日本人で最多、
9度のエベレスト登頂歴を誇る、
山岳ガイドの倉岡裕之さん。
これまで、何人もの人を
世界の最高峰へと導いてきた、
極地でめちゃくちゃ頼れる人。
ガイドのモットーは、
ズバリ「帰国翌日に社会復帰」。
シェルパの人たちからも
「おまえは強い」と認められた
日本最強の案内人に聞く、
高所、極地、デスゾーンのお話。
担当は「ほぼ日」奥野です。
倉岡裕之
- 1961年、東京都で生まれる。
- その後、千葉県我孫子市に移り、
- 小中学生時代を過ごす
- 1976年、中学2年のときに独学で登山を始める。
- 1983年、ネパールで初めてのヒマラヤ登山。
- 1984年、ベネズエラのエンゼルフォールの登攀に成功。
- 1985年、映画「植村直己物語」のスタッフとして
- 北米アラスカに入る。世界7大陸最高峰のひとつである
- 北米最高峰デナリに登頂。エベレストを初めて訪れる。
- 1996年、ヒマラヤの高峰での仕事を始める。
- 2003年、8000メートル峰のガイドが本格化する。
- 2004年、ガイドとして臨んで、エベレスト初登頂。
- 2006年、世界7大陸最高峰の登頂をガイド側で達成。
- 2013年、プロスキーヤー、三浦雄一郎氏のエベレスト遠征に
- 登攀リーダーとして参加。当時80歳の登頂を成功に導く。
- 2017年、「NHKスペシャル幻の山カカボラジ」
- 「イッテQ南極スペシャル」登攀隊長として参加。
- 2018年、エベレスト9回目の登頂を果たす
- 2019年、三浦雄一郎氏のアコンカグア遠征に参加。
日本山岳ガイド協会 山岳ガイドステージⅡ
URL: hiroyuki-kuraoka.com
- ──
- 昔は、エベレストに登頂するための
ノウハウって、
今ほどなかったわけじゃないですか。 - 最初に人がエベレストに登ったのも、
そんな昔じゃないでしょうし。
- 倉岡
- 50年‥‥60年くらい前かな。
- ──
- じゃ、装備も酸素も食事もルートも、
ここ数十年で、
一気に進歩したっていう感じですか。
- 倉岡
- そうですね。
以前は、すごく大変だったんですよ。 - そもそも、植村さんが登った時代は、
ワンシーズンに
たった1つの隊しか入れなかったし。
- ──
- そうだったんですか。
- 倉岡
- いくつかルートがあるんですけど、
ワンシーズン、
1つのルートには
1つの隊しか入れなかったんです。
- ──
- いまは‥‥。
- 倉岡
- ネパールの収入を確保するために、
制限はありません。 - これがどういうことかというと、
昔の登山家って、
自分たちの力でルートをつくって、
登らなきゃならなかったんです。
いまは、
シェルパがやってくれるんですが。
- ──
- なるほど。
- 倉岡
- たいへんさの度合いが違いますよ。
酸素もなかったしね。
- ──
- シェルパのみなさんっていうのは、
みなさん、
やっぱり高い場所に強いんですか。
- 倉岡
- 強いですね。
- もともと、チベットの
標高5000メートルのあたりに
住んでいた人たちが、
国境を越えてネパール側に入って、
シェルパ族になるんですけど。
- ──
- ええ。
- 倉岡
- 今でも、やっぱり
4000メートルくらいの高さに
住んでるんです。 - ぼくらはゼロから8000だけど、
彼らは4000から8000。
だから、倍ちがう。
倍くらい、身体が楽なんだと思う。
- ──
- 日常生活が、富士山より上。
- 倉岡
- もちろん、弱いシェルパもいます。
- シェルパが40人いたら、
10人は、ぼくより強いですけど、
30人は、ぼくより弱いかな。
- ──
- それは、倉岡さんが「強い」とも
言えると思うんですが。
- 倉岡
- たしかに、昔は、強かったですね。
- 5~6年前までは、
自分でも強いなあと思ってました。
最近は、
ちょっと弱ってきたと思いますが。
- ──
- そうですか。
- 倉岡
- 若いころは、無酸素で
8000まで荷上げしてましたし。 - ふつうはできないと思います。
シェルパにも言われます、
おまえ、強かったよなあって。
- ──
- シェルパの人にそう言われるって、
相当ですよね。 - 日本人最強の山岳ガイド、
と呼ばれているのも、わかります。
- 倉岡
- ま、山で自分がへばっちゃうのが、
いちばんダメなんで。
お客さんに気配りもできませんし。 - ま、現地へ行ってる回数も多いし、
強かったと思うんですが、
その時代に経験を積んでるので、
いまは、
要領でがんばれている感じですね。
- ──
- 経験って、すごいなあと思います。
- とくに極地では、経験の有無って、
生死をわけるほどのものですよね。
- 倉岡
- エベレストについては、
だいたい理解しているつもりです。 - 地形も知ってるし、天気もわかる。
危険なポイントや考え方や行動が、
頭に入っているから、
無駄な体力を使わないで、
頂上まで登ることができるんです。
