2020年2月、写真家の幡野広志さんの
cakesでの悩み相談の連載をまとめた本
『なんで僕に聞くんだろう。』
発売になりました。
渋谷パルコ8階の『ほぼ日曜日』では、
刊行を記念して、幡野さんの写真展を開催。
会場でおこなわれた3つのトークが
とても面白かったので、記事としてお届けします。

まずは「しいたけ占い」などで知られる
占い師のしいたけ.さんが登場。
多くの方の悩みに答えてきたおふたり、
話は大いに盛り上がりました。
「嫌いな気持ちがあってもいい」など、
ふたりの考えが一致する場面もちらほら。
初対面とは思えない仲の良いおしゃべりを、
たっぷり全11回でお届けします。

>幡野広志さんプロフィール

幡野広志(はたのひろし)

写真家。
1983年、東京生まれ。
2004年、日本写真芸術専門学校中退。
2010年から広告写真家・高崎勉氏に師事、
「海上遺跡」で「Nikon Juna21」受賞。
2011年、独立し結婚する。
2012年、エプソンフォトグランプリ入賞。
2016年に長男が誕生。
2017年多発性骨髄腫を発病し、現在に至る。
著書に
『なんで僕に聞くんだろう。』(幻冬舎)
『ぼくたちが選べなかったことを、
選びなおすために。』
(ポプラ社)
『ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。』
(PHP研究所)
『写真集』(ほぼ日)がある。

ほぼ日刊イトイ新聞での登場コンテンツは、
「これからのぼくに、できること。」
「被写体に出合う旅。」
「そこだけを、見ている。」
「ネパールでぼくらは。」ほか。

Twitter
note

>しいたけ.さんプロフィール

しいたけ.(しいたけ)

占い師、作家。
早稲田大学大学院政治学研究科修了。
哲学を研究するかたわら、占いを学問として勉強。
VOGUE GIRLで毎週月曜日に更新される
「WEEKLY! しいたけ占い」をはじめ、
さまざまな場所で活躍。
著書に
『しいたけ占い 12星座の蜜と毒』
『しいたけ.の部屋 ドアの外から
幸せな予感を呼び込もう』

(ともにKADOKAWA)など。

ほぼ日刊イトイ新聞での登場には、
「しいたけ.青春の悩み相談室」
「はじめまして、しいたけ.です。」がある。

Twitter
note
しいたけ.のブログ

前へ目次ページへ次へ

(8)気持ちよくなっちゃ駄目。

幡野
占いって、上手くなるってあるんですか?
写真や文章は上達があるんですけど。
しいたけ.
占いは、あるところとないところがあって、
たとえば伝わってくる情報量は、
ぼくの場合は昔からずっと変わらないです。
だから、上達するのはそれこそ、
伝えるときの言い回しであったりとか。

幡野
そうなんですね。
しいたけ.
ただ、ぼくが気をつけていることがあって、
「上手くなってはいけない」って
ちょっと思っているんです。
もちろん技術の向上は理想ですけど、
どこかで、自分のその「上手い・下手」を
信じすぎちゃいけない気がして。
幡野
「自分に驕らない」ってことですかね。
しいたけ.
そうですね。
もっとこう、毎回必死じゃないと。
先日、詩のコンテストかなにかで審査員の方が
「10代の子がいちばんいい詩を書く」
と言っていたんです。
「いちど泳ぎ方を覚えると、
人の技術というのはどんどん低下していく」って。
それは自分でも、似たようなことを思ってて。
幡野
そっか。
しいたけ.
あと、ぼくが昔から決めている
占いのスタンスというのもあって、
「こっちが答えを出しちゃいけない」
なんですね。
幡野
答えを出さない。

