが、
セリフが一言もなくてびっくりしました。
体の動きだけで物語を演じていて、
最後までものすごく引き込まれました。
- HIRO-PON
- パントマイムの舞台って、
セリフもないし、セットもないし、
説明的なものはなにも使わないんです。
それってなんでだと思いますか?
- ──
- なんでか?
ええ、なんでだろう。
- HIRO-PON
- それにはちゃんと理由があって、
まずお客さんから見えるのは、
舞台にいる「ぼく」だけです。
演者しか見えません。
- ──
- はい。
- HIRO-PON
- ぼくしか見えないということは、
お客さんはぼくの動きや表情を見て、
笑ったり、驚いたり、感動したりするわけです。
つまり、パントマイムというのは、
演じている人の心を通して、
見ている人の心を動かすものなんです。
- ──
- 心を動かす‥‥ん?
- HIRO-PON
- 例えば、ここに壁があるとします。
- (見えない壁に手のひらをあてる)
- ──
- 壁、あります。
- HIRO-PON
- さっきもいいましたが、
この壁の存在を伝えるだけなら、
壁に手をかざせばいいわけです。 - (見えない壁をペタペタさわる)
- ‥‥このジェスチャーで十分伝わります。
- ──
- でも、それはパントマイムじゃないんですよね?
- HIRO-PON
- ちがいます。
パントマイムの場合は、
この壁を感じている「ぼく」がいます。
そして「ぼく」を見ている「あなた」がいて、
その「あなた」になにかを感じ取ってもらう。
それがパントマイムなんです。
- ──
- 見ている人に、なにかを感じ取ってもらう。
- HIRO-PON
- 例えば、壁をさわるだけじゃなく‥‥。
- (急に手の動きが止まり、
ゆっくりと視線が上にあがっていく。
口をすこしだけ開けて、
天井付近をじっと見つめている) - ‥‥いま、なにか感じましたか?
- ──
- え、なんだろう‥‥。
いま、壁の「高さ」は感じました。
- HIRO-PON
- それ。
いまのがパントマイム。
- ──
- え?
- HIRO-PON
- ぼくが感じたなにかを、
あなたが受け取ったから、
いまそういう壁に見えたわけです。
- ──
- ちょっと待ってください(笑)。
いま、HIRO-PONさんは
目と顔を動かしただけですよね?
- HIRO-PON
- 伝え方はなんだっていいんです。
例えば、いまここに壁がありますけど、
もしそっちと目があうとしたら‥‥。 - (壁を手でバンバン叩く。
こっちに目で合図しながら、
なにかを大声で伝えようとしている)
- ──
- ‥‥あっ、ガラスだ!
- HIRO-PON
- 壁じゃなくてガラスになる。
でも、透明じゃないガラスだとしたら‥‥。 - (突然、目線があわなくなり、
ガラスの表面を服の袖で拭きはじめる) - 動き方もさわり方も、
さっきとはちがってきます。
- ──
- わっ、おもしろい!
- HIRO-PON
- こうやって見ている人の心を、
いろいろ動かすのがパントマイム。
だから「ことば」を使いません。
だって、ことばにした途端、
おもしろさがなくなっちゃいますから。
「目の前にこんなに高い壁がある!」
って急にいわれてもねぇ‥‥。
- ──
- たしかに‥‥。
- HIRO-PON
- パントマイムの舞台では、
ことばを使わないし、セットも使いません。
例えば、お城のセットがあったら、
その舞台はそのお城でしかありえません。
でも、セットがない舞台というのは、
それぞれのお城が頭の中で見えてくるんです。
- ──
- 頭の中で想像するわけですね。
- HIRO-PON
- その人の経験や年齢によって、
大きさやかたちもちがう、
それぞれのお城が頭の中に出てきます。
つまり、100人のお客さんがいたら、
100通りのお城を見てることになります。
- ──
- でも、実際はなにもなくて、
舞台にはHIRO-PONさんがいるだけ‥‥。
- HIRO-PON
- だからいったでしょう。
ぼく、すっごく嘘つきだって(笑)。
-
が〜まるちょばの舞台
『PLEASE PLEASE MIME』
名古屋公演、東京追加公演決定!現在、全国ツアー中のHIRO-PONさん。
2月26日(土)に名古屋公演があります。
本公演はショートスケッチ5作品と
名作長編『指環』の2幕構成。
ぼくも1月の東京公演に行ってきましたが、
笑いも、涙も、驚きも、感動も、
ぜんぶが詰まった素晴らしい舞台でした。
1人で演じてるとは思えないほど、
愛くるしい人たちが続々と登場します。
東京追加公演は5月に決まったそうなので、
ご興味のある方はおみのがしなく!チケット最新情報は公式サイトからどうぞ。