2020年2月、写真家の幡野広志さんの
cakesでの悩み相談の連載をまとめた本
『なんで僕に聞くんだろう。』
発売になりました。
渋谷パルコ8階の『ほぼ日曜日』では、
刊行を記念して、幡野さんの写真展を開催。
会場でおこなわれた3つのトークが
とても面白かったので、記事としてお届けします。

まずは「しいたけ占い」などで知られる
占い師のしいたけ.さんが登場。
多くの方の悩みに答えてきたおふたり、
話は大いに盛り上がりました。
「嫌いな気持ちがあってもいい」など、
ふたりの考えが一致する場面もちらほら。
初対面とは思えない仲の良いおしゃべりを、
たっぷり全11回でお届けします。

>幡野広志さんプロフィール

幡野広志(はたのひろし)

写真家。
1983年、東京生まれ。
2004年、日本写真芸術専門学校中退。
2010年から広告写真家・高崎勉氏に師事、
「海上遺跡」で「Nikon Juna21」受賞。
2011年、独立し結婚する。
2012年、エプソンフォトグランプリ入賞。
2016年に長男が誕生。
2017年多発性骨髄腫を発病し、現在に至る。
著書に
『なんで僕に聞くんだろう。』(幻冬舎)
『ぼくたちが選べなかったことを、
選びなおすために。』
(ポプラ社)
『ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。』
(PHP研究所)
『写真集』(ほぼ日)がある。

ほぼ日刊イトイ新聞での登場コンテンツは、
「これからのぼくに、できること。」
「被写体に出合う旅。」
「そこだけを、見ている。」
「ネパールでぼくらは。」ほか。

Twitter
note

>しいたけ.さんプロフィール

しいたけ.(しいたけ)

占い師、作家。
早稲田大学大学院政治学研究科修了。
哲学を研究するかたわら、占いを学問として勉強。
VOGUE GIRLで毎週月曜日に更新される
「WEEKLY! しいたけ占い」をはじめ、
さまざまな場所で活躍。
著書に
『しいたけ占い 12星座の蜜と毒』
『しいたけ.の部屋 ドアの外から
幸せな予感を呼び込もう』

(ともにKADOKAWA)など。

ほぼ日刊イトイ新聞での登場には、
「しいたけ.青春の悩み相談室」
「はじめまして、しいたけ.です。」がある。

Twitter
note
しいたけ.のブログ

前へ目次ページへ次へ

(2)悩む人は似ている。

幡野
悩み相談の、ぼくの流儀って何だろうな。
‥‥ああいう場って「いい人ぶれる」というか、
人から好かれることを、書こうと思えば
いくらでも書けるわけじゃないですか。

しいたけ.
書けます。
幡野
でも、そういうことはあまり考えなくて、
「本当に思ったことだけを書く」
ようにしてますね。
そして、答えがあってるかどうかは分からないけど、
「その人のためだけに書く」。
しいたけ.
あー、わかります。
幡野
だけど、それも結局ウェブですからね。
対面よりはずっと楽だと思います。
しいたけ.さんも、直接会って占いするのだと、
正直ちょっと疲れちゃいませんか?
しいたけ.
昔はやっていて、1日に4~5人とか会ってたんです。
けど、どこかで限界が来ました。
不思議な話、なんだか本当に
「吸い取られてしまう」というか。
幡野
それはつまり、相談に答えるうちに、
相手の「悩み的なもの」が
自分にぶつけられちゃうってことですよね?
しいたけ.
そうですね。
でも逆に、お会いしてぼくが疲れない場合は
失敗だと思っているんです。
たとえばまったく心の内側に扉を開いてくれなくて、
「参考程度に聞きますよ」みたいな場合だと、
あまりいい時間を過ごせない場合が多い。
幡野
わざわざ「見てください」って来てるのに、
そういう感じの方もいらっしゃるんですね。
しいたけ.
いわゆる社会的に優秀な人とか、
肩書きがあって自分の中でのイメージ像が
はっきりしている場合だと、
イメージ以外のことを伝えたときに
「それはちょっと分からない」とか
言われたりしたかな。
幡野
じゃあやっぱり、
単純に占うって話ではないんですね。