しいたけ.
ただ、対面で占いをしているとき、
いろんなことに対して
「どうすればいいですか?」って
聞かれることがすごく多かったんです。
ちょっとびっくりしたのは
「これからごはんを食べるんですけど、
うどんがいいでしょうか?
そばがいいでしょうか?」っていう(笑)。
幡野
それ、しいたけ.さんに聞くんですか?
しいたけ.
そう、聞かれて。
当時は1時間8千円でやってたんですけど、
その値段で聞く情報じゃない気がしたんです。
あと、
「洗濯機を買いたいけど何を買えばいいか?」
というのもありました。
それはもう
「ビックカメラに聞いてください」
って言ったんですけど(笑)。
「もっと他のことを聞いてください」って。
幡野
そうですよね。

しいたけ.
もちろん答えを出すタイプの占い師さんもいるし、
答えを出しちゃったほうが、きっと楽なんです。
「あなたはこうした方がいい」とか、
「この家から出た方がいい」とかって。
そういうのが好きな人もいるとも思いますし、
それはそれでいいと思います。
でも、ぼくには自分がそれをやり続けたとして、
不幸な結末しか見えなくて。
幡野
たしかに。
しいたけ.
ぼくは家族じゃないし、
24時間一緒にはいられないし、
その人の人生の責任は取れないから。
月並みだけど、
自分の人生に責任を取れるのは、
みんなそれぞれ自分しかいない
と思ってるから。
幡野
うん。
しいたけ.
占いは、その人がこけたり、
落とし穴に入ったときに、
そこから出る手伝いはできるかもしれない。
けど、その後の人生については
みんなが自分でやるしかない。
だからぼくの中でのゴールは
「相手の方が自分の占いを見なくなること」
だったりするんです。

幡野
え、そうなんですね。
しいたけ.
ええ、「必要とされなくなる」っていうか。
「今まではしいたけ.に相談していたけど、
ちょっと奥さんや友達に相談しようかな」
となるとか。
幡野
それはすごくいい話ですね。
でも、ぼくもそうです。
正直、人生相談とか
「いやいや、ぼくが答えない方がいいだろうな」
って毎回思うんです。
しいたけ.
ああー。
幡野
ぼくも責任なんか取れないし、
答えを押しつけたくもないし、
「できれば自分で考えた方がいい」
ってちょっと思ってます。
我々、って言い方はあれだけど、
必要ない方がいいですよね?
「この需要がない世界の方が正しいな」
って正直思ってますけどね。

しいたけ.
あともう1つ、そのあたりの話で思うのが、
自分が相談に答えながら
気持ち良くなっちゃったときって、
たぶんすごく悪いんです。
それは相手を洗脳しようとしてるから。
そのときの発言って
「今のお前の環境なんて苦労じゃない」
みたいな。
幡野
マウンティングみたいなね。
しいたけ.
うん。だから逆に、どんな人生相談でも、
答える側がそんなに気持ち良くなさそうな回答って、
まあまあ信用できる気がするんですね。
逆に、やけに饒舌だとか、
話す側や相談する側が
極端に気持ち良くなってるときは
要注意だなと。
幡野
なるほどなあ。そうだな、気をつけよう。
いや、でもならないかな。
人生相談とか、できればやりたくないもんな。
しいたけ.
(笑)
幡野
今、人生相談をやってて、
一番の自分にとってのメリットは、
曜日の感覚が掴めることなんです。
週間でやってるから。
たぶんぼく、それがないと
曜日の感覚がなくなっちゃうんですよね。
しいたけ.
ぼくもそこはそうですね(笑)。
占いが一週間の目安になってます。

(トークはここでおしまい。 次は会場の方からの質問コーナーです)

2020-04-24-FRI

前へ目次ページへ次へ
  • なんで僕に聞くんだろう。
    幡野広志

    【楽天ブックスのページへ】

    webメディア「cakes」史上、
    最も読まれた連載の書籍化。

    恋の悩み、病気の悩み、人生の悩み。
    どんな悩みを抱える人でも、
    きっと背中を押してもらえる。

    (少しでも気になったら、まずはぜひ
    cakesの連載記事を読んでみてください)