古典を学ぶ場「ほぼ日の学校」の学校長の河野通和は、
もともとは編集者、そして大の本好き。
あらゆるジャンルの本を読み尽くしてきました。
その、学校長がコツコツ口説いてきた本屋さん、
この場限りでオープンする本屋さんなど
「おもしろい本屋さん」8店舗が、
2月22日〜24日の3日間だけこの場にあつまります。
しかも、日替わりママの「バー・X」も開店。

このイベントの詳細と、
「おもしろい本屋さん」の1軒ずつを、
これまた本屋好きの作家の
浅生鴨さんとご紹介していきます。
紹介の順番は取材の順番です。

前へ目次ページへ次へ

no.10 いよいよ明後日から!

おまちしております!

イベントは、いよいよ明後日2月22日からです。
ご準備のほどはいかがでしょうか?

ご準備のほどはいかがでしょうか?
ということを聞くべきは、
読者のみなさまではなく、
本屋さんのみなさまかもしれません。
搬入日は明日です。
どうぞよろしくおねがいいたします。
学校チームの諸君も、
明日はぎっくり腰にきをつけながら
みなさんの搬入のお手伝いです。

さて、情報のおさらいです。

■日時

期間は3日。

2月22日(土)
2月23日(日)
2月24日(月・祝

時間は、10:00〜21:00です。
会場のオープン時間は、上記のとおりですが、
各店舗は、
よきところで休憩に入ったりなどしますので、
心に余裕をもっておでかけください。
「バー・X」の営業は別途記述いたします。

すでに、渋谷パルコのデジタルサイネージにはこのように「本」サインが出ています。すでに、渋谷パルコのデジタルサイネージにはこのように「本」サインが出ています。

■場所

渋谷パルコの8階です。
8階にいくのには、エレベーターかもしくは、
EASTがわのエスカレーターを登ってください。
WESTがわのエスカレーターは8階までいきません。
わからなかったら、4階の「ほぼ日カルチャん」
聞いてもらってもいいです。
お買い物もするといいかもしれません。

8Fに直通できる外からのエレベーター。8Fに直通できる外からのエレベーター。

目印はEASTの文字。目印はEASTの文字。

■会場内マップ

「ほぼ日曜日」は、体育館ほども広くはありません。
せいぜい、でかい会議室です。
「思ってたよりちんまりしていますね?」というよりも
「思ってたより広いですね!」
というほうがお互い気分がよいので、
ここに、「そんなに広くない」と書いておきます。

あつまってくださった本屋さんには
詳しくお話を聞いてきました。
ぜひ、以下のリンクからおよみいただけたら嬉しいです。

青山ブックセンター
東京千駄木・往来堂書店
光文社古典新訳文庫のお店
「100分de名著&学びのきほん」(NHK出版)
赤坂・双子のライオン堂
ミシマ社の本屋さん
十二国記屋
河野書店

そうそう、「双子のライオン堂」さんでは、
本棚の写真をみて、
おすすめの本を選んでくれますので、
あらかじめ、
本棚のお写真を撮ってくるとたのしいと思います。

■会場内イベントスケジュール

あ、新しくきまった、
会場内イベントのスケジュールも
お伝えしておきますね。
こちらは、チケットなどは必要ありません
入場無料です。
時間になったら、スツールが出てきて、演者がでてきて
良いところで、トークがはじまります。
時間は目安です。
始まるのが遅れたりするかもしれません。
延長上等! という心でおります。
お買い物をしながらお楽しみいただければと思います。
(もしかしたら、マイクを使うときは、
シャッターがしまってるかもしれませんが、
すぐ横の小さい入口から出入りできますので、
心配せずに、ぐいっとはいってきてください。)

これが、会場入った左手のドア。シャッターがしまっていたら、こちらから出入りができます。 これが、会場入った左手のドア。シャッターがしまっていたら、こちらから出入りができます。

【開催決定イベント】

※ほかにも急にゲリライベントなどはじまるかも!

2/22(土)

13:00-13:30

ミニトーク 「坊さん、ほぼ日学校長と話をする。」
白川密成さん(栄福寺住職)×河野通和(ほぼ日の学校長)
※トーク終了後、おふたりのサイン会を行います。

2/20に、ミシマ社から『坊さん、ぼーっとする。』が発売となる白川密成さん。
じつは白川さんの10年前のデビュー作『ボクは坊さん。』は、もともと「ほぼ日」で連載されていた記事が元になっています。
そんなご縁もあって今回、ほぼ日学校長の河野通和さんとの対談が実現。
白川さんはじつは元書店員さんでもあり、河野通和さんの『言葉はこうして生き残った』を読まれて、本についてのお話にも花が咲きそうです。
本に囲まれた空間で、ゆるりとお話に耳を傾けてみてください。

16:00-16:30

ミニトーク 「坊さんと作家、ほぼ日で愛媛を語る。」
白川密成さん(栄福寺住職)
×高橋久美子さん(作家・作詞家)

