日本人で最多、
9度のエベレスト登頂歴を誇る、
山岳ガイドの倉岡裕之さん。
これまで、何人もの人を
世界の最高峰へと導いてきた、
極地でめちゃくちゃ頼れる人。
ガイドのモットーは、
ズバリ「帰国翌日に社会復帰」。
シェルパの人たちからも
「おまえは強い」と認められた
日本最強の案内人に聞く、
高所、極地、デスゾーンのお話。
担当は「ほぼ日」奥野です。
倉岡裕之
- 1961年、東京都で生まれる。
- その後、千葉県我孫子市に移り、
- 小中学生時代を過ごす
- 1976年、中学2年のときに独学で登山を始める。
- 1983年、ネパールで初めてのヒマラヤ登山。
- 1984年、ベネズエラのエンゼルフォールの登攀に成功。
- 1985年、映画「植村直己物語」のスタッフとして
- 北米アラスカに入る。世界7大陸最高峰のひとつである
- 北米最高峰デナリに登頂。エベレストを初めて訪れる。
- 1996年、ヒマラヤの高峰での仕事を始める。
- 2003年、8000メートル峰のガイドが本格化する。
- 2004年、ガイドとして臨んで、エベレスト初登頂。
- 2006年、世界7大陸最高峰の登頂をガイド側で達成。
- 2013年、プロスキーヤー、三浦雄一郎氏のエベレスト遠征に
- 登攀リーダーとして参加。当時80歳の登頂を成功に導く。
- 2017年、「NHKスペシャル幻の山カカボラジ」
- 「イッテQ南極スペシャル」登攀隊長として参加。
- 2018年、エベレスト9回目の登頂を果たす
- 2019年、三浦雄一郎氏のアコンカグア遠征に参加。
日本山岳ガイド協会 山岳ガイドステージⅡ
URL: hiroyuki-kuraoka.com
- ──
- 明治大学を選んだのは、
植村さんの出身大学だから、ですか。
- 倉岡
- 兄貴が明治だったからなんですけど、
それも、あったかもしれないです。 - 植村さんをはじめ、
そのころ、いろんな登山家の講演を
聴きに行ってましたし。
- ──
- 新田次郎さんの『孤高の人』でも、
社会人の主人公が
土日とお正月休みを使って、
いろんな山に登るじゃないですか。
- 倉岡
- ええ、加藤文太郎ね。伝説の。
- ──
- 文太郎さんも、山岳会へは入らず、
単独行の「孤高の人」でしたが、
倉岡さんも、当初は
お独りで登っていたというのには、
何か理由があるんですか。
- 倉岡
- ただ単に、無知だっただけですね。
それだけ。
独りでも行けんじゃないのって。 - なので、山岳会に入ったとき、
何にも知らずに怒られてましたよ。
- ──
- たとえば‥‥。
- 倉岡
- 安全確保の方法も、知らなかった。
- 万が一、
足を滑らせても滑落しないように
セルフビレイって自己確保、
高所作業でもやるんですが、
ロープをカチャッとかけるんです。
それすらも、知らなかった。
- ──
- それって「非常識」なわけですか。
- 倉岡
- そうでしょうねえ、山やるんなら。
- 先輩から
「何でセルフビレイ取らないんだ」
って言われて、
言ってる意味がわからなくて‥‥
ボロクソに怒られました。
- ──
- 何人かのパーティで山を登るのと、
独りで登るのとでは、
やっぱり、かなり違うものですか。
- 倉岡
- 独りは、すごく自由なんですけど、
山のレベルが上がると、
危険度が、ぐっと増してきますね。 - あの天才のユージだって、
単独では絶対に登らないですから。
絶対パートナーと登ってる。
- ──
- でも、パートナーどころか、
ロープすら使わずに登ってる人も、
今は、いらっしゃいますね。
- 倉岡
- フリーソロ、ってやつですよね。
- これは‥‥ぼくの意見ですけど、
あれはねえ、
命が幾つあっても足りないです。
- ──
- 落ちたらおしまい‥‥ですものね。
- ドキュメンタリー映画なんかにも
なっていますけど、
ちょっと、
怖くて見ていられない感じが‥‥。
- 倉岡
- それに、ロープを使っていないと、
それだけで、
メンタルプレッシャーかかるから、
ロープを使ったほうが
難しい場所に挑戦できると思うし。
- ──
- なるほど‥‥なるほど。
- 倉岡さんが単独で登っていたとき、
どうやって‥‥
そのときはロープなしなんですか。
- 倉岡
- フリーソロは、簡単なところでは
けっこうやりましたけど、
単独でも、
ロープを使って登ってくやり方が
あるんです。 - 仮に滑っちゃったら、
けっこう下まで落ちるんですけど。
- ──
- ひゃー、そうなんですか。
- 倉岡
- ただ、日本の山は岩が脆かったり、
