2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。

>かつおさんのプロフィール

かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)

写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。

前へ目次ページへ次へ

#048

『まっすぐ進め』

神田を進んでまっせ!という感じかな。
神田明神や湯島聖堂へ延びている
本郷通りを南方へ進み、
まもなく靖国通りと交わる
小川町交差点へ差し掛かろうというところ。
面白い光に出会った。

ビルの隙間から数メートル分の
横幅だけ生き残った光が、
工事中の白い簡易パネルを
照らすスポットライトのように、
強烈に差し込んでいたのだ。
そして、まさにここがステージで
あることを示すかのように、
一本の木の影が、舞台美術の役割を果たしていた。

おっと、最高じゃないか。
まずはほかの方が歩いて来るのを待って、
影を撮ってみた。もちろんいい感じだけど、
肖像権を考えれば一抹の不安があるものだから、
少しだけ距離感を取ってしまう。
「惜しいんだなぁ」と。

「だったら、自分が映ればいいのか」
そう思いついたら話は早くて、
やる気になって、カメラバッグの上にカメラを置いて、
タイマーは10秒にして、行進した。

たくさんの光と影が入り乱れる世の中で、
それでも、光と影をどちらも見つめながら、前に進もう。
なんて、突拍子もないことを言う必要はない。
動機はいつだってシンプル。
今回も相変わらず「光だ!」と「影だ!」でしかない。
好奇心のままに、好奇心を大切に、前に進もう。
この景色も、神田のようで、神田ではないようで、
実は二度と出会えない景色かもしれないから。

でも、この木の影を見ると、僕は不思議と
「神田っぽい木の影だよなぁ」と感じている。

2021-07-26-MON

前へ目次ページへ次へ