「ほぼ日の贈りものマルシェ」のページに出てくる
キャラクターをはじめ、
デザインワークを担当してくださった、
tupera tuperaさん(亀山達矢さんと中川敦子さん)。
おふたりは「贈りもの」を
どんなふうにしていますか?
また、「贈りものマルシェ」の
デザインワークについて。
京都在住のtupera tuperaさんに、
リモートでインタビューしました。
tupera tupera(ツペラツペラ)
亀山達矢と中川敦子によるユニット。
絵本やイラストレーションをはじめ、
工作、ワークショップ、
アートディレクションなど、
様々な分野で幅広く活動している。
絵本に『しろくまのパンツ』『パンダ銭湯』
『かおノート』『やさいさん』『いろいろバス』
『うんこしりとり』など、著書多数。
海外でも様々な国で翻訳出版されている。
NHK Eテレの工作番組「ノージーのひらめき工房」の
アートディレクションも担当。
「わくせいキャベジ動物図鑑」で
第23回日本絵本賞大賞。
2019年に第1回やなせたかし文化賞大賞を受賞。
tupera tuperaさんインタビュー 2
- ――
- 今回の「贈りものマルシェ」の
ページのデザインワークについて、
最初にいろいろとお話をさせていただいて、
その後も相談しながら、
絵を仕上げていただきました。
- 中川
- はい。
- ――
- なんかもうページのほうで
すっかり見慣れてたから、
今、原画で見ると、
ちょっとグッときちゃいます。
やっぱり原画はすごい。
ぜんぶ手作業で作られた、
切り絵なんですよね。
- 中川
- みなさんと話し合いをしたときに、
けっこういろんな絵の設定で描いたんです。
どういうキャラクターが
必要かっていうのを話して。
で、そのなかで、なんか……。
「オックリー」の話になって。
- ――
- オックリー、そうそう(笑)。
- 中川
- 「贈りもの」から「オックリー」
っていう名前つけたりして。
で、なんかその贈りものたちが活躍する。
贈りものたちが、贈りものを紹介する。 - そんなようなものをつくりましょうか、
ということになりましたよね。
- ーー
- はい。
それで、どこかにハートが隠れてる
キャラクターたちが来ました。
- 中川
- そうですね。
なんか贈りものをする、
その気持ちが大事かなっていう。
商品は、いままでほぼ日さんに、
こんないい商品があるよということは、
紹介をすでにされていて。 - このページに関しては、もう少しその、
いつ誰が誰にどんな気持ちで
贈りものを贈りたいかっていうことを、
大切にしたページだということで、
なんかそのところを
ハートに込めてみようかって。 - それから胴体を贈りものに、
ほぼ日のギフトパッケージにして。
- ――
- はい。ほぼ日のギフト用の
箱を見ていただいて。
- 中川
- はい。そうです。
それで、黄色いリボンは全体的に使って。 - これからいろいろね、
シーズンとかにも合わせて
いけたらと思っています。
- ――
- 明るい雰囲気がひと目で伝わって、
すごくいいなと思いました。
それからこの動物たち、
ずいぶん個性的ですよね。
- 亀山
- 個性的ですか?
- 中川
- たしかにその、
ラッピングのバリエーションを出すのを
ちょっと悩みました。
- 亀山
- ほんとは、1000人くらいいると
いいと思うんですけど。
- ――
- 1000人!?
じゃあ、いつか(笑)。
こつこつ増やしていただいて。
- 中川
- 栗のオックリーとか(笑)。
- ――
- 秋のね、
栗もお願いしたいですね。
- 亀山
- オックリーがね、1000人、
町ができるくらいまで。
- ――
- 町が。
なるほど、
イメージはマルシェっていうことも、
最初からお伝えしていたので。
なんて言うでしたっけ、
これ、この、そうガーランド。
これもかわいいです。
- 中川
- まあ、これ、
マルシェの定番のイメージでは
あるんですけど。
でも、そういう定番のイメージも
大事っていうか。
マルシェ行って
ワクワクするっていう感じが。
- ――
- このハラマキやタオル、
細かく作られてて‥‥、
たいへんでしたよね、これ。 - 中川:けっこう、模様がね。
手描きだと描きやすいチェックも
切り絵だと描きづらくて
けっこう難しい。
- ――
- これは設計図みたいなのを描くんですか?
ここ、赤、白、赤、みたいな。
- 亀山
- いや、描かない。
- 中川
- そのハラマキは、実際にも持ってて、
愛用しているハラマキの柄なんですけど(笑)。 - ――:そうなんですか。
以前、tupera tuperaさんの
「ほぼ日ハラマキ」もありましたね。
- 中川
- この、タオルのほうのチェックは
すごく難しい。
だけどね、
なんか違う柄にしちゃいかんしなって。
一応、ほぼ日さんの柄から、っていうので。
- ――
- ありがとうございます。
これがあるのとないのと
全然、違いますよね。
- 中川
- まず、もともとの色数を決めて
つくろうとは思ってたので。 - そのなかで、そのほぼ日さんのグッズ、
表現できるだろうかっていうので、
こう、パズルみたいに、
これはこの色でつくれるなとか思って見てくと、
意外と実際の商品と、いい感じに。
- ――
- はい。リンクしてると思います。
- あ、こんなにページは賑やかなのに、
色数は決まっているんですね。
あ、すごい。赤はこの赤、とか。
- 中川
- そうです。
もう、その数だけで。 - イメージカラーっていうか、
新しく立ち上がるホームページって、
この色のページかっていう感じがないと、
バラバラしちゃうので。
- ――
- ありがとうございます。
- オックリーたちの住むこの場所が
にぎやかだけど
まとまりがある理由がわかりました。 - ところで、この町の住人たちのことは、
動物たちも、「オックリー」で
いいんですね?
- 亀山
- はい。オックリーマンです。
- ――
- (笑)。
- 亀山
- オックリーマンカード、
つくりたい。
- ――
- オックリーマンカード、
なんかちょっと聞いたことある響き。
つくりたいですね(笑)。
ほんとに、
プレゼントに入れられるようなカードを
いつかつくりたいと思っているので、
その時にはぜひ、よろしくお願いします。 - 今日はありがとうございました。
(おわり)
2023-03-14-TUE