絵本作家の酒井駒子さんに
インタビューする機会を得ました。
子どものころの記憶、
お芝居に没頭していた大学時代、
デビューのきっかけ、
山の中にあるアトリエのこと‥‥。
酒井さんにとって、絵本とは何か。
言葉の端々から、伝わってきます。
現在、開催中の個展の会場で、
たくさんの
酒井さんの作品にかこまれながら、
ゆっくりとうかがいました。
全7回、担当はほぼ日の奥野です。
背景:『まばたき』原画(岩崎書店、2014年)
酒井駒子(さかいこまこ)
1966年生まれ、絵本作家。絵本に『よるくま』『はんなちゃんがめをさましたら』(いずれも偕成社)『ロンパーちゃんとふうせん』(白泉社)など、画文集に『森のノート』(筑摩書房)。『きつねのかみさま』(作 あまんきみこ、ポプラ社)で日本絵本賞、『金曜日の砂糖ちゃん』(偕成社)でブラティスラヴァ世界絵本原画展金牌賞、『ぼく おかあさんのこと…』(文溪堂)でPITCHOU賞(フランス)・銀の石筆賞(オランダ)、『くまとやまねこ』(文 湯本香樹実、河出書房新社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。『ゆきがやんだら』(学研プラス)はニューヨーク・タイムズの「2009年の子供の絵本最良の10冊」にも選ばれた。
- ──
- すっごーく、すてきな展覧会ですね。
- 酒井
- ありがとうございます(笑)。
- ──
- 静かな森の中みたいにドキドキして、
ずっといたくなります。 - ちょっと意外だったんですけれど、
酒井さん、
今回が、はじめての本格的な個展‥‥
なんですね。
- 酒井
- はい、これまでは、
個展はちょっと荷が重いなと思って、
ちいさい規模でしか、
やったことがなかったんです。 - こんなふうに大きなところで、
まとめてたくさん‥‥っていうのは、
今回がはじめてです。
- ──
- この、「PLAY! MUSEUM」という、
昨年オープンした新しい美術館で。
- 酒井
- どういう場所なのか、
お話をうかがったら、
すごく素敵なミュージアムのようでした。 - そんな場所でやらせていただけるなら、
ぜひ‥‥って思ったんです。
- ──
- 展示されている作品はもちろんですが、
空間そのものが素晴らしいです。
- 酒井
- 会場デザインを考えてくださったのは、
「2m26」さんという、
フランス人のおふたりのユニットです。
- ──
- にめーとるにじゅうろく、さん。
- 酒井
- はい、京都にお住まいのおふたりが、
この空間の設計だけでなく、
ひとつひとつの額の制作なんかも、
ぜんぶ、手がけてくださったんです。 - それが、すごくよかったと思います。
- ──
- 楽しかった、ですか。
- 酒井
- はい、楽しかったです。
なんだか、思いがけない経験でした。
- ──
- どれくらい準備されてたんですか。
- 酒井
- そうですね、お話をいただいたのは、
2年か、3年くらい前でした。 - それから少しずつ
展覧会を企画したBlueSheepさんたちと、
何となくこういう感じなのかなって、
ゆるやかに話し合いながら。
- ──
- 展示を拝見して、
あたりまえのことかもしれないけど、
絵本というものは、
絵があって、物語があるんだなあと。
- 酒井
- はい。
- ──
- いや(笑)、すみません、まったく
あたりまえのことを言いまして。
- 酒井
- いえいえ(笑)。
- ──
- ただ、その物語‥‥つまり、
絵本の文章って、
ひとつひとつがどこか詩的ですよね。 - だから、絵本の物語というものは、
絵と詩によってできているのかあと。
- 酒井
- ああ‥‥。
- ──
- この会場にも、絵だけじゃなくて
詩的な言葉が吊り下げられているし、
何だか、そんなことを思いました。
- 酒井
- そうですか。
- ──
- 酒井さんは、もともと絵本が好きで、
絵本をつくる人に
なりたかった‥‥ということですか。
- 酒井
- はい、そうです。
- でも、はっきり「絵本」というか‥‥
はじめは、中学生のころに、
当時、読んでいた本の
この場面を絵に描いてみたいなぁとか、
そういうところから、
だんだん、はじまっている気がします。
- ──
- なるほど。
- じゃあ、はじめて「絵本!」と思って
描いたときは、どうでしたか。
- 酒井
- こういうお話を描いてみたいなあって、
モヤモヤしたものはあったんですが、
でも、どうやって
そこへたどりついたらいいのか‥‥が、
ぜんぜんわからなかったです。 - こういう感じかなあって探り探り‥‥。
長い棒の先で、
ゆくてをちょんちょんつつきながら、
くらい道を歩いていくみたいな。
なかなかたどりつかないなあ‥‥って。
- ──
- はじめて描いた作品で、
デビューされたわけではないですよね。
- 酒井
- ちがいます。はじめて描いたものは、
公募展に出して、
佳作みたいな賞はもらったんですけど、
本にはなっていません。
- ──
- どういうお話だったんですか、それ。
- 酒井
- はい、ある日、
女の子がいつもの公園に行ってみると、
蚤の市が立っていたんです。 - 女の子は「のみのいち」が何なのかも、
まだわからないんだけど、
そこら中に、お店がたくさん出ていて、
みんなが
とっても楽しそうなので、自分も‥‥。
- ──
- ええ。
- 酒井
- 何か、お店をひらきたいなあと思って、
そこに落ちていたものを拾って、
ちっちゃなお店をはじめちゃうんです。
- ──
- おお。
- 酒井
- そしたら、ひとりの女性があらわれて、
「これは、わたしが落としたものよ。
ずっと探していたの。よかったわ‥‥」
というお話だったんじゃなかったかな。
- ──
- すでに、酒井駒子作品の雰囲気がある!
- 酒井
- そうですか(笑)。
- ──
- 今のは、学生時代に考えたお話ですか。
- 酒井
- いえ、学校を出て、
5年くらいは経っていたかもしれない。
- ──
- じゃ、お勤めしながら。
- 酒井
- そうです。
- ──
- 本になることのなかった、
酒井さんの物語を聞かせていただけて、
じつに得した気分です(笑)。
- 酒井
- いえいえ(笑)。
(つづきます)
2021-06-17-THU
-
酒井駒子さん初の大規模個展が、
立川の素敵なミュージアムで開催中です。
デビューから最新作までの絵本から、
約250点の原画が展示されています。
よるくま、ビロードのうさぎ、
くまとやまねこ、金曜日の砂糖ちゃん‥‥。
展示空間そのものや、
木製の什器も、すばらしい出来栄えです。
酒井さんの作品世界にいるようで、
ドキドキしたり、でも、なぜか安心したり。
つい「みみをすまして」しまう展覧会。
会期は7月4日(日)までです。
場所は、立川の「PLAY! MUSEUM」です。
本当に、おすすめです。
また、立川のあとは横須賀美術館に巡回。
会期は
2021年7月10日(土)〜9月5日(日)。詳しいことは特設サイトでご確認を。