ジャルジャルとほぼ日のご縁は長く、
2007年に初登場されてから、
もう16年ほどのお付き合いになります。
糸井重里はその頃からのファンなのですが、
ご本人たちとしっかり話したことは、
じつはこれまでほとんどなかったそうです。
今回、ジャルジャルの福徳さんが
短編小説集を出版されるということで、
その本をきっかけに対談することになりました。
「ほんまにふつうの人間なんです」と、
何度もはにかみながら話す福徳さん。
いわゆるお笑いモードをオフにした、
いたってまじめな対談なのですが、
ずーっとじわじわおもしろいです。
短編集のこと、コントのこと、
そして相方・後藤さんのことも。
ふつうの福徳さんが率直に、正直に語ります。
福徳秀介(ふくとく・しゅうすけ)
お笑い芸人。
1983年生まれ、兵庫県出身。
関西大学文学部卒。
同じ高校の後藤淳平と
2003年にお笑いコンビ「ジャルジャル」を結成。
TV・ラジオ・舞台・YouTube等で活躍。
キングオブコント2020優勝。
福徳さんの単独活動として、
絵本『まくらのまーくん』は
第14回タリーズピクチャーブックアワード大賞を受賞。
そのほか著書に、絵本『なかよしっぱな』、
長編小説
『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』がある。
- 糸井
- ジャルジャルのふたりとは、
いままで何度もご挨拶はしていますが、
それ以上とくにしゃべることもなく(笑)。
- 福徳
- そうですね(笑)。
- 糸井
- 楽屋で「どうも」って言うくらいで。
- 福徳
- だいたいほんとに、
「あざーすっ! あざーすっ!」くらいで。
- 糸井
- お笑いの方ってそういう方が多くて、
考えてみたらしゃべったことないよっていう、
そういうひとりが福徳さんなんです。
- 福徳
- はい(笑)。
- 糸井
- 福徳さん、ふだんはどうなんですか。
情報量少なめな感じですよね。
- 福徳
- あー、それはよく言われますね。
生活感ないとか‥‥。
- 糸井
- ないとか。
- 福徳
- よく言われますけど、
ふだんは、ほんまにふつうの人間です。
- 糸井
- そのまとめ方も生活感ないですよね(笑)。
- 福徳
- そうですよね(笑)。
いわゆる芸人芸人してないんです。
お酒も飲めないし、仕事終わったら家帰るし、
テレビとかめっちゃ見るわけでもなく、
夜も、まあ、11時か12時には寝てるし。
だから、ほんまにふつうの人間というか‥‥。
- 糸井
- そこまでふつうだと、
総合して「ふつうじゃない」ってことはないですか。
- 福徳
- いや、こんなふつうの芸人もいないくらい、
ほんとにふつうに生きてる自信はあります。
お笑い芸人ですけど、
ほんまに会社員みたいな生活というか。
- 糸井
- 会社員のほうがそんなの嫌だって、
ちょっとやらかしたりしますよ。
- 福徳
- うーん、なんなんでしょうね。
小っちゃい頃からバーンっていうのが、
ずっとできなかったんですよね。
だから芸人になったら、
じぶんもバーンってなるんかなと思ったら、
けっきょくバーンならんまま、スーッと。
- 糸井
- スーッと。
- 福徳
- 最初のほうはやっぱり
「おまえ、もっと飲みにいけよ」とか
「もっと先輩付きあいせえよ」
みたいなこと言われたんですけど、
それもうまーいことかわしてたら、
いつの間にかこういうキャラになって。
- 糸井
- かわせちゃったわけだ。
- 福徳
- かわせましたねー。
- 糸井
- ちょっと別枠になったんだね。
快適ですよね、きっと。
- 福徳
- そうですね、快適です(笑)。
- 糸井
- 快適そうな雰囲気は伝わってくるんです。
機嫌よくやってるなーっていう。
- 福徳
- 糸井さんはそういう時期ありました?
- 糸井
- ぼくもパーティみたいなのは苦手なんです。
ただ、ぼくはそんなにしっかりしてないから、
行くことは行くんだけど、
知らないうちにいなくなってたり。
- 福徳
- さりげなく帰ったり。
- 糸井
- 付きあいが悪いわけじゃないんですが、
案外そうやってごまかしてきちゃったんです。
- 福徳
- へぇー。
- 糸井
- あと、ぼくの場合は
こういうときに会えるってのがあるんです。
もしカメラがまわってなくて、
一緒に熱海に行きましょうってなったら、
電車の中でぼくら黙ってると思うんです。
- 福徳
- しゃべることないですね(笑)。
- 糸井
- まわってるところで会ったほうが、
案外思ってることを言えるから、
それ、ぼくにはとても都合がいいんです。
- 福徳
- じゃあ、きょうはもう。
- 糸井
- それにしても、
福徳さんは情報量少なめのコンセプトが、
あまりにも一貫してるから。
- 福徳
- 情報量少なめというより、
発信する情報がちゃちぃすぎるんです。
朝起きてコーヒー飲んだとか、
発信する必要もないじゃないですか。
「べつになんやねん」って。
- 糸井
- 後藤さんもそうなんですか。
- 福徳
- 後藤もそうですね。
お酒も飲まんし。
そうですね、似てますね。
- 糸井
- ぼくにとってはそのあたりが、
今回の短編小説集のヒントなんですよ。
- 福徳
- え?
