昨年20歳を迎えた鈴木福さんには、
お話ししてみたい人がいました。
幼いころから国民的スターだった鈴木さんと、
目線を揃えてお話しできる人って‥‥?
聞いて納得です。
そのお相手は、鈴木さんの11年先輩で、
同じく子役時代から活躍する神木隆之介さんでした。
ともに替えのきかない俳優であると同時に、
ふつう」に生きているおふたりの対談。
動画の「ほぼ日の學校」と、
このよみもの連載でお届けします。

>鈴木福さんプロフィール

鈴木福(すずき・ふく)

2004年6月17日生まれ。東京都出身。
1歳の時に『いないいないばあっ!』 でデビュー。
子役として様々なドラマ作品に出演し注目を集め、
現在も俳優としてドラマや映画に出演中。
このほか2023年4月からは
ZIP!』木曜パーソナリティーを務めるなど、
活躍の場は多岐にわたる。
鈴木福 フォトエッセイ 笑う門には福来る』
が好評発売中。

>神木隆之介さんプロフィール

神木隆之介(かみき・りゅうのすけ)

1993年5月19日生まれ。埼玉県出身。
1995年、CMでデビュー。
2005年に主演を務めた映画『妖怪大戦争』で
第29回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。
以降様々な作品に出演し、
2020年エランドール新人賞、
2024年に第66回ブルーリボン賞主演男優賞、
第47 回日本アカデミー賞優秀主演男優賞、
第32回橋田賞受賞、
第61回ギャラクシー賞テレビ部門個人賞受賞。
昨年10月に放送されTBS日曜劇場
海に眠るダイヤモンド』での好演が記憶に新しく、
舞台地である長崎にて4月にトークイベント
神木SAin長崎」の開催を予定している。

前へ目次ページへ次へ

第5回 縛られるよりはスベったほうが

鈴木
しっかりしないといけない苦しさ」は、
子役だったころより、
いまのほうがあるかもしれません。
神木
えっ、いまのほうが。
鈴木
ふだんの僕は、
わりとラフな話し方をすることが多いんです。
でも、番組では、きれいな日本語や
正しい内容を話さなくてはならない。
しっかりとクリーンなことを話すイメージを
持ってくださっている方もいらっしゃるぶん、
そのイメージから乖離した自分は見せられない、
と思っていて。
神木
ああ‥‥。収録では、緊張もしますもんね。

鈴木
個人的な考えなのですが、俳優さんって、
人間的な部分がたまに見える」ところが
魅力のひとつだと感じているんです。
自分の興味のある分野について訊かれたときは、
たのしく話せるんですけど、
それ以外のときはいまだに緊張します。
神木
大人でもわからないことを訊かれるんだから、
むずかしいですよね。
無責任なのは承知だけど、一回、
コメンテーターの福くんに
言ってもらいたいですもん。
いや、わかんないです。カンベンしてください」
って(笑)。
鈴木
あははは。

神木
だって、僕の勝手な憶測ですけど、
きょうのお話をうかがっていると、
福くん、もしかしたら
これから苦しくなっていきそうで。
鈴木
そうでしょうか。
神木
先ほどおっしゃっていた、
世間から見た自分とほんとの自分が
離れ離れになってしまう感覚が、
一番苦しいと思うんです。
慣れれば大丈夫」と言う人もいるけど、
でも、僕は慣れちゃだめだと思う。
なんていうんだろう、もちろん、仕事として
ここはこういうコメントをしたほうが、
いい番組になるんだろうな」と、
機転を利かせるのはいいことです。
だけど、
自分は世間からこう思われてるだろうから、
こうしなきゃいけないのかな」
という機転の利かせ方は、たぶん、
よくない感じがするの。
いまの、僕のなかでは。
鈴木
それは、神木さんご自身も、
大事にされていることですか。
神木
僕は、うん、大事にしてる。
本音と建て前は誰にでもあるから、
本音を言えないのは、
ある程度しかたないことだけど。
僕も福くんも、本名で仕事をしているから、
仕事とプライベートでキャラクターを切り替えるのも
難しいよね。
だから、いま福くんが抱いている
フラストレーションは、このままだと、
今後本格的に溜まっていきそうだなって
感じてしまいました。
福くんはすごく素敵な人だから、
みんな、「鈴木福くん」にとてもきれいなイメージを
持っていると思う。
そのきれいなイメージは嘘ではなくて、
福くんのほんとうの姿のひとつでもあると思う。
でも、福くん自身が
みんながこういうイメージを持ってくれてるから、
もっと、さらに、よくしていかなきゃ
いけないんだ」と考えるのは、やめたほうがいい。
人に見ていただく仕事をしていると、
必要以上に人の期待に応えようと
してしまうのは、よくわかるんですけどね。

