飯島奈美さんのあたらしい料理本『LIFE 12か月』。
これまでも、小さな物語にそって料理を考えるのが
『LIFE』シリーズの特徴だったのですけれど、
今回の本は、その「物語」を
作家の重松清さんが担当してくださいました。
重松さんによるプロット(あらすじ)を読んだ飯島さんが
オリジナルの料理を考え、
それを試食した重松さんが、
さらにプロットをふくらませて、物語にする。
そんなコラボレーションで、
12の物語と、46の料理ができあがり、
1冊の本になりました。
このコンテンツでは、重松さんがインタビュアーとして、
飯島さんの「物語を料理する」過程をさぐるとともに、
料理がもっている物語性のこと、
そして作家がどうやって
物語をつむいでいくのかについても、
つまびらかにしていきます。
クリエイティブで、ハラペコな二人の話、
どうぞおたのしみください!

>飯島奈美さんプロフィール

飯島 奈美(いいじま なみ)

フードスタイリスト。フードスタイリングのチーム、
セブンデイズキッチン(7days kitchen)を立ち上げ、
TVCMなどの広告を中心に、映画、ドラマなどで
フードスタイリングを手がけている。
『LIFE 12か月』では重松清さんのえがく
「前菜」(各月の物語)を受けて、
料理の考案とレシピを担当。
「ほぼ日」での登場コンテンツも多数。

>重松清さんプロフィール

重松 清(しげまつ きよし)

小説家。出版社勤務ののち独立、
フリーランスのライターを経て作家デビュー。
2000年『ビタミンF』で直木三十五賞を受賞。
著作多数。そのなかにはテレビ・ラジオドラマ、
映画、舞台化された作品も多い。
『LIFE 12か月』では「前菜」
(各月のレシピにつながる物語)を執筆。
「ほぼ日」のコンテンツでは、
飯島食堂へようこそ。おでかけ編
キッチンツール選び、ごいっしょに
重松清さんと、かっぱ橋。
」など、
たくさんのコンテンツに登場。

