身近にある食べものを本物そっくりに
木で作っちゃう木彫りアーティスト
「キボリノコンノ」さんを知ってますか。
SNSで新作を披露するたびに、
つい参加したくなっちゃう木彫りクイズは
どんなひとが作っているんでしょう。
1月26日(金)から渋谷PARCO「ほぼ日曜日」で
企画展がはじまるキボリノコンノさんのもとへ、
お話をうかがいに行ってきました。
木彫りをしながらも、コンノさんの根っこには
「おくりもの」という気持ちがあるそうですよ。
聞き手は、ほぼ日の平野です。
キボリノコンノ
木彫りアーティスト。1988年生まれ。
2021年に趣味で木彫りを始め、
「あっと驚くもの」をテーマに作品を制作し、
SNSで発表し続けている。
「溶けかけの氷」をはじめ、
「注がれるコーヒー」や「シガールの袋」など、
数多くの作品がTVやインターネットで話題となり、
2023年からプロの木彫りアーティストとして
本格的に活動を開始。
全国各地で展覧会やワークショップなどの
イベントを開催。
- ──
- 木彫りをはじめるときって、
何からはじめたらいいんでしょう。
じつはイラストが苦手だって話はありましたが、
ラフを描いたりするんですか。
- コンノ
- ぼくの場合は、まずは本物を用意して、
じっくりと観察することから。
それがどんな立体になっていて、木で表現するなら、
どういう彫り方、どういう塗り方をするかを考えます。
そこから、どうなっていたらおもしろいかなっていう
ポイントを探すんですよ。
たとえば、ちょっと手帳をお借りしますね。
- ──
- おお、ぼくの手帳が。
- コンノ
- ポンとただ置くだけよりも、
ちょっと開いて、閉じそうな瞬間とかが
おもしろいかなあって考えるんです。
使い込まれたしおりの
ケバケバした感じをどう出そうかとか。
- ──
- へえー、おもしろいです。
彫る場所によって彫り方も変わりますよね。
彫刻刀を使い分けているんですか。
- コンノ
- いま使っているのがコレです。
これ、刃の幅とかカーブとか、
全部違っているんですよ。
- ──
- 学校で使っていたような彫刻刀とは
種類が全然違うわけですね。
- コンノ
- ええ、違いますね。
彫刻刀は父に買ってもらったんですが、
ぼくにとって道具ってすごく大事で、
中途半端な道具だとサクサク彫れなかったりして
嫌いになっちゃうんですよ。
たとえば1ミリ幅の彫刻刀とかがあって。
「オレオ」の柄を彫ったりするのがこちらで。
- ──
- ひええ、あのビスケット部分の複雑な模様を。
気が遠くなるような作業ですけど、
模写とおなじですよね。
- コンノ
- そうです、そうです。
めちゃくちゃ細かい作業なんですよ。
- ──
- 折り紙とか、米粒写経みたいな、
日本人が得意とする作業ですよね。
ちなみにコンノさんの作品はまだ、
国内でしか知られていないんでしょうか。
- コンノ
- まだ海外に向けた発信はできていませんね。
そこまで自分で対応できないのもありますが。
- ──
- ああ、海外の人に気づいてほしいなあ。
年明けの渋谷パルコの展示で
ぜひ知ってもらいたいですね。
- コンノ
- そうですねえ。
ほんとにありがたい機会をいただいて、
『どっち?』の本に絡めたクイズ形式の展示は、
ぼくにとっては初めてのことです。
ぼくのSNSのフォロワーさんにも、
クイズをたのしんでくれている方が多いので、
自分でも、どう見てもらえるかたのしみです。
「ほぼ日曜日」のスタッフさんが考えてくださって、
本物がいくつかある中に、木彫りがひとつあって、
自分が好きなように並べ替えたものを撮って、
お客さんが友達に出題するっていう。
- ──
- つまり、お客さんがその友達に
どんどん見せて広めてくれるんですね。
ほぼ日、ずるいことを考えます(笑)。
- コンノ
- あ、でもぼくが作品を作る上で
大事にしていることといいますか、
自然とそうなっていたことがあって、
誰かに見せたくなるような作品を作っているんです。
それを言葉にして教えてくれたのが、
ヨックモックの社長さんなんです。
- ──
- 「シガール」の作品は、
大きな話題を呼びましたもんね。
- コンノ
- ヨックモックさんからお声がけいただいて、
社長さんとのランチ会でお話をしたときに、
「コンノさんの作品って、
私たちのお菓子作りに似てますね」って。
というのも、ヨックモックのお菓子って、
自分のために買う人はあまり多くないそうで。
- ──
- そうか、おくりものがメインなんだ。
- コンノ
- 誰かにあげたいと思って買うお菓子なんですよね。
そして、ヨックモックさんも
そういうお菓子を目指して作っているそうです。
ぼくがツイッターで公開していた木彫りも、
