浅草東洋館に行くと会えるおふたり、
東京太・ゆめ子さん。
ご夫婦の漫才コンビなのですが、
結婚されたのが1976年、
コンビ結成が、1993年‥‥つまり?
まずご夫婦としてはじまった関係が、
十数年後に、漫才コンビに?
それって、すごくないですか‥‥!?
専業主婦だったゆめ子さんは、
いきなり、
初舞台でしゃべれたんだそうです。
仲睦まじいおふたりの掛け合い、
ずっと聞いていたくなる取材でした。
担当は「ほぼ日」奥野です。
東 京太・ゆめ子(あずま きょうた・ゆめこ)
漫才協会、落語芸術協会所属の夫婦漫才コンビ。京太は1961年、松鶴家千代若・千代菊に入門。東京二・京太として活動し解散後、漫談や司会業の活動後、妻・ゆめ子(1976年結婚)と1993年にコンビを結成。2010年文化庁芸術祭大衆芸能部門で大賞受賞。
- ──
- ふたたび、ゆめ子さんが、
どこかへ行ってしまいましたが‥‥
本当におもしろい方ですね。
- 京太
- 俺もひとりでずっと漫談やってきて、
そろそろマンネリかなあって
あの人を引っ張り出したら、
初舞台で、ネタも何にもないとこで、
20分くらい
ひとりでしゃべっちゃうんだもんね。
- ──
- 天賦の才能なんですね‥‥。
- 京太
- いまはもう、
自分のやってきた芸っていうものを、
捨てなきゃダメだと思ってる。 - あの人のやりやすいように
舞台をつくってこうと思うんだけど、
そのためには、
俺の頭がついていかないんだよ。
- ──
- そんなことないでしょう。
- 京太
- いやいや、そうなんだ。
それは、自分でいちばんわかってる。 - だから古いとかって、言われちゃう。
引き出しがガタピシ言ってんだ。
- ──
- いやあ、今日も客席で拝見していて、
おふたりの舞台、
見ていて、すごくいいんですよ。 - おもしろいし、あの雰囲気は、
おふたりじゃなければ出せないです。
みんな、そう思ってる気がします。
- 京太
- 俺たち、平成22年にね、
「文化庁芸術祭大衆芸能部門」で
大賞をもらったんだけどね。
東京の漫才で大賞とったの、
それまで、一人もいなかったんだよ。 - これこれ、芸術祭大賞のときの写真。
- ──
- わー、すごい。12年前。
とても若々しいです、おふたりとも。
- 京太
- このときの新人賞が
(春風亭)一之輔さんだったんだよ。
優秀賞が、(桂)小南治さん。
- ──
- で、東京太・ゆめ子が、大賞で。
- 京太
- どこ行ってたの。
- ゆめ子
- あっちでマスターと昔話してた。
- 京太
- これこれ。
- ゆめ子
- なになに。
- ──
- 文化庁の芸術祭で大賞を取ったときの
お写真だそうです。
- ゆめ子
- あー、そうそう!
- 誰も漫才でもらったことのない大賞を、
わたしたちがはじめて、ね。
発表の1ヶ月か2ヶ月前に、
電車のなかで居眠りしてたときに、
パッと目が覚めて
「ねぇねぇ、もしかして、
大賞、あたしたちだったりして!」
なーんて冗談で言ったの。
- ──
- そしたら、ほんとに‥‥。
- ゆめ子
- 大賞だった!
- ──
- びっくりって感じですか。
- ゆめ子
- ただね、受賞のお知らせがきたときは
わたしボケーっとしてて、
テレビとか見てて、すっかり忘れてた。 - そしたら京太が「おい、おい!」って。
「どうしたの?」って聞いたら
「俺たちだよ」
「何が?」
「大賞」
「ウソ!?」
- ──
- 目に浮かぶようです(笑)。
- ゆめ子
- いやいや、びっくり、びっくりだよね。
- 京太
- 芸術祭って、昭和21年から70何年も
長い歴史があるんだけど、
大衆芸能部門で大賞もらったの、
漫才では、うちらだけなの。
歌い手から何から、
ぜんぶひっくるめての大賞なんだよ。
- ゆめ子
- こーんな、デッカいのもらったよね。
金ピカの、すごいやつ。
- ──
- それはトロフィー的な何かですか?
- 京太
- 人間国宝の人がつくったっていう、盾。
スマホに写真が入ってるよ。
- ゆめ子
- どれどれどれ。おっ! これこれ!
