新宿は、繁華街、歓楽街、オフィス街と、
3つの顔を持っている街です。
渋谷や池袋と並ぶ、
東京の副都心であると認識はしていても、
どうして「新宿」というのか、そして、
えもいわれぬあの「濃い感じ」はいったいなんなのか、
多くの人が謎を抱えているのではないでしょうか。
2022年、「生活のたのしみ展」新宿開催を機に、
いまこそこの街について、
お訊きすることにいたしましょう。
ミスター新宿、ミスター新宿駅ビル、
ミスターメンズ館、元祖新宿系、
新宿といえばこの方、みうらじゅんさんです!

みうらじゅんさんのOFFICIAL SITE

前へ目次ページへ次へ

第2回

新宿駅で上がって下りる。

▲今回のお話を動画でごらんください。

──
新宿は繁華街、歓楽街、オフィス街の
3つの顔を持つと言われています。
いまみうらさんからうかがったお話に
新宿の「オフィス街」の一面が
出てこなかったような気がするのですが。
みうら
それは僕が「オフィス」に用事がないからです。
まぁ、就職できなかったせいもあるでしょう、
その「オフィス」という言葉、
たしかにこれまで何度か聞いたことはありますが、
いま生まれてはじめてちゃんと
「発音」したのではないかと思います。
──
それほどまでに、
オフィスにはなじみがない、と。
みうら
この三角ビル、つまり新宿住友ビルも、
つまりはオフィスなんでしょう?
──
下階にはレストランなどもありますが、
上のほうはほとんどオフィスです。
みうら
この高層ビル街はいま、
東京名所となっていますが、
新宿住友ビルは
僕が上京したてのとき、
はじめて入ったビルでした。
──
ええっ、そうなんですか。
みうら
その頃は新宿西口も、
いまのようにこんなに
「乱立」してる感じではありませんでした。
新宿住友ビルの三角と、あとは4本ぐらいかな、
それくらいしかなかったと思いますね。
──
4本ですか! はぁあ~。
みうら
それでもみんな「高層ビル街」って呼んでました。
上京して「ああ、これか!」と思ってね、
特にこの三角のビルは印象的ですよね。

▲「ほぼトリドリ」とともにオフィスビルに入る、みうらさん。 ▲「ほぼトリドリ」とともにオフィスビルに入る、みうらさん。

──
高層ビル街は、
駅西口から徒歩8分ほどかかりますね。
みうら
高層ビル街は西口にありますが、
新宿で忘れてはいけないのは
駅ビルですね。
ぼくはミスター新宿であると同時に、
ミスター駅ビルと呼んでくれてもいいくらい、
駅ビルが好きなんです。
──
ではみうらさんは、
新宿の駅ビルにもおくわしいのですね。
みうら
僕らの頃といえばMY CITYつってね。
──
マイシティー‥‥
いまの「ルミネエスト」でしょうか。
みうら
ええ、そうです。
それがMY CITYだった時代、
僕はよくそこで過ごしていました。
──
自分の街、という名の、
駅ビルだったんですね。
みうら
マイブームより、ずっと前のね。
あの頃は「新宿に行く」イコール
MY CITYに行って帰ってくる、
という意味でしたから。
電車を降りたらすぐ上がって
店舗を見てまわり、帰るだけです。
──
ほかにはどこにも行かず、上がって下りる。
その理由はいったいなんでしょう?
みうら
MY CITYには中古DVD屋さんとかね、
僕の好きな店がたくさん入っていたんです。
しかも閉店まぎわまでいると、
なんともいえない
独特な歌がかかるんですよ。
──
閉店の音楽でしょうか‥‥?
みうら
ですね、たぶんオリジナルだったと思います。
ほんとうに耳につく歌でしてね、
それ聴きたさに、よく閉店まで粘ったものです。
──
では、みうらさんの新宿駅での思い出は、
ほぼMY CITYなんですね。
みうら
(かぶりぎみに)MY CITYです。
1978年の改築でマイシティとなったと聞きます。
だからぼくの上京とほぼ同じ頃なんです。
──
今日はみうらさんに
「新宿で最も行った場所」を
うかがおうと思っていたのですが、それも‥‥
みうら
(かぶりぎみに)MY CITYですね、
もちろんMY CITYです。
──
どこか特定のお店というわけじゃなく、
MY CITY‥‥。
みうら
そうです。
何か買いに行く、とかじゃないんです。
「MY CITY行ってくるわ」
という感じです。
──
MY CITY内をそぞろ歩く、
ということでしょうか。
みうら
MY CITYを「総なめ」するのが常でした。
いまも閉店曲が
聴きたくて聴きたくてしょうがないんです。
いっとき歌詞はけっこう覚えてたんだけど、
「老いるショック」で、ほぼ忘れてしまいました。
──
老いては、いろんなことを
忘れてしまったりしますね。
それほどまでに
新宿に通い詰めておられたということは、
みうらさんはデートも新宿だったのでしょうか。
新宿には映画館などもたくさんありますが。

▲座りのツーショットは、座高がちがいすぎてうまく撮れません。 ▲座りのツーショットは、座高がちがいすぎてうまく撮れません。

みうら
大学は国分寺あたりでした。
ですから「新宿に来る」ことは、
かなりの遠征になります。
たいがいは「吉祥寺どまり」なんですよ。
吉祥寺で都会気分を味わって帰る、
ほとんどの場合、そうなります。
けれどもときにはがんばって
新宿まで行くことがあります。
国分寺からだと立川のほうが
ぜんぜん近いのに、です。
──
気張って、新宿に遠征したんですね。
みうら
当時、ぼくはおそらく新宿に、
「ゾンビ」を観にきたんでしょう。
いや、「スペース・バンパイア」という
映画でした。
──
スペース・バンパイア?
みうら
僕は、ご存知のように、
ホラー映画が好きなんですよ。
でもこれはね、B級にも
ほどがあるやつでね。
──
はい‥‥。
みうら
僕は当然、映画館で、
一所懸命に観ました。
ふと見たら、隣の席の彼女は
いなくなってました。
気づいたときにはもう退場していたのです。
新宿の映画館といえば、その思い出です。

(明日につづきます)

協力 新宿住友ビル

2022-04-25-MON

前へ目次ページへ次へ
  • コロナ画2022
    in SHINJUKU
    2022年4月29日(金祝)– 2022年5月4日(水祝)

    みうらじゅんさんがコロナ禍に描きはじめた、
    コロナ収束が締切となるであろう作品が、
    4月29日~5月4日に新宿で開かれる
    生活のたのしみ展」で公開されます。
    F10号のキャンバスを
    現在のところ78枚つないだ、巨大作品です。
    また、4/30(土)13:00より、
    みうらじゅんさんと糸井重里による
    ミニトークショーも場内で開催します。
    ※トークショーの着席観覧募集は終了いたしました。
    「コロナ画2022 in SHINJUKU」は、
    入り口を入ってすぐ、
    「ウェルカムマルシェ W-0」に展示しています。
    写真もOK。ぜひ見にきてください!