「仕事って、なんだろう?」をテーマに、
糸井重里が3日間で3人のスペシャリストと
語り合ったトークライブ。

最初のゲスト唐池恒二さんは、
現在はJR九州の代表取締役会長で、
社長時代には、
走行開始から7年経った今も人気の高い
クルーズトレイン『ななつ星』を考案して
実際に成功させた方です。

大きな組織で働いてきた唐池さんが
なにを考え、どんなふうに仕事をしてきたのか。
どうやって「世界一の豪華な列車」を実現させたのか。
働くうえで必要だと考えているのは?
若い人に望むものは?

後半にいくにつれてどんどん熱を増し、
質疑応答も熱く繰り広げられたトークを
全8回、「ほぼ日曜日」からお届けします。

イラスト|堤淳子(223design)、編集|中川實穗(なかがわみほ)

前へ目次ページへ次へ

第8回

質疑応答③

質問者
今、まさに就活中の大学生なのですが、
いろいろな説明会とか、
インターンシップとか、選考とかには、
自分のやりたいことが見つからない状態で、
でもなんか面白いことやりたいなとか、
面白い人と仕事したいなと思いながら臨んでいます。
だけど心からはたぶん楽しめていなくて。
就職活動って自分の今後を決めていくものなのに、
こんな、べつに面白くもない状態で進めていくことに、
すごくモヤモヤしています。
一般的に就職しなきゃいけない、
就活しなきゃいけないっていう今の自分は、
与えられたこの状況で
いかに全力で楽しむかなのかな、
とは思っているのですが、
現状、楽しくないなと思っているので、
どうやったら物事を最大限に楽しめるかを、
お話しいただけたらなと思うんですけど。

糸井
いい質問ですね、次々に。
僕はね、今のあなた以上にボーッとしてたんですよ。
もちろん自分が何がやれるのかなんて
わかりませんでした。
でも、昔の自衛隊のポスターみたいに、
空を見上げて指さしてるみたいな人って
いないんですよ、あんまり。
僕が思うには、友達どうしで寝そべって
「どうなの」「俺もなあ」なんてしゃべってることが
一番、本人に近いんです。
「よくわかんねえんだよ」って言うのが本人なんです。
でも、そのままでいる人はいないんですね。
何がきっかけかっていうと、
いっぱいあるんだけどね、
カッコいいなと思う人の
まねをしたくなるんです、だいたいが。
その足し算が自分なんですよ。
カッコいいなと思うものを覚えておいたり、
ちょっとまねしようとか。
仕事を任されて「あっ、俺もできるんだ」とかね。
それも足し算されるから。
かけ算はなかなかなくてね、長いこと足し算なんです。
その間も、楽しくやれるといいですね。
口尖らして不平言いながらやっていると
身につかないけど、
「ああ、今日も案外面白かった」って。
その「案外」っていうのは案外いいんでね。
たぶん唐池さんなんかでも、
カッコいいなっていう人がきっといたんですよ。
あのときに俺をかばってくれたな、とかさ。
そういう人がいっぱいいて、
その足し算が自分なんで。
今はまだ材料だから。粘土だから。
これからいろんなものができてくるので。
気にしないで、ある種の明るさを持って
やっていけば大丈夫だよ。
違うかな。
唐池
もう、おっしゃるとおりですね。
あとは当社でね、
20年ぐらい前に入社した人に
優秀な人がそろってるんですわ。
その人たちに聞いたらね、
就職試験のときとか面接のときに
控室で出会った仲間が、
ものすごく面白かったそうで。
この面白い仲間と一緒にすごしたいと思って
入社したという人が結構いましたよ。
糸井
あー、いいですねえ、それ。
唐池
周りで面白い人がおったら入ったらいいですわ。
それから、仕事をどうやって楽しむかっていうのは、
僕は若い頃イベントづくりの達人に教わったことがある。
イベント企画するときにね、
なんとなく苦しく考えるけど、違うんです。
自分の楽しいことをやりなさいって。
例えば吉永小百合さんと会いたいと思うでしょ。
じゃあ、吉永小百合さんを呼べるような
イベントをやりゃいいんだと。
どんな小さな仕事でもね、
その中で自分の楽しみをつくればいいんですよ。
数字だけ計算する仕事でもね、
その中になんか楽しみを見出すんですわ。
楽しみは自分でつくるの。ねっ。

糸井
なるほどねえ。
まあ、会いたい人の名前は
ちょっと年上の方の発想みたいでしたが(笑)。
唐池
そうですね(笑)。
糸井
(質問者に)今、何をしてるのが一番楽しい?
質問者
頭がいいなとか、
面白い考えを持っているなっていう人と
勉強してるときか、なんでもない話をしているときです。
その人の考えを知ったときに
「わっ、こいつこんな考えしてるのか」とか
「こんな考え持ってる人いるんだ」
って思うのがすごく楽しい。
糸井
その答えは、ものすごくいいと思います。
人が一番好きなのは、そういうことなんだと思う。
それは80歳になってもそうだと思う。
だからそれを今思えてるってことは、
あなたはもう十分大丈夫ですよ。
唐池
素晴らしいと思った、僕も。
私は最近社内でね、
「人の欠点はよく見える、不安もいっぱいある。
しかしその中でいいとこを探そうや」
って言い始めているんですよ。
他人に対して「あ、この人はすごい」と、
そこを見つけて感動する人間こそ
僕は素晴らしいと思うんです。
いいとこ見つけの人生を歩むとね、
いい人生をおくりますよ。
糸井
なんかみんなうなずいてる感じするから、
やっぱりいい人が集まったんですかね、
お世辞じゃなくて。
僕が思っていた、
ガチガチの就活に圧迫されてるような人じゃなかった。
よかったなあと思いました。
唐池
それは「ほぼ日」さんの楽しさじゃないんですか?
糸井
でも、ここに来た人、「ほぼ日」だけじゃないでしょ?
「ほぼ日」を見て来た人?
(少し手が挙がる)
ああ、いるんだね、やっぱりね。
ありがたいことですね。
うちはたぶん面白いですよ。
「何したい?」って言ったときに、
「遊びたいんだよね」という声を聞いて、
僕は、その人が仕事できる場所をつくろうと思った。
遊ぶってやっぱりものすごく本気なことなんで。

質問者
ありがとうございました。
糸井
それでは、今日は、ありがとうございました。
唐池
ありがとうございました。

(おわります)

2020-04-20-MON

前へ目次ページへ次へ