2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。
かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)
写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』を
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。
#172
木漏れ日
神保町を歩いていると、
たった数百メートルの間に本社や書店の看板、
飲食店が密集していて、
知らない世界が無数に広がっていることを想像する。
ビルの中に入ってすべてを確かめることはできない。
誰かが仕事をしていて、
本を読んでいて、
お腹を満たしている。
その誰かが集まっている密度の濃さと、
誰かと新しく出会う確率を天秤にかけると、
どんな偶然も必然であるが如く思えてしまう。
すべてを知ることはできない。
もちろん知ろうとすることも続けたい。
そのぶつかり合う気持ちに対して、
写真を通した共通項を考える。
そして、
ぼくが好きでなおかつ出来ることとして、
普段見ている風景の中にある、
ささやかな気づきを探している。
写真家の役割は誰もが見ていながらも気づいていない、
素通りしている何かを切り撮り提示することだ。
と好きな写真家さんがあるときラジオで言っていた。
神保町駅を出て、
白山通りを南に進んでまもなくのところで、
木漏れ日を撮った。
デジタルで撮っているし、
元はカラー写真だけれど、
比較してモノクロの方が良かったのでそのようにした。
木漏れ日の中を歩く人々が好きだ。
葉と葉の日差しのすき間を通るわけで、
服がミラーボールのようにキラキラと光と影を浴びている。
外から見ているとアニメの世界のようだ。
特に最近は季節が巡り、
光が柔らかくなったこともあってことさらに気持ちいい。
心の片隅で、
このなんでもない歩道の木漏れ日が好きな人が、
一人はいると思うんだよなあ。
会話には登場しないぐらいのレベルで。
ぼんやり木漏れ日を歩きながら、
頭の中で風の音と好きなオノマトペが流れる感じで。
もし誰もいなかったら、
その一人はぼくということでどうかお願いしたい。
2022-10-03-MON