※トーク終了後、おふたりのサイン会を行います。

2/20に、ミシマ社から『坊さん、ぼーっとする。』が発売となる白川密成さんは、四国八十八ヶ所霊場第五十七番札所、栄福寺の住職。愛媛に生まれ育ち、今も愛媛のお寺で暮らす、生粋の愛媛人です。
一方、昨年12月にちいさいミシマ社から詩画集『今夜 凶暴だから わたし』が発売となった高橋久美子さんも、愛媛で生まれ育ち、上京後も、頻繁に愛媛に足を運ばれています。
お互いの存在は知りながら、これまで会うことがなかったお二人が、なぜか「ほぼ日曜日」にてご対面。渋谷で愛媛を語ります。
愛媛にゆかりのある方もない方も、奮ってご参加ください。

———————————————

2月23日(日)

14:00-15:00

「『別冊NHK100分de名著 読書の学校
安田登 特別授業「史記」』 刊行記念イベント」
安田登さん(能楽師)

能楽師として「古典の知」を継承しながら、AI文化研究会で「最先端の知」にかかわる安田登さん。今回、そんな安田登さんが、日本学力ナンバーワン開成高校で授業を行った内容をまとめた書籍が出版されます。題材にしたのは、中国の歴史書『史記』。
安田さんは、『史記』にはかつて人類が遭遇した「シンギュラリティ」がいくつもあると言います。それらがどのように起こったのか。当時の人々はシンギュラリティにどのように対応していったのか。これらを『史記』を通して読み解けば、私たちが未来について考える際の「糧」になる。
今回のイベントでは、そんな『史記』の魅力をはじめ、「古典の知」と「最先端の知」をどのように接続していけばいいのか。そんな四方山話を1時間たっぷりとお話ただきます。

※当日は琵琶奏者の塩高和之さんも参加予定、安田さんには『平家物語』の語りもご披露いただく予定です。

———————————————

2月24日(月・祝)

14:00-15:00

トーク「だから、僕は本を読む。」
浅生鴨さん(作家)✕河野通和(ほぼ日の学校長)

作家の浅生鴨さんは、書くことを生業としながら、同時にたくさんの本を読む読書家でもあります。そんな鴨さんと、これまた「本」にまみれて生きてきたほぼ日の学校長河野通和が、「本を読むこと」について語り合います。むずかしい教養ではなく、毎日の生活がたのしくなる読書について。

18:00-19:00

トーク「酔いどれ船に、乗る、乗らない。」
駒井稔さん(「光文社古典新訳文庫」創刊編集長)
✕河野通和(ほぼ日の学校長)

「光文社古典新訳文庫」創刊編集長と「ほぼ日の学校」学校長。ともに「古典」のもつ力を信じ、「古典」を今の時代によみがえらせようとする二人が、「本」と「お酒」をテーマに縦横無尽に語り合います。文学にお酒は欠かせない!?

———————————————

このほかの時間帯にも、急になにかはじめたりするかもしれません。
どうぞおたのしみにして、会場に来てくださいね。


◆出演者一覧



白川密成(しらかわ・みっせい)


高橋久美子(たかはし・くみこ)


浅生鴨(あそう・かも)


安田登(やすだ・のぼる)


駒井稔(こまい・みのる)


河野通和(こうの・みちかず)

———————————————

■お会計は、個別に。

今回は、お会計は本屋さんごとにお願いします。
ほぼ日のイベントでは「集中レジ」がよくありますが、
今回は事情により、「個別会計」です。ご注意ください。

特に《十二国記屋》では、
複製原画やキャンバスアートをお買い求めの際、
確認等で少しお時間をいただくことがあります。
お並びいただいた順にうけたまわりますので、
どうぞ、ゆったりとお待ちいただければ。

あ、あとみなさん、こういう本のお祭りは、
案外、本を買ってしまうものです。
そんなときのために、
ぜひトートバッグを!
ご持参いただくのもよいですが、
十二国記屋には確実にトートバッグがあります。
そして、他にも販売してくれるお店もありそうな気配。
ぜひ、ご利用くださいね。

■バー・Xについて

さて、そして最後に、バーでございます。
まず、日替わりママのご紹介。

土曜日
日曜日
月曜日

キッチンは、ほぼ日の宴会料理番長
が担当です。

オープン時間は以下になります。

・ドリンク提供開始    11:00

・おつまみ提供開始    13:00

・おつまみラストオーダー 19:00

・ドリンクラストオーダー 20:00

※すべてメニュー売り切れじまいです。

バーはすべて食券制です。
オーナーが同じなので、
バーの向かいの「河野書店」にてお買い求めください。

ちなみに、メニューを紹介しますと、

【ドリンク】
・兄のワイン
・ハートランド(小瓶)
・角ハイボール
・ホットコーヒー
・烏龍茶

【おつまみ】
・ちょこっとおつまみ(麻辣Pかうずら)
・野菜スティック&チーズ
・チップス&ディップ
・唐揚げ

【古本X】
・大
・小

ほぼ日の学校名物商品。
ほぼ日と各乗組員のプライベートな本棚から、
「読んで良かったから誰かに読んでほしい」
と思う、それぞれのおすすめ本をあつめて
包装して中身が見えないまま、短い説明文つきで販売します。

ほろ酔いで読書、ほろ酔いでおしゃべりに
バー・Xをご利用くださいませ!

‥‥といったところでございます。

みなさまのお越しを、
一同、心よりお待ち申し上げております!

(おわります。)

2020-02-20-THU

前へ目次ページへ次へ