前へ目次ページへ次へ

その6

上を向いて食べよう。

飯島
お弁当のごはんは、お赤飯ふうにしました。
還暦ということで。
重松
還暦の赤いちゃんちゃんこのイメージだね。
飯島
でも、もち米だけだと、ちょっと重いかなと思ったので。
白米ともち米を半々にして、十六穀米を足しました。
そこに梅干しを入れて炊いているんですよ。
お赤飯に見えるんですけど、健康にもいいごはんです。
重松
うわぁ。
飯島
そしておかずは、ほうれんそうと豚肉を油揚げで巻いて
甘辛く煮たものを串に刺しています。
玉子焼きも小さくして串に刺して。
なぜかというと、散歩した先で、
全部手でつまめたほうがいいなと思いました。
重松
手で、ね。
飯島
公園の景色を見ながら、
下を向かずに食べられるお弁当を、と思いました。
上を向いて食べてほしくって。
重松
上を見ながら食べられるの? なるほど。
飯島
映像のお仕事で、お弁当を食べるシーンや、
ラーメンを食べるシーンは、
つい下を向いちゃうんですけれど、
「上を見ながら食べてください」っていう
要求をされているタレントさんもいて、
「‥‥無理です」みたいなこともあるんです。
一同
(笑)
飯島
でもこのお弁当だったら、
つまむときは下をちょっと見るけれど、
基本、前を、上を向いて食べられる。
だからメインのおかずも串に刺したんです。
野菜だけは、全部串にすると、
盛り付けがうるさいかなと思ったので、
刺していないんですけれど。
重松
それはおかずを食べたあとの串を使えばいいんだものね。
で、「ごちそうさま」して、
「さあ、行こうか」と。
‥‥いいね、すごくいい。
物語の中では、お父さんに歌でも歌わせますかね、
「♪上をむ~い~て~ ♪あ~るこぉ~おう♪」
みたいな感じで。
飯島
いいですね、もうひとつ物語ができちゃいそうです。
すごいですね、重松さんは、いつも、
そうやって、どんどん発想がふくらむんですか?
重松
うん。ふくらむ。
飯島
すごいです。
重松
野菜もおいしそうだね。
飯島
この野菜は、だしに塩と氷を入れて、
ゆでてすぐその冷たいだし漬けにしているので、
ちゃんとだしと塩の味がするんです。
にんじんは鳥の型抜きです。
重松
じゃあ、物語では、お父さんに
お弁当の準備を手伝わせないと。
そら豆の皮でもむかせてやろうか。
飯島
あ、そうですね、
お母さんが「これむいておいて」って。
あれはけっこう大変なんです。
重松
そう、1つ何か参加させよう。
お父さんはそれがどうなるのかわからない。
「なんだ、これは。
そら豆って、殻ばっかりじゃねぇか」
‥‥それで、お弁当を開いたら
「これか、これ、俺がむいたんだよな」
みたいな感じで食べるんだ。
ああ、お父さんが無自覚のうちに
参加してるっていうのが、いいなぁ。
定年後も自分ができることをちょっと増やしていこう、
っていうことにつながるね。
飯島
新しい挑戦って前向きですよね。
重松
お父さんはずっとデスクワークで、
基本、下向きだったわけだよね。
総務でも経理でもいいんだけど、
若い頃は手書きの伝票で下向き、
そのうちパソコンが入ったんだけど、
キーボードに慣れてなくって、
ブラインドタッチができないから、やっぱり下向き。
仕事が終わったあとはいつも、
「あ~、肩が凝ったな」ってなってた。
お母さんはその姿をずっと見てきたから、
「これからはもっと胸張って! 上を向いて!」
っていうメッセージをお弁当に託すんだ。
飯島
「上を向いて食べよう」ですね。
重松
そう! 
「涙がこぼれないように」ってね。
ああ、これでもう、いい話が1本、
できちゃったじゃない。
それこそお花見も、花火大会もそうだよね。
上を向いたまま食べられるっていいね。
飯島
そうですよ、花火大会なんて、
お弁当に夢中になってたら見逃しちゃいます。
重松
そうか、だからおにぎりって、いいんだ。
想像がふくらむなあ。たとえばさ、
少年野球で試合に負けた子どもたちに監督が言うんだよ、
「おにぎりは下向いて食うもんじゃないんだ!」。
飯島
いいですね。
重松
「前を向いて食べるのがおにぎりだ!」
いやあ、しみじみしたよ、
おにぎりにも物語があるね。
物語の種って、こういうところにいっぱいあるんだよ。
飯島さんの「前を向いて食べてほしい」っていう思いを
ぼくがもらって、物語が広がっていく。
うんと、いっぱい、広がるよ。
飯島
お母さんもその日はごはんを食べに出かけるから、
このお弁当、そんなに手が込んでないんです。
でも、風景を見ながら食べられるお弁当だって
お父さんが気づいたら、
お互いに、喜びが生まれますよね。
重松
今のぼくがそうであるように、きっと、
飯を食う時は老眼鏡をつけるお父さんなんだよ。
ところがさ、普通のメガネのまま、川を見ながら、
「おっ、食べきっちゃったな」と。
「老眼鏡なしで、遠く見たまま食べられるんだ」
って気づいてもいいわけだ。
そう、飯を食う時の一番の弱さってね、
うつむいてしまうことなんだよね。
飯島
そうなんですよ。
自分でも、下を向いて食べている自分に気づくと、
「ああ‥‥」って思いますから。
重松
立ち食いそばでも、みんな下を向いて食ってるなか、
丼を持ち上げて食ってるやつ、カッコイイじゃん。
飯島
カッコイイですよね。
重松
面白いなぁ、飯を食う時の「絵にならなさ」って。
飯島
ほんとう、そうです。
重松
いま、やっと、みんなでごはんを食べるっていう楽しみを
再認識する時期だと思うから、
その時期にこの本をプレゼントできるね。
もう一回、みんなと食べる。
好きな人と食べるっていう楽しさとともに。
飯島
好きな人と好きなものを楽しく食べると、
ほんとに生きてるっていう感じがしますよね。
このために生きてるんじゃないかぐらい。
重松
いやぁ、ぼくは今日、とにかく、
飯島さんの「前を、上を向いたまま食べられる」
っていう発想に感動しました。
変な話だけど、これから年をとっても、
誤嚥性肺炎を防ぐのに役立つよ(笑)。
一同
(笑)
重松
食器を手に持って食べるって、
マナーとしても日本ではOKなわけでね。
あとさ、お弁当を見ていて思ったけれど、
お弁当のいいところって、蓋があるところなんだよね。
開けて「うわっ」ていうサプライズがあるでしょう。
そして、同じように、
本にはページをめくる楽しみがあるんだ。
とくに『LIFE 12か月』は、
ぼくの書いた物語で盛り上がってもらい、
わくわくしながらページをめくると、
飯島さんの美味しそうな料理がどーん! とあるでしょ?
その構成をすごく楽しんでもらえると思う。
ウェブじゃなく、本にした意義があるね。
飯島
そうですよね! 
重松
さて、それじゃ、そろそろ、時間だ。
飯島さん、このお弁当、いただいていきます。
夜、食べるのがたのしみです。
飯島
重松さん、あらためて、
すてきな物語をありがとうございました。
いろんな物語の設定に応えることができたのは、
フードスタイリストになって、いろんな蓄積があって、
できたことだと思っています。
重松
飯島さん、こちらこそ、どうもありがとうございました。
食べる、つくるっていうのは、面白いね! 
‥‥いやあ、今日は、上を向いて食べる、に、
ほんと、感動したなぁ。
飯島
よかったです。
ほんとうにありがとうございました!
重松
あ、それでね、
飯島さんには一度メールでお伝えしたんだけど、
『ほぼ日』の読者の人にも知ってほしいから、いま言うね。
「飯島奈美」「いいじまなみ」を逆さから読むと、
「みな、マジ、いい!」になるんだよ。
今度の本も、そうです。
失礼しました(笑)。