- 糸井
- いきなり佳境みたいな話ですけど、
この本を読んだとき、
「俺みたいな友達」を探してる小説だと思ったんです。
- 福徳
- あぁー。
- 糸井
- こんな女の子がいたらって思えば、
それは恋愛小説になるし、
男でそういうやつがいたらおもしろいし。
たいしたことないんだけど、
俺はこんなことを静かに思ってたんだ、
誰かひとりぐらい同じことを
思ってるやつはいないかなって。
それを小さい声で呼びかけてるみたいな。
読んでいて楽しかったんです、それが。
- 福徳
- ありがとうございます。
ぼくも書きながら、
じぶんの好きなやつを書いてるイメージでした。
- 糸井
- そこで笑いをとる方向にいくと、
ちゃんとわかってもらえたっていう感覚が
ちょっと少なくなる気がするけど、
今回は笑いを排除してますよね。
- 福徳
- 笑いは一切ないですね。
- 糸井
- 一切ですよね。
- 福徳
- はい、真剣に書きました。
- 糸井
- ねぇ。
- 福徳
- 笑いはコンビでやろうかなってところもあるんで、
ひとりやと「ええっか」みたいな。
- 糸井
- 「ええっか」で、入れないで済む。
- 福徳
- 済みましたね。
- 糸井
- それ、すごくないですか。
- 福徳
- ふだんの生活も笑いは少ないんで。
「笑い少ない」って言ったら変ですけど(笑)。
- 糸井
- あんまり笑わない?
- 福徳
- ふつうの人より笑ってるとは思いますけど、
でも、派手な笑いはしてないです。
ふだんの生活の中で、
そんなおもろいことをするわけでもないんで。
そのふだんの生活のまま書くと、
やっぱり笑いはなくなっちゃいますね。
- 糸井
- 福徳さんのふだんの生活っていうのは、
これを読むかぎりでは、
「考えてる」っていう生活ですよね。
- 福徳
- あー、そうかもしれないです、はい。
- 糸井
- 何かをよーく見て、考えて、
じぶんがどう思ってるかを確かめて、
さっきの考えとあわせてまた見て、考えて‥‥。
それをずーっとやってると24時間になる。
- 福徳
- そうですね(笑)。
- 糸井
- 例えば、いま横にあるテーブルを見て、
「水が2つある」って思いませんでした?
- 福徳
- 思いました(笑)。
座ったとき、まさに思いました。
- 糸井
- やっぱり(笑)。
- 福徳
- 最初これが1本ちょうど
グラスに入るんかなって思ったんです。
ジャストサイズで。
- 糸井
- なるほどね。
- 福徳
- でも入らへん。
むしろあんま入らへん。
- 糸井
- そうだね(笑)。
- 福徳
- で、きょうは2時間の対談なので、
そうなるとけっこう注がなあかんなと。
となると、15分に1回くらい注いで‥‥
いや、でも2本目を開けたら、
たぶん中途半端に残るやろうし、とか。
- 糸井
- きれいに終わらせたい気持ちもあるわけだ。
- 福徳
- なので、きれいに終わらせるんやったら、
1本までやなって思ってました。
- 糸井
- いまの話に色を付けたら、
そのままジャルジャルのコントですね。
「おまえ、なんで2本置いたん?」って。
- 福徳
- はははは、そうですね。
1本でええがな。
- 糸井
- ぼくもタイプ的には似てて、
最初に「あ、きょうは2本なんだ」って思った。
- 福徳
- ですよね。
- 糸井
- ぼくはこういう対談でよく水を飲むので、
いつも1本飲み終わると、
スタッフが収録中にコソコソ持ってくるんです。
つまり、最初から2本あるってことは、
きょうはそれをしないつもりだなと。
- 福徳
- あー、はいはい。
- 糸井
- ということは、ここに2本置いたのは、
いつもこっそり持ってくるKさんだなと。
あー、Kさん、そのことについて
いろいろ考えてたんだっていうのが、
ぼくにはもうすでにおもしろくて(笑)。
- 福徳
- それ、めっちゃわかります(笑)。
(つづきます)
2023-11-02-THU
-
この対談の中でも話されていましたが、
お笑い芸人としてではなく、
作家・福徳秀介として書いた、
本気の青春短編小説集が発売されました。ひとつひとつの物語は短く、
1話5分もあれば読めるものばかり。
それだけに切り口や設定はシャープで、
日常のなんでもないシーンなのに、
人物の着眼点やセリフ運びは、
まるでジャルジャルのコントのように、
キラッと光るアイデアが凝縮されています。初回限定で、カバーは2種類。
それぞれのカバーの裏には、
別々の特典短編が載っています。
限定版のカバー裏小説
『肝心な話と漢字の話』は
ここでしか読めない書き下ろしだそうですよ。限定版をお買い求めの方は、
楽天ブックス、セブンネット、hontoを
ぜひチェックしてみてください。また、ほぼ日本社の1階にあるお店
「TOBICHI東京」では、
特典付きで『しっぽの殻破り』を販売します。
詳細は下のバナーからご覧ください。