しいたけ.
そうですね。
幡野
けっこう疲れますよね?
しいたけ.
そうですね。
ただ、「疲れ」の話はよく聞かれるんですけど、
なかなか言語化が難しくて。
幡野
はい、はい。
しいたけ.
‥‥あの、言葉を選んで言いたいんですけど、
ぼく自身はどちらかというと、
まあまあ「不謹慎側の人間」だと思うんですね。

幡野
ん、どういうことでしょう?
しいたけ.
たとえばぼくは、自分に不幸が起きたとき、
ちょっと面白がってしまう傾向があるんですよ。
「やべ、どうしよう」と思いながら、
どこかで「どうするの、俺?」と見てるというか。
幡野
あ、分かる。ぼくもそうです。
しいたけ.
おそらく多くの人って、
笑いながら悩みを話さないと思うんです。
悩み相談って、基本的に
「ごめんなさい、今から30分は
私の時間にさせてください」
という感じだと思ってて。
カメラが一箇所に固定されてるというか。
幡野
確かに。
しいたけ.
以前、アンリ・ベルクソンという哲学者の
『笑い』という本を読んだときに、
チャップリンのような喜劇のおおもとって
「音声をサイレントにすると全てが笑いに見える」
ってことだという話があったんです。
カツラが風に吹き飛ばされて慌ててる映像を
サイレントにすると、喜劇に見える。
幡野
ああ、チャップリンとかそうですね。
しいたけ.
そういう
「角度を変えるとまったく違う景色が見える」
ってありますけど、
ぼくは自分に問題が起きたときに、
わりとそういう見方をしていると思うんです。
で、ぼくが勝手に思ってることですけど、
幡野さんの連載も、基本的には、
相談者が「ここから見てほしい」という角度からは
絶対答えてない気がするんですよ。
幡野
うん、そうですね。
しいたけ.
その「こっちから見るんだ」みたいなのが、
すごく新鮮だし、面白いし。
幡野
でも悩み相談って、
「こう答えてほしいんだろうな」って人、
多いですよね。

しいたけ.
それはあると思います。
幡野
今も、本を出した関係で
たくさん悩み相談をいただくんですけど、
だいたい相談がバーって書いてあって、
文末が「なにかお言葉ください」なんですよ。
しいたけ.
(笑)
幡野
あと、その人の世界があまりに強くて、
読みながらぐったりしてしまうものも多いんです。
極端な話、ぼくはうつ病の方の相談を聞いてると、
自分もうつ病っぽくなるし、
すんごい辛い失恋をした人の話を聞いてると、
あたかも自分が失恋した気持ちになるんです。
「離婚して辛いです」とあると、
こっちまで辛くなっちゃう。
しいたけ.
自分のことのようになっちゃうのは、
ぼくもあります。
幡野
やっぱりそうですよね。
しいたけ.
ただ、占いをやっていて面白いと思うのが、
たとえばすごくついてないとか、
どうしようもない環境があったとき、
具体的な解決策を考えるのも大事だけど、
割と解決するのって
「タイミングが来たとき」だと思うんですね。
幡野
うんうんうん。
しいたけ.
たとえば姑との問題でずーっと悩んでいるとして。
そのとき、悩む人ってすごく真面目で、
その問題に対して、自分の気持ちの
100パーセントで向き合っていたりする。
だけど、そこで無理矢理にでも
その悩む時間を70パーセントにして、
たとえば残りの30パーセントで
テニスをはじめるとかしたときに、
意外とポコッと抜けることがあるんですね。
幡野
悩む人って似てますよね。
しいたけ.
似てる、うん。
幡野
間違いなく似てて、傾向がありますよね。
しいたけ.
そう、だから「いい人」っていうのはね‥‥。

幡野
悩む人ってみんな「いい人」ですね。
基本的にすごく真面目で、
ずる賢い人ってあんまりいない。
しいたけ.
そうですね。
幡野
いろんな悩みに答えながら、
ぼくはいつもそれを感じていて、
「もうちょっとみんなうまくできると
いいんだけどなあ」
と思っているんです。

(つづきます)

2020-04-18-SAT

前へ目次ページへ次へ
  • なんで僕に聞くんだろう。
    幡野広志

    【楽天ブックスのページへ】

    webメディア「cakes」史上、
    最も読まれた連載の書籍化。

    恋の悩み、病気の悩み、人生の悩み。
    どんな悩みを抱える人でも、
    きっと背中を押してもらえる。

    (少しでも気になったら、まずはぜひ
    cakesの連載記事を読んでみてください)