(おわり)

2023-04-29-SAT

前へ目次ページへ次へ
  • SUPER LIFE MARKET

    世界のどこにもない
    料理本をつくりました。
    飯島奈美さんの
    『LIFE』シリーズ、
    6年ぶりの新刊です。


    LIFE 12か月


    飯島奈美 重松清 著

    大江弘之 写真


    2023年6月6日発売

    242ページ A5判 上製本 オールカラー
    価格
    2,640円(税込・配送手数料別)

    発行
    株式会社ほぼ日

    ISBN
    978-4-86501-774-8 C0077

    先行発売1生活のたのしみ展


    2023年4月29日(土)午前11時より
    5月5日(金・祝)18時まで
    東京・新宿で開催の「生活のたのしみ展」
    「飯島奈美 SUPER LIFE MARKET」
    (ブース番号 OP-7)にて、
    限定部数の会場先行販売を行ないます。
    (すぐに、手にとってご購入いただけます。)
    特典に、特製コースターをおつけします。
    「生活のたのしみ展」について詳しくは、
    こちらのページをごらんください。


    生活のたのしみ展2023

    先行発売2ほぼ日Liveコマァ~ス


    「生活のたのしみ展」会場から
    糸井重里がお届けする配信番組
    「ほぼ日Liveコマァ~ス」にて
    「生活のたのしみ展」限定数の
    通信販売分の受付をいたします。
    期間中の番組開始時以後に、
    「ほぼ日Liveコマァ~ス」ページの
    カートがオープンしますので、
    そこからお申し込みください。
    ここでお申し込みいただいた方へは、
    「ほぼ日ストア」より、特典のコースターとともに、
    5月8日(月)以降、順次、発送いたします。
    (一般発売よりも早くお届けします。)
    「ほぼ日ストア」の他の商品との同梱が可能です。


    ほぼ日Liveコマァ~ス

    2023年5月1日(月)15時30分(予定)から

    ※申込期間は5月5日(金・祝)18時まで


     一般発売


    一般書店・ネット書店・「ほぼ日ストア」での発売は
    2023年6月6日(火)です。
    取り扱いの有無は、お近くの書店または
    ふだんお使いのネット書店でご確認ください。


    「ほぼ日ストア」でお申し込みの方には、
    特典のコースターを一緒にお届けします。
    また、「ほぼ日ストア」の他の商品との同梱が可能です。


    「ほぼ日ストア」(一般発売)に申し込む