2005年以来、約20年ぶりに、
リリー・フランキーさんが、ほぼ日に遊びにきました。

「久しぶりに、ふたりきりで話すつもりで」。
それだけを約束事に始まった糸井との対談は、
ふたりの心の赴くまま、どんどん転がっていきます。
「エロ」の話。「ふたりが面白いと思うこと」の話。
「役者としての引き際」や、「今の時代の書く難しさ」、
「棺桶に入れたいもの」の話まで。
笑いと頷きの絶えない時間が終わったあと、
「こんな話を聞いてくれる先輩、なかなかいないから」と、
少し名残惜しそうにリリーさんはつぶやきました。
そんな、愉快で、ちょっぴり哀愁漂う、2時間半。
「溢れんばかりの下ネタを、泣く泣くカットしたがゆえ」
の、全7回です。どうぞ。

>リリー・フランキーさんのプロフィール

リリー・フランキー

1963年生まれ。俳優。

武蔵野美術大学卒業後、イラストやエッセイ、小説、音楽など、幅広い分野で才能を発揮。2005年には、初の長編小説『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』(扶桑社)が200万部を超えるベストセラーになる。
役者としての代表作に、『ぐるりのこと。』(2008年)、『そして父になる』(2013年)、『万引き家族』(2018年)など。2023年、主演を務めた日英合作映画『コットンテール』が第18回ローマ国際映画祭で最優秀初長編作品賞を受賞した

前へ目次ページへ次へ

第7回 ひとりと、会社と。

糸井
あの、気づけば時間も時間なんで、
そろそろなんとなくまとめて
終わりにしようと思ってますけど。
リリー
これって、制限時間があるなかでやってるんでしたか。
完全に僕らがだべってんのを
聞いてもらってる感じになってしまったけど(笑)。
でもなんか‥‥(ぐるっとオフィスを見渡す)
ほぼ日も、最初のほぼ日とは全然違う形になりましたよね。
もう今、ほぼ日、何年目ですか。

糸井
25、6年目になる。すごいでしょ。
もう、コピーライター時代より長い。
僕ももう、個人名じゃないですから。
「ほぼ日さん」ですからね、今は。
リリー
そうかあー。
今のほぼ日みたいなことになるなんて、
誰も想像してなかったでしょう。
糸井
してないですね。僕もしてない。
リリー
最初はほんとにね、
糸井さんが毎日発信していく場所だったけど。
まさかこんなかたちになるとは。
それに、すごく若返りましたよね?
糸井
思えばそうですね。
とくに今日は若い方がたくさん来てるみたいで。
いいことですよね。
今はもう、
「俺がいなくてもいいように」っていうことばかり
やってますからね。
ずっとその練習をしてます。

リリー
なんというか、今のほぼ日にある
「ほぼ日がおすすめするなら間違いない」、
「ほぼ日が作るんだったら間違いない」
みたいな信用は、どうやって築いていったんですか。
最初は当然、そんな信用もなかったわけじゃないですか。
糸井
謝りながらなんとかやってきたんじゃないかなあ。
失敗するたびに。
「なるべく間に合わせよう」みたいな「なるべく」を、
「なるべくじゃなく」していくのは、
つまんなくなるかと思ったけど
意外とそうでもなかったんですよね。
リリーさんだってたぶん、
「遅刻」とか少なくなってきたりしてるでしょ。
リリー
それは、そうだと思いますね。
徐々にしなくなりましたね。
なんでかって言うと‥‥
「遅刻をしないように人を雇う」っていうことを
考え始めたから。

糸井
そうですよね。
税金の申告を1人でやってる人はすごく文句言ってるけど、
そんなの人に任せたら文句言わなくてもいいわけで。
リリー
そうそう。
自分でやってたらむしろ不備ができますからね。
糸井
それは本当に苦手な人にとっては、
ぜんぶ放りだして逃げ出したいぐらい大変なことでしょ。
だったら、
「そういうことは私がやりますよ!」って言ってくれる
仲間に頼めばいいわけで。
そう考えると、
今の社会では「なんか面白いことやりたいな」と思うと、
一番楽しくいろいろできそうなのは会社なんですよ、
やっぱり。
会社にしちゃったほうが自由なんです。
下請けじゃないしね。
リリー
僕も事務所に入ったことがないから、
ずっと自分で会社をやってるんですけど。
でも、やりたくもないのに人は増えて、
そのうち「人を食わすために働く」に
なっていくわけじゃないですか。
「会社をやってて楽しいな」って思うときと、
「会社をやってなきゃもうちょっと豊かな生活だったな」
っていう、この揺れのなかで生きてる感じはありますね。
ひとりでやるじゃなく、会社をやっていることで、
「重荷になること」と「プラスになること」の、
両方があるよなって。

糸井
でも、
「面倒くさいな」とか「重荷だな」とか思うことって、
「どうしたらそこから逃げられるだろう」って
本気で考えたら、案外逃げられることも多いですから。
リリーさんも結局「友達を集めた状態」を
本拠地にしてますけど、
あれをやらずに自分ひとりでやりつづけてたら今ごろ、
「変な人」になっちゃってたんじゃないの。