鈴木
神木さんが、期待の重みを感じるのは、
なにか、壁のようなものに直面したときですか。
神木
うーん‥‥たとえば、
いままでやったことのない役を
演じることになったとき、
神木隆之介のイメージと違う」という感想を
いただくことがあって。
鈴木
ああ。
神木
そういった声を耳にしても、
僕のイメージじゃない役は
やっちゃいけないのかな」とは
思わないようにしてきたし、
なるべく気にしないようにしてきました。
役者として、いろんな顔を持っていたいし、
イメージもどんどん覆していきたいから。

神木
芸能人ということを抜きにして、
いま、ふつうに生きている鈴木福」という、
ひとりの人間としてだったら、
どんどん期待を超えようとしていって
いいと思うんです。
できれば期待に応えていきたいし、
ほかの人によろこんでほしいな」という
思いは、ほとんどすべての人にあるんじゃないかな。
だけど、
みんながこう思ってる、芸能界での鈴木福」
の印象には、僕は、
あまり縛られてほしくないです。
とはいっても、実際のところ、
芸能人でも一般の人でも、
人としてしてはいけないことをしないで
ふつうに生活していたら、
なにも問題ないんだけどね。

鈴木
あ‥‥そうか。
本音を言おうと、隠そうと、
人としてやってはいけないこと」は
変わらないですもんね。
神木
うん。福くんも僕も、ふつうに生活していたら、
なにも後ろめたいことはないんだよ。
人々のイメージから外れることをしたって、
スベりまくったって。
そういえば僕、学生のとき、
よくスベってたんですよ。
鈴木
えっ、そうなんですか。
神木
もう、毎日スベり倒していました。
先生からも「神木は異端児だ」と言われていて。
鈴木
ええっ、あははは。

神木
教室じゅうが凍りつく瞬間もいっぱいありましたし。
鈴木
見てみたかったです。
神木
なんとかして、人に笑ってもらいたかったんですよ。
でも、あまりにもスベるから、
途中で「笑わせるのは無理だ」って気づいて、
笑われる」ならいけると思ったんです。
多少、「バカだなー」と思われてはいても、
笑ってもらえるのがうれしくて。
それ以降、ファンの方とのイベントでもなんでも、
ずっとふざけています。
真面目にしゃべっているときがないくらいです。
もともと、ダサいことが好きで、
格好つけるのが恥ずかしくて。
もちろん格好つける仕事のときは
精一杯やりますけど、ほんとは、
ダサいほうがたのしくて。
もしかしたら、福くんも
ダサくても、スベってもいいか」と思ったら、
少し楽になるのかもと思いました。

つづきます。明日、最終回です)

2025-03-16-SUN

前へ目次ページへ次へ
  • 日時:2025年4月18日(金)
    17:30開場/18:30開演
    場所:べネックス長崎ブリックホール
    詳しくは、イベント特設サイトにて
    ご確認ください。

    特設サイト:
    https://kamiki-station.com/event_sa2024/

    鈴木福さんが20歳の節目に出版した、
    初のフォトエッセイです。
    子役時代からいままでを俯瞰的に振り返り、
    周囲の人々への感謝をつづった文章から
    まっすぐなお人柄を感じました。
    ご両親との対談、亀梨和也さんとの対談も。

    サイト:
    https://www.shufu.co.jp/bookmook/detail/9784391162264/

     


     

    ■神木隆之介さんスタイリスト:吉本知嗣
     衣装クレジット:靴 ランバン コレクション

    ■鈴木福さんスタイリスト:作山直紀

    ■鈴木福さんヘアメイク:堀川知佳

    ■スチール撮影:立松尚積

    ■企画:下尾苑佳
    ■書き手:松本万季
    ■デザイン:志田公代