2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。
かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)
写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』を
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。
#189
台東区との境界線
千代田区は5つの区と接している。
新宿区、文京区、台東区、中央区、港区だ。
このうち港区とは、
霞ヶ関や永田町方面で接しているから、
神田エリアからはやや離れている。
新宿区は飯田橋が境界線辺りで、
ぎりぎりといったところ。
文京区とは湯島で神田と接していて、
中央区とも日本橋で隣り合わせ。
さらに台東区とも末広町や秋葉原が近く、
神田エリアとつながっている。
神田和泉町にやって来た。
秋葉原駅からは大きな首都高速1号線の下を渡って、
東に進んだ先にある。
とはいえ若干離れているし、
普段から頻繁に歩くわけではない。
この日は行ってみたいお店があったわけだが、
そのお店の行列すさまじく、
何も知らないふりで通り過ぎながら、
マジかっと天を仰いだ。
よって、目的を失って彷徨っていた。
どの駅から帰るかすら未定だ。
なんならいま右に行ってもいいし、
左に行ってもいい。
カメラは持っているので、
何かを見つけようと意気込む気持ちはあるが、
気を張りすぎてもなあとも思う。
やがて、まもなく首都高速1号線に
戻ろうとしていたところで、
一瞬体が止まった。
細い道路の向こう側を見ながら、
何かが違う‥‥という感覚である。
そして考える。
「確かいま立っているのは千代田区で、
でも道路の向こう側は台東区だな‥‥」と。
一応、細い道路の向こう側は台東区であった。
ただ、ぼくは正直この
「何かが違う」という感覚が、
どこまで正しいのかわからない。
壁に貼られた違う区の札を見て、
千代田区、台東区、千代田区、台東区、
と目線を交互に振る。
台東区側は中華屋さんもまちなみも、
やや昔ながらの気配を感じるが、
千代田区の神田側にも
立ち食いそば屋さんがあったりするし、
360度雰囲気が違うわけでもない。
ぼくの目では完全にはわからない。
神社の鳥居があるわけでもない。
最近、あるトークイベントの記事を読んでいて、
「まちと再開発と漂白」
という言葉があった。
まちが再開発されて無駄が減ると、
漂白されたようであると。
その記事を読んだのは、
この写真を撮ったあとである。
だから、いま振り返れば、
目に見えないものを無意識に探している気がした。
真っ白になる前の匂い、音、色、声。
それらはもう一度言うが、
ぼくの目には見えない。
だが、もぞもぞとわずかに訴えかけてくるような感じだ。
思えば普段から、
なんてことのない生活の風景を多く探している。
習性なのか、思いなのか、祈りなのか。
わからないまま、体は反応しつづける。
2022-12-01-THU