2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。
かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)
写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』を
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。
#179
朝がいちばん
岩本町の透き通る朝である。
柳原通りでビル越しに朝日が反射し、
鳩がほのぼのとその空間を味わっていた。
結構何気ない、
いい瞬間が撮れたんじゃないかな、
と個人的には思っているし、
ただ、このままでは文章が終わってしまいそうである。
しかしだ。
ぼくは鳩と案外、
神田で対峙している。
あるときは神田の公園で、
鳩たちが縦に隊列を組み、
チームでダンスを踊っているようであった。
ぼくは土に膝をつけ、
地面からファインダーを覗き、
シャッターチャンスを狙った。
真剣だったが、
周りに人がいたとすれば
「何を鳩に対してムキになっているのか」
と呆れられたことだろう。
それに、なんとまあ鳩のがめついことよ、
と思ったことがある。
これも神田のとある歩道で、
数羽の鳩が、
おそらく地面に大漁なのであろうエサにくらいついていた。
その鳩たちが、
ぼくが近づいてもぜんぜん飛び去らないのだ。
スタタタ、
と一瞬離れたあと、
ダダダダダッ、
とエサへ体が吸い込まれるように戻る。
人間は邪魔だと言わんばかりの粘り腰で、
ぼくはその執念深さに驚き、
普段ののどかな鳩の姿は表面上で、
これが真の鳩の姿なのではないかと学んだ気がした。
同じくカメラを低くして写真を撮った。
だが、いずれも神田の写真になっていないということは、
最終的にはボツにしたということである。
公園の鳩はバランスがあと一歩で、
歩道の執念深い鳩は、
写真に写すとただの鳩であった。
なかなか、
この鳩を見てほしいのですと言うにもむずかしさがある。
しかし、それらの写真を見直しているときに気が付いた。
どの鳩の写真も「朝」なのである。
しかも、朝といってもかなり早い。
通勤通学の人たちが大勢往来するピーク帯よりも早い、
のびのびとした朝であった。
これらを加味すると、
神田の鳩は朝がいちばん好きなのではないだろうか。
そうに違いないはずである。
と、仮説を立ててもいいだろうか。
神田で自然体の鳩と出会うならば、
早朝がおすすめである。
2022-10-27-THU