- ──
- めっちゃキンキラキンですね。
- ゆめ子
- そうなの。毎日磨いてるし。
誰だっけ? あの亡くなった芸人さん。
- 京太
- いっぱい亡くなってるよ。
- ゆめ子
- えーっとね、まあいいや、
その方がね、おっしゃってたんですよ。 - 「いいよな、京太ちゃん。
奥さんと一緒にやって大賞までとって。
言うことないじゃないか」って。
- ──
- はい、そう思います。
- ゆめ子
- そのときね、その方がね、あたしの頭を
「えらい、えらい」って
なでようとしたんだけど、
ウイッグかぶってたから、パッとよけて。
- ──
- ふふふ(笑)。
- ゆめ子
- いろんな方に、かわいがっていただいた。
- 澤田隆治先生って
『てなもんや三度笠』をやった先生にも。
最初は、近くにも寄れないような
すごい先生と思ってたのに、
晩年の10年くらいは、
お友だちみたいに、仲良くしてもらって。
「先生、生存確認でーす」とか電話して。
- ──
- 人徳ですね。ゆめ子さんの。
- ゆめ子
- わたし、そういう性格なんだよね。
- みなさんが、あたしのことを
よくしゃべるー、
よくしゃべるーって言うけど、
この人が、あたしみたいにしゃべったら
ダメでしょ。
だからジッとしてなさいって言ってんの。
- 京太
- 自分ばっかりしゃべりたいもんだから、
俺に「黙って立ってろ」って言うんだ。
- ゆめ子
- それが「貫禄」だっつうの。
- 京太
- いやいや、そんなの貫禄じゃねぇって。
- そんな黙ってばっかりいさせられたら、
だんだんボケてきて、
そのうち
何しゃべってんだかわかんなくなって、
貫禄どころじゃなくなるよ。
「はにゃにゃ、ほにゃにゃ‥‥」って。
- ──
- 目の前で漫才が(笑)。
- ゆめ子
- そういえば、いま思い出したんだけど、
落語とか、寄席とか、
そういう本って、いっぱいあるでしょ。
- ──
- ええ。
- ゆめ子
- 何て人だったか、地方の評論家の方が、
京太のことを、
「野牛のような土の香りがする、
いまどきめずらしい漫才師」
って、書いてくださった本があるのよ。
- ──
- 野牛!
- ゆめ子
- その本も、澤田先生が教えてくれたの。
- 先生、あの歳になるまで、
落語やなんかのいろんな本を買って、
こつこつ勉強なさってね。
しかも、そこから
文章をわざわざ送ってくださってね。
- ──
- そうなんですね。
- ゆめ子
- いいと思わない?
「野牛のような土の香りがする、
いまどきめずらしい漫才師」
って。 - すっごく気に入ったの、あたし。
- ──
- かっこいいです。
野牛って、なかなか使わないし。
- ゆめ子
- ねえ、かっこいいでしょ!
- どこか別のところでも言われたんだよ。
大きな由緒あるお寺で、
境内にテントを張って舞台やったとき、
ほら、落語さんと漫才とで‥‥。
- 京太
- 杉並だ。
- ゆめ子
- そう。そこの方も言ってくださったの。
「ゆめ子さん、
京太さん、野牛のような人だね」って。
うれしかった! - えっ、これ、褒め言葉だよね?
- ──
- 最高の褒め言葉ですよ。
- もう本当に楽しいお話が続いてますが
終わりそうにないので(笑)、
このへんで最終質問とさせてください。
おふたりにとって、
浅草というのは、どんなところですか。
- 京太
- 浅草。浅草ってね、ああ‥‥東洋館に、
青木チャンスっていう
責任者みたいなのがいたんだよ、前に。 - 芸でボケてるのに、
本気で頭がボケてるんじゃないかって、
お客さんに思われていた人。
- ──
- そうなんですか(笑)。
- のちにチャンス青木さんに改名された、
青木チャンスさん。
- ゆめ子
- 名物男だったのよ、青木チャンスさん。
この界隈のみんなに好かれてた。
ボスみたいに座ってね、仕切ってたの。 - でも、すごい大学、出てるのよ。
頭が良くて、いいとこのお坊ちゃんで。
- 京太
- もうひとり、大学出で
漫才をやりたいっていうのがいたから、
頭いい同士ちょうどいいやって、
ふたりでコンビ組んで
うまくいくのかなと思ったら、
舞台やる前にケンカ別れしちゃったの。 - 「なんで別れたんだ?」って聞いたら、
「漫才っていうのは、
そういうもんじゃない」ってさ(笑)。
- ゆめ子
- 理屈っぽいのよね、ちょっと。
- 京太
- なんだ、舞台やる前にコンビ別れって。
もう50年くらい前の、浅草の話。
- ──
- すごい昔の話ですね(笑)。
- ゆめ子
- でも、ある日突然、具合悪くしてね。
亡くなって、お別れ会をやったときに、
ナイツの土屋さんが、号泣してたよ。 - びっくりしちゃった、あたし。
もうね、おいおいおいおい、泣いて。
思い出がいっぱいあるんでしょうね。
- 京太
- 「若いもんは、ぜんーぶ、あいつが
面倒みるから」って思われてた。
「一から十まで教えてくれる」って。
- ゆめ子
- この界隈の飲み屋さん、芸人さんも、
知らない人はいなかった。
本当に、みんなに好かれてた人よね。
- ──
- 人望ある方だったんですね。
- 京太
- うん、若いのを飲み食い連れてって、
それが、ぜんぶタダになるんだよ。
ごちそうしてくれる人が、
そこらじゅうに、いっぱいいるわけ。
- ──
- へええ。
- ゆめ子
- そういう人っているのよ。
- 京太
- そういう人がいるのが、浅草だよ。
このあたりは、そういうところ。 - ちなみに俺は行かなかったよ。
おごってもらったら気ィ遣うから。
- ゆめ子
- そんなの、当たりまえじゃんよ!
なんで、あんたにまで
ごちそうしなきゃいけないのよ。
- ──
- ははは(笑)。
- ゆめ子
- 本当に、いい世界なの。浅草ってね。
こんないいところ、他にない。 - このお店だっていいでしょ。趣味が。
耐震やったら、最高じゃない。
- 京太
- 俺が浅草へ出て来て、もう60年以上、
ずーっと通ってる店だからね。
(おわります)
2022-11-25-FRI