- ──
- すごい。
- 倉岡
- そういう意味でも、ぼくには、
エベレストがいちばん楽なんです。
- ──
- 世界最高峰の「その場所」って、
どういう感じになってるんですか。
- 倉岡
- 実際の頂上、
地球上でいちばん高いところって、
けっこう尖ってますね。 - 少し下った場所は広くなっていて、
そこで待機できるんですが、
頂上には、そうですね、
10人くらいは、立てるのかなあ。
- ──
- あの‥‥タルチョーでしたっけ。
- 倉岡
- ええ、チベットの五色旗ですね。
張ってありますよ、たくさん。 - 気をつけないと、
アイゼンを引っかけて転がったら、
滑落しちゃいます。
- ──
- あれって、誰が張ってるんですか。
- 倉岡
- シェルパやチベット人ガイドです。
チベット仏教の大事なお守りです。
だから、毎回、
登頂したときに張っていくんです。 - それが溜まりに溜まって、
いま、すごいことになってますね。
- ──
- 昔はなかったんですか。
- 倉岡
- ぼくは、2004年に
はじめて頂上に立ったんですけど、
そのときの写真を見ても、
タルチョーは、写ってないと思う。
- ──
- じゃあ、いつのころからか。
- 倉岡
- たくさんの人が
頂上に立てるようになったので、
ここにも張っとくかみたいな、
そういうノリだと思いますけど。
- ──
- たくさんの人が
頂上に立てるようになった理由は、
具体的には‥‥。
- 倉岡
- あらゆる装備の性能が増してるし、
天気予報は当たるし、
人が多いんで、
作業分担できるようになってるし。
- ──
- なるほど。
- 倉岡
- 酸素ボンベなんかも、
どんどんよくなってきていますね。 - 昔はよく故障したりしていたので、
いまよりも、
きちんと高度順応やってたと思う。
- ──
- 高所で壊れたときのために。
- 倉岡
- 身体をきちんと順応させておけば、
万が一、
頂上直下で酸素が出なくなっても、
下りてこれますから。
- ──
- 最近は、あまり壊れないんですか。
- 倉岡
- 信頼感は高くなってますね、相当。
- だから、高所順応なんかしないで、
ベースキャンプから
ずっと酸素を吸ってけばいいよね、
みたいな考えのチームもあります。
- ──
- どんどん常識が変化するんですね。
- 数年前、三浦雄一郎さんが
80代でエベレストに登頂されて
話題になりましたが、
あのときも、ガイドは倉岡さんで。
- 倉岡
- 三浦さんと登ったときは、
息子さんが計画を練ったんですが、
そのプランが、けっこうハードで。
- ──
- ハード、というと。
- 倉岡
- 80歳という年齢を考えた場合、
高度順応をしてしまうと、
疲労の蓄積が
勝ってしまいそうだったんです。
- ──
- そのことで得られるメリットより。
- 倉岡
- そこで、順応のための上下運動を
極力減らしたんです。 - 通常、
高度順応で身体をつくったあとに
出来るだけ‥‥たとえば
4000メートルくらいまで
降りるところを
酸素を吸ってもらって、
疑似4000メートルで
高所疲労の回復を図ってもらったんです。
- ──
- なるほど。
そういうときに、倉岡さんは‥‥酸素は?
- 倉岡
- ぼくはいま、7000以下では
寝ているとき、たまに吸うくらい。 - 酸素を吸うと、熟睡できるんです。
- ──
- 酸素がないと、寝るのもたいへん。
- 倉岡
- そうなんです。
酸素を吸わないと寝られないから、
疲労が溜まっていくんです。 - で、動いている昼間は、吸わない。
それが自分に合っているので、
しばらくは、
そのやり方で行こうと思ってます。
- ──
- 酸素って、そんなに保つんですか。
- 倉岡
- いっぱい持っていくんです(笑)。
- それだけお金もかかるんですけど、
でも、お金で解決できるなら、
そっちのほうがいい、
という人のほうが、多いですよね。
- ──
- なるほど。
- 倉岡
- ガイドとしては、ぼくは
「帰国翌日、社会復帰ができます」
というのがポリシーなんです。
- ──
- つまり、そういう登り方をしてる。
疲労がたまらないような登り方を。
- 倉岡
- お客さんには、社会人が多いので。
日本へ帰ったら仕事があるんです。 - それに、山好きという人以外でも、
仕事のために、という人もいるし。
- ──
- 仕事のため?
- 倉岡
- たとえば、コンサルタントの人で
ビジネスの講義をやってる人が
いらっしゃったんですが、
エベレストに登頂成功していると、
講義の説得力が、
ぜんぜんちがってくるらしいです。
- ──
- へええ!
- 倉岡
- そういう人が昔の登り方をすると、
エベレストから帰ってきて
3カ月ぐらいは、
廃人みたいになっちゃうんですよ。
- ──
- 心身が、そこまでやられてしまう。
それが、エベレスト。
- 倉岡
- そう。
2020-10-06-TUE
-
連続インタビュー 挑む人たち。