湯たんぽやハラマキをしたり、
ヨガやピラティスをしたり。
身体を整える方法はいろいろありますが、
「正しい方法」や「王道」を知りたい。
長年、女性の身体を診療し、
デリケートゾーンケアの講師もなさっている、
助産師の三宅はつえ先生に
「セルフケア」についてお話を聞きました。
毎日を気分よく過ごすためのヒント、
見つかるでしょうか?
三宅はつえ(みやけ・はつえ)
出張開業助産師。東京大学医学部非常勤講師。NHK連続テレビ小説「さくら」などドラマや映画、漫画の出産・助産監修もなさっています。たかくら新産業さんと一緒に、「デリケートゾーンケアアンバサダー講座」の講師もつとめられています。
- 三宅
- 食事も大事なんですけど、
それだけで身体の調子が改善するかと言うと、
私はそうは思いません。
もう一つ大事なことは、
「自律神経」だと思っていて。
- ─
- 言葉は聞いたことがあります。
- 三宅
- 体内には、無数の神経が流れていますよね。
自律神経というのは、循環器や消化器の働きを
調整してくれている神経のこと。
昼間に活発になる交感神経と、
夜に活発になる副交感神経という
ふたつの神経のバランスを損なうと、
「自律神経の乱れ」になります。 - いまいち体調が良くない時は、
健康診断なんかで「生活習慣を整えてください」と
言われたりしませんか?
- ─
- はい、よく聞きます。
- 三宅
- 生活習慣というのはつまり、
良い睡眠と早起き、食生活などを指します。
生活習慣が不規則になったり、
過度なストレスがかかっていたりすると、
自律神経は乱れやすくなります。
特にストレスは、思った以上に
身体に負荷をかけていますから。
- ─
- 気持ちが身体にも負荷をかけていると。
- 三宅
- そうです。
たとえば、すごく悲しい気持ちのまま寝ると、
寝不足になることがあります。
冷たい飲み物を飲みすぎた話がありましたけど、
もしかしたら「飲んでいたシチュエーション」に
痛みの原因があったかもしれません。 - たくさん人が居る前に出て緊張していて、
そのために寝る間も削って仕事をして、
帰りにお祝いで冷たいものをたくさん飲んだら、
それは体調を崩しそうなことが重なりすぎですね。
- ─
- 原因はひとつじゃない、と。
- 三宅
- そうですね。
- ─
- 先生は、気分が落ち込んだ時や
どうしても辛い時は、
どんなことを試されていますか?
- 三宅
- 私は身体を温めます。
たぶん、多くの人にとっても、
良い方法じゃないですかね。
冷えは万病のもと、と言うように、
冷やすとあまりいいことはないですから。
ただ、熱を持っていたり、
怪我や打撲をしたりした時は
冷やしてくださいね。
- ─
- なるほど。
- 三宅
- しんどい時って
お風呂に入るのも面倒じゃないですか。 - そういう時は、私は足湯をします。
全身がかなり温まります。
私なんかは、お風呂にお湯をためるのが
もったいないし面倒だから、
小さなシリコンのランドリーバッグに
お湯を入れて、太ももあたりまで浸かります。
産後の方にもオススメですよ。
- ─
- それはポカポカしそうです。
- 三宅
- 足湯で温めてからだと
眠りにもスーッとつけるし、
目覚めもスッキリするように思います。
- ─
- 痛みの場所や症状によって、
温める場所は変わりますか?
- 三宅
- 変わりますね。
生理痛などおなかが痛い場合は、
下腹部と腰の仙骨あたりを温めると、
和らぎやすいです。
- ─
- 仙骨は、背中の腰の、
骨が少し出ている部分ですね。
- 三宅
- 身体が全体的に冷えていたり、
なんとなく疲労を感じたりするなら、
身体の「首」がつくところを温めてください。
首、手首、足首の3箇所。
- ─
- 首、手首、足首。
- 三宅
- 首には頸動脈という
大きな血管が通っています。
手首、足首にも太い血管が通っている。
ここを温めると身体も温まりやすいんですね。 - PC作業で疲れたら首に
ホットタオルを巻いたり、
お腹が痛い時は小さなカイロを
仙骨に当てて腹巻きをしたり。
レンジで簡単に温められる、
スチームパッドもありますしね。
使いやすくて、自分に合っているものを、
探してみてください。
- ─
- 先生はどこを温めるのがお好きですか?
- 三宅
- 私は手首がいちばん気持ちいいです。
毎日アームウォーマーをしないと、
寝られないです。
- ─
- そうなんですか。
- 三宅
- シルクのパジャマを着て、
なるべく肌触りのいい寝具を使って、
アームウォーマーをする。
アームウォーマーだけでは心もとないときは、
さらに、足首にシルクのウォーマーをつけます。
これが私の、快適に寝られる方法です。
- ─
- 追加の方法もあるのはいいですね。
- 三宅
- これだけでダメだったら次はこれ、
という方法を持っておくと安心しますよね。
「今日も気持ちよく寝られそうだ」と
自律神経に語りかけることで、
自分の気持ちがリセットされるように思います。
2021-03-18-THU