2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。

>かつおさんのプロフィール

かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)

写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。

前へ目次ページへ次へ

#134

変化する広告

気づきでもなんでもないかもしれないが、
数ヶ月前から同じ場所の広告を定点観測するようになった。
JRの線路が見える御茶ノ水の聖橋の上から、
ずーっとどこまでも続く広告を眺めるのだ。

広告の知識は一切ないから、
写真的な面白さや広告の内容に惹かれたにすぎない。
少し前までは、
有名なお笑い芸人さんがどーんと手前に貼られていて、
浮き上がって見えた。
その広告もいつの間にか変わってしまった。
電車のホームの上に立っていれば
「そこにあってあたりまえ」
のものとしてほとんど気に留めず
馴染んでいるであろう広告も、
こうして俯瞰して見ると、
その数の多さに驚かされるのであった。

そして、あらためて広告の知識はないのだけれど、
日常生活に点在しているはずの広告が、
こうして一列に並んでいるところを眺めていると、
日曜日のマルシェかお祭りの露店を見ているようなのだ。
マルシェや露店で歩きながら出会ったお店は、
偶然だけれど、
出会うべくして出会ったような感覚もある。
ホームの上で出会う広告も、
偶然並んだ列の先で、
スマホを触るか読書をする前にたまたま、
これだけの広告の数からひとつの広告と出会って、
面白いと認識する。
という偶然のような必然のような成り行きは、
すごく面白いなあと思うのだった。

だから、
定点観測的に広告が変わっていることを思うと、
ちょっとだけ、生きていることを実感する。
それは、やはり広告の数が多いから。
圧倒されるまではいかないけれど、
世の中で起きている数え切れない
「出会い」ということの略式図が、
目の前にある気がして、
不思議に感じられるのだ。

2022-05-23-MON

前へ目次ページへ次へ