2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。
かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)
写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』を
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。
#025
ムクノキ
世の中に存在する「パワースポット」を、
あなたは信じていますか?
わたしは信じていますし、信じていません。
「この場所は、パワースポットに違いない!」
と市町村一周をしながら感じた出会いは、
何度もありますが、ほんとうにパワーを
もらえたのかは、正直分かりませんでした。
だからまあ、結論は出ていないままでして。
と、怪しげな冒頭でした。話を戻します。
JR御茶ノ水駅の臨時改札口を出てすぐの場所に、
大きなムクノキを見つけました。
「ずいぶん大きいな」と近づいてみると、
注連縄が張られていて、御神木のようです。
さらに看板には、『一口(いもあらい)太田姫神社』
の文字。最後まで読むと、ここはかつての神社で、
旧江戸城の結界(鬼門の護り神)の
役割を果たしていたことが分かりました。
現在は『太田姫稲荷神社』として、
同じ駿河台、すぐ近くの土地に遷座されています。
つまり、いま残っているのは御神木だけですが、
こういう元宮があるのだなあ、勉強になるなあと、
写真を撮ったのでした。そして、その後の話。
時刻は朝の通勤時間帯、改札口のそばなので、
電車が到着すると、人がドドド、と出てきます。
ムクノキの見た目はいたって普通ですから、
みなさんはもちろん、そのまま通り過ぎていく。
しかし、たった一人だけ、グレーのスーツを着た
年配の男性がピタッと立ち止まり、
目を閉じながら、ムクノキにそっと手を当てたのです。
通り過ぎていく人々と、一人の男性。
その瞬間はスローモーションのようで、
年配の男性は、ムクノキを知っているんだ。
かつてこの場所が神社だったこと、
ムクノキが御神木であること、
ぜんぶ知っているし、大切にしているんだ。
と、今日のムクノキに対する気づきが、
すべて紐解かれていくような感覚でした。
ムクノキがパワースポットかどうかを、
お伝えしたいわけではありません。
「大切な場所だな」と知っただけなのです。
立ち去る前に、しっかりめの会釈をしました。
2021-05-06-THU