リツイートして誰かに見せたくなる作品に思えて、
すごく似てますよねと言っていただきました。
言葉にしていただいたおかげで、
自分はそういう作品を作っていたんだなって
気づかされたんですよね。
- ──
- 公務員を辞めて独立するときも、
求められている方向へと進みましたよね。
「誰かに見せたくなる」という気持ちも、
その選択と根っこがつながっていますね。
- コンノ
- ぼく、プレゼントをするのが好きなんですよ。
家族や友達にプレゼントをして、
喜んでくれる顔を見るのが幸せなんです。
プレゼントをもらうよりも、
自分が何かして喜んでくれるほうが嬉しくて、
それは作品にもつながっていますね。
ぼくが木彫りをすることって、
自分の気持ちを表現するとかじゃないんです。
誰かが見てたのしいと思ってくれるものを想像して、
それをプレゼントする気持ちで作っています。
自分発信で作りたいものよりも、人と話すことで、
人からアイディアをもらっている感じです。
話しながら新しいアイディアが生まれていきます。
- ──
- どうしたら喜んでくれるかなあって
考えているんですね。
- コンノ
- そうそうそう。
だから、自分ひとりだけで生まれた作品って、
最初のコーヒー豆くらいですね。
でも、そういう意識って
アーティストさんとお話すると驚かれますね。
アート活動をしている人は、誰に何と言われようと、
自分がいいと思っているものを作る、
という考えの人もけっこう多いみたいで。
ぼくにはその考えがいっさいなくて。
- ──
- コンノさんの木彫り作品は、
おくりものっていう考え方なんでしょうね。
木彫りは手法で「おくりもののコンノ」ですよ。
- コンノ
- おくりもののコンノ。
じゃあ、オクリノコンノということで。
- ──
- キボリノコンノ、またの名をオクリノコンノ。
- コンノ
- だから、木彫りじゃなくてもいいんですよ。
木で何かを作るのが得意で、
実物そっくりに描くのも得意で、
食べることが好きだったから、
今のこの形になっているだけなんです。
- ──
- たまたま、今の木彫りになったんですね。
- コンノ
- シャシンノコンノかもしれないし、
プラスチックノコンノだったかも。
- ──
- どんな手法であっても、
おくりものということはブレませんね。
木彫りの作品を作っているのも、
交流がたのしみなんですもんね。
- コンノ
- SNSでいただいたコメントにお返事したり、
展覧会に来てくださったお客さんと
お話をするっていう時間がすごく好きです。
木を彫って作品を作るというのは、
交流のためのひとつのツールだと思っていまして。
アート作品を作っているという意識より、
木彫りを通じてぼくとの交流だったり、
「ねえ見て見て、これおもしろいよ」って
誰かに見せるような交流が生まれるのも嬉しいです。
- ──
- いつかやりたいとおっしゃっていた家具職人は、
今でもやりたいって思いますか。
- コンノ
- うーん、今はあんまり思わないですね。
細かくてたのしいものを作る、
そういう世界観が好きなんですよ。
- ──
- こどもの頃からのお話をうかがいましたが、
ぐるりと回って虫や生き物を観察していた
視点に戻ってきた感じがします。
- コンノ
- 手に収まることが好きなんだと思います。
虫みたいに、自分の世界に収まる感じ。
ドーンとした立派な作品よりも、
片手で持てるような作品が好きなんですよね。
技術や手法には特別なこだわりはなくて、
リアルに見せるにはどうしようかなって。
その先にたのしんでもらえるんだったら、
何をやってもいいという。
- ──
- 年明けには「ほぼ日曜日」での
展示もありますし、たのしみがまだ続きます。
これからもよろしくお願いします。
今日はありがとうございました。
- コンノ
- 今日は静岡まで来ていただいて、
ありがとうございました。
それじゃ、さわやか行きましょうか。
(おわります)
2023-12-31-SUN
-
「本物か、木物か?」
だまされたくて、何度も見ちゃう絵本だよ。
——糸井重里キボリノコンノさんの最新のクイズ絵本、
『どっち?』(講談社)が
発売からまもなく大人気です。
おいしそうな食べものと
木でできた「偽物」はどっち?
フランスパンやチーズ、コーヒー、
カヌレにマカロン、お弁当も!?
ひとりでも、親子でも、ともだちとでも、
本物はどっち? と交流もたのしい絵本です。
(講談社の『どっち?』特設サイトはこちら。
Amazonの販売ページはこちら。)渋谷PARCO8階、ほぼ日曜日では
『どっち?』の出版を記念して、
年明け1月26日(金)~3月10日(日)に
クイズ形式の展覧会、
「どっち?展」を開催します!
詳細は「ほぼ日曜日」のページでおしらせします。