今年から読売ジャイアンツの監督は原さんです。
3年間の休息を経て3度目の監督就任。
若大将といわれた原さんも気づけば還暦で、
12球団を見渡すと年下の監督ばかり。
完全に野球から離れていたという原辰徳監督は、
いったいどういう野球を目指すのでしょうか?
宮崎キャンプを糸井重里が訪ねました。
原 辰徳(はら・たつのり)
1958年生まれ。読売ジャイアンツ監督。
東海大相模高校の中心選手として甲子園に四度出場。
東海大学時代は2度の三冠王に輝く。
1980年、4球団の競合の末、
ドラフト1位で読売ジャイアンツに入団。
1995年に引退するまで、巨人の四番を担う。
新人王(1981年)、打点王(1983年)、
MVP(1983年)、
最多勝利打点(1982年、1983年)、
ベストナイン5回、ゴールデングラブ賞2回。
2002年、読売ジャイアンツの監督に就任。
2003年オフにチームを離れるも
2006年から再びチームを率い、
通算11年中、7度のリーグ制覇、
3度の日本一に輝く。
2009年に開催された第2回WBCでは
日本代表チームの監督を務め、大会2連覇へ導いた。
2019年、読売ジャイアンツの監督に三度就任。
- 糸井
- めちゃくちゃ元気そうですね。
- 原
- いえいえいえ(笑)。
3年間、野球のことも考えず、
ぼーっとしてたからですかね。
やっぱり、休息って大事だなぁと思いましたね。
- 糸井
- あー、そうですか。
- 原
- だから、いまね、すごく新鮮なんです。
- 糸井
- 野球が。
- 原
- はい。これが、監督をやめても
中途半端に野球を観ていたりすると、
ここまで新鮮な気持ちには
なれなかったと思うんですけど。
この3年間、まったく野球界に
いなかったわけですから。
- 糸井
- ぜんぜん観てなかったんですか。
- 原
- もう、ぼくの中では
完全に3年間、抜けてるわけです。
これまでは、なんていうかな、
つねに、時間というものを
追いかけているような人生でした。
それが、この3年間は非常に、
過ぎていく時間というものをたのしめた。
だから、野球についても、漠然とテレビを観て、
「あぁ、勝ったか」と。「あぁ、負けたか」と。
- 糸井
- たしかに、ときどき原さんが
テレビで解説をするのを聞いても、
本当に野球の現場から距離を置いて、
のんびりと話しているなと思ってました。
なんというか、すごく落ち着いてて。
- 原
- だから、逆におもしろかったでしょ?
- 糸井
- おもしろかったですよ(笑)、
こんなに変わるんだと思って。
- 原
- つまり、達観してるわけですよね。
本当にそのくらい、自分の中では、
この3年間の休息というのは大きかった。
なにしろ、自分がまさか野球界に、
もう一度またジャイアンツに
監督として戻るっていうのは、
頭の片隅にもなかったですから。
- 糸井
- ああ、そういう感じでしたか。
- 原
- はい。ですから、まぁ、
「また監督を」というお話を聞いたときも、
最初は「えぇーっ?」みたいな感じですよ。
でも、やっぱり、時間が経つうちに、
やはりこれはやるべきなのかな、
というふうに思いましたけどね。
ただ、一点だけ不安だったのは、
果たして自分に情熱というものが
残っているのかなぁ、ということで。
- 糸井
- そう感じるほど、
完全に休んでたってことですね。
- 原
- もう、まったくそのとおりです。
その情熱だけが、果たしてどうかなぁと。
それで、監督就任の会見が終わって、
メディアに発表されて、次の日かなんかに、
よみうりランドのジャイアンツ球場に
選手に会いに行ったんですよ、挨拶も含めて。
- 糸井
- はい、はい。
- 原
- そのときに、グラウンド、
こう1歩、2歩と、歩いていたら‥‥
こう、カーっとしてきましたから、
「あ、これだったら、大丈夫だなぁ」
というのがありましたね。
- 糸井
- 解説者としてグラウンドを歩いても、
まったくカーっとは。
- 原
- もう、まったく(笑)。
平熱ですよ、36.5℃くらい。
- 糸井
- (笑)
- 原
- やっぱり、監督としてグラウンドを歩くと、
カーっと血液がこう熱くなってくる。
- 糸井
- 違うんですねぇ、監督というのは。
原さんがジャイアンツの監督を務めるのは、
今回で3回目ですが、
これまでの1回目、2回目のときとは
ずいぶん違いますか。
- 原
- やっぱり違いますね。
1回目よりは2回目、
2回目よりは今回の3回目のほうが、
なんていうか、より、お願いされている立場で、
「お願いする側の気持ち」というのが
ものすごく深くまで伝わってきました。
- 糸井
- 最初の監督というのは、
ヘッドコーチからそのまま引き受けた感じでしたし、
まあ、当然といえば当然というか。
- 原
- まぁ、1回目のときは、
ミスター(長嶋茂雄)がね、
グッとこう指さして、
「原監督だ! おめでとう!」って。
もう、それです。
- 一同
- (笑)
- 糸井
- いいですね、それはそれでね(笑)。
- 原
- で、1回目が終わったときというのは、
今回のようには休息できなかったんですね。
堀内さんが監督をやられているあいだ、
自分でもまだまだ野球を勉強したいという
気持ちがあったものですから、
監督をやめてからも、
すごくどっぷりと野球を見ていた。
- 糸井
- 頭の中ではずっと野球に関わっていたわけですね。
- 原
- そうなんです。
ユニフォームは脱いでいたけれども、
もう少し、指導者として、野球というものを
もう一度見つめ直したいということで、
真剣に見てたわけですね。
そういった状態のときに
2度目の監督を打診されたわけですから、
もう、考える余地もなく、
「じゃあ、やります」っていうことになった。
だから、1回目の監督と2回目の監督というのは、
気持ちも言葉も、あるいは見ている風景も、
ほとんど変わってなかったわけです。
- 糸井
- じゃあ、3回目はずいぶん違いますね。
- 原
- 違いますねぇ(笑)。
まず、完全に3年間休息しましたから。
あと、プロ野球の監督って、
つねに「他動的」なんですよね。
だから、なんていうか、おもしろい。
自分から切り開いている道ではないわけですから。
- 糸井
- 運命として、向こうから来るわけですよね。
たしか、原さんは、
「監督というのは、自分がなりたいからって
なれるものじゃないから」って
おっしゃってましたけど。
- 原
- まさしく、そういうことです。
- 糸井
- あと、今回、原さんが監督になったとき、
ぼくはひとつそうかと思ったことがあって。
あの、お気づきかどうかわからないですけど、
原さんが尊敬する藤田元司さんが
監督をおやめになったのが61歳のときなんですよ。
- 原
- え、そうですか。
- 糸井
- 原さんが今年61歳になりますよね。
ちょっとびっくりしませんか?
藤田さんって、もう、清濁併せ呑み、
いちばん上から物事を見てるような方で、
その方が監督をしていた最後の年齢に
「若大将」の役をしてきた原さんが
追いついちゃうんですよ。
- 原
- ああ、そうですねぇ‥‥。
- 糸井
- そう考えるとぼくはね、
人は原さんをみんな勝手に若大将として
いつまでも若くとらえようとするけど、
じつは、もう、かなりの古だぬきになって、
戻ってきたんじゃないかなと。
- 原
- はははは。
- 糸井
- だから、いわば、徳川家康ですよ、
第3期の原監督は。
- 原
- (笑)
(つづきます)
2019-03-26-TUE