2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。
かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)
写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』を
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。
#162
喫茶店のエースさんへ(後編)
朝7時をまわって、
神田の珈琲専門店エースさんに来ている。
モーニングのAセットを注文したぼくは、
ブレンドコーヒーにホッとしつつ、
看板メニューののりトーストに舌鼓を打ち、
「今日はもう何もしなくていい‥‥」
と物思いにふけっていた。
ここで、幸運なことに、
少しだけ手のあいたマスターの清水英勝さんに、
お話を伺うことができた。
「メニューは開店した51年前と変わらず、
ブレンドコーヒーが5種類、
ストレートコーヒーが15種類、
アレンジコーヒーが20種類。
コーヒーだけで40種類揃えています。
紅茶も15種類、
フードメニューは10種類です」
「こんがらがったりはしないですか?」
「全然しないです。
コーヒーは酸味が好きな方、
苦味が好きな方、
女性だとチョコレートやリキュール、
ブランデーを入れた味が好きな方もいますので、
お客さんの好みに合わせて、
お出しできるようにしています」
すごい、と思わず声に出る。
もう少し会話が続く。
「マスターは、神田のご出身ですよね?」
「そうです、ここで生まれて育ちました」
「まちの変遷を見ていらっしゃる‥‥」
「全部、見てますねえ」
「変化は感じますか?」
「開店した時は近くに住んでいる方が中心だったけれど、
ここ20年のうちにずいぶん少なくなりました。
今はビジネス街で、
サラリーマンやOLの人たちが多いですね。
でも、コロナになってしまって、
テレワークでそういう方たちも減って、
最近は遠方からのお客さんが、
割合的には多いです。
お店やメニューもスマホで写真を撮って、
広めてくださります。
それで、遠方から来てくださった方にはね、
のりトーストの旗をあげてるの。
もうあれも、つくって2000個ぐらい」
「2000個(目を見開いて)」
(*のりトーストの旗は、前回の写真にも載っている)
「うん、ここ4年ぐらいの間にね。
紙だと捨ててしまうけれど、
旗はずっと部屋に置けるし、
思い出してくれるかなと思って」
店内のみならず、
お客さんへの心くばりを第一に考えているのが、
マスターたちなのだとしみじみ感じた。
「のりトーストつくるところ、見ますか?」
「えっ、いいんですか!」
なんと、貴重な厨房の様子を見せていただいた。
のりトーストの注文が入る。
食パンを4枚並べ、
さっと均等にしょうゆをかける。
のりをサンドし、
2枚セットでオーブンへ。
そして、トーストされたパンの片面にバターを塗り、
2枚のトーストを1枚に重ね合わせ、
耳をカットし、三角にカットしたら、
あっという間に出来上がりだ。
一連の動作の、
言葉で語るよりも美しい手捌きたるや。
夢のようで、ただただ幸せであった。
エースさんは喫茶店の百名店2021にも選ばれていて、
全国的にも有名だ。
初めて入るには、
少し緊張してしまうかもしれない。
けれど、マスターの清水英勝さん、
徹夫さんご兄弟は優しくて、
お客さんのことを何より考えていらっしゃる。
だからこそ、エースさんは愛されて、
守られ続けて来たのだと思った。
最後に、今後についてもお伺いした。
「あと何年できるかは分からないですけれど、
ずっと続けて、
いつまでもお客さんに愛されるお店でありたいと。
ですから、
51年間のうちに休んだのは、
親族に関する1日だけです。
あとはずっと休まずにやって来ました。
遠方から来てくれるお客さんもいますし、
営業時間を変えたり、
お店を休むということは、ありません。
やっぱり、自分で言うのも変かもしれませんが、
継続は力なり、ってね」
継続は力なり。
52年目のエースさんは、
今も変わらない味とともに走り続ける。
お伺いさせていただき、
ほんとうにありがとうございました。
2022-08-29-MON