草が生えていたりして、
自分ではミスをしていなくても、
滑落する危険性が高いんですよね。 - だから、今は絶対にやらないです。
- ──
- 必ず、ロープを使う。
- 倉岡
- 使います。
- それに昔は「あ、ヤバい、落ちる」
と思った瞬間に、
反射神経で
リカバーできたんですけど、
年齢とともに、
落ちると思ったら、落ちますから。
- ──
- そういうものですか。
- 倉岡
- 落ちますね。NHKの番組でも、
ミャンマーに撮影に行った帰りに、
ジャングルの丸木橋を渡ってたら、
足を踏みはずして、落っこちて。 - お尻を打って、ひどい目に遭って。
- ──
- どれくらい落ちたんですか。
- 倉岡
- 高さ自体は大したことないんです。
- 丸木橋の上からツルンと滑って、
3メートルくらいかな、
下の川原に落ちちゃったんですよ。
- ──
- 3メートルだって、十分高いです。
- 倉岡
- 仲間には大丈夫大丈夫って言って、
先に行ってもらったんですが、
どんどん痛くなってきて‥‥
歩けなくなって、
結局、
翌日の朝まで動けませんでしたね。
- ──
- えええ‥‥。
- 倉岡
- だから、山登りではなおさら。
絶対ロープは使わないとダメです。
- ──
- 倉岡さんが山岳ガイドのお仕事で
過去9度も登頂された
エベレストなどは、じゃあ、
当然、超危険な世界なんですよね。
- 倉岡
- いや、ま、そこまでじゃないです。
きちんと準備しておけば。
- ──
- そうなんですか。
- 倉岡
- 少なくとも、お客さんにとっては。
- ぼくたち山岳ガイドやシェルパが、
ルートをつくってますから。
- ──
- とはいえ‥‥。
- 倉岡
- フィックスロープを
ベースキャンプから山頂まで張り、
しっかり固定するんです。 - お客さんは、
そこを、機械を使って登っていく。
- ──
- なるほど。
- 倉岡
- 荷物はシェルパがあげてくれるし、
酸素ボンベも背負ってますからね。 - 逆に、そういうことをしない場合、
天気が荒れたりしたら、
ふつうの人では死んじゃいますが。
- ──
- ですよ、ね‥‥。
- 倉岡
- でも、大きな山になればなるほど、
登山客が集まってくるので、
相対的に、安全は保たれています。 - 難しいルートとか、
あんまり人が行かないところでは、
パートナーと2人、
大きな荷物を担いで行って、
それらを、いちいち回収しながら、
登っていくんですけど。
アルパインスタイルと言いますが。
- ──
- ええ、ええ。
- 倉岡
- ぼくの仕事は、高所のガイド‥‥
エベレストとか七大陸の最高峰に
お客さんを連れて行く、
比較的、楽な仕事なんですよね。
- ──
- 楽‥‥ですか。
- 倉岡
- だって、世界中には、
難しい山っていっぱいありますが、
その中でエベレストをはじめ
セブンサミッツ、七大陸最高峰は、
比較的、安全な山ですから。 - そうでもなかったら、
そんなに何度何度も行けないです。
- ──
- そうかもしれませんけど。
- 倉岡
- 中でも、エベレストがいちばん楽。
- 去年、三浦雄一郎さんと登った
アコンカグアも難しくはないです。
- ──
- アコンカグア。南米最高峰の山。
- 倉岡
- 14回、ガイドしてるんですけど。
- ──
- そんなに!
- 倉岡
- あそこはね、ワインは美味しいし、
肉は美味いし。天国ですね。
- ──
- たしかに天国には近そうですけど。
- お肉とかの美味しいものを食べて、
ワインに舌鼓をうちながら、
登ってらっしゃる‥‥わけですか。
- 倉岡
- まあ、たしなみ程度に(笑)。
- でも高所に慣れてないお客さんは、
絶対に飲んではいけません。
- ──
- そんな標高の高いところで飲んで、
悪酔いとかしないんですか。
- 倉岡
- 酸素が少ないので、効くのは早い。
だから安上がりです(笑)。 - そのかわり、
限度を知らないと命がヤバいです。
脳卒中を起こしちゃったり。
- ──
- 悪酔いどころじゃないですね‥‥。
- 倉岡
- ぼくは「飲み方」を知ってるんで、
大丈夫なんですけど。 - 若いころは
8000メートルで飲んでました。
もう歳も歳なんで、
そんなに高いところでは、
さすがに飲まないようにしてます。
- ──
- 8000‥‥ってほとんど
世界の頂上で乾杯ってことですね。
- 倉岡
- そうです(笑)。
- 酸素が3分の1くらいしかなくて
ほんのちょっと舐めても、
バッチリ効くんで。危険ですよ〜。
2020-09-29-TUE
-
連続インタビュー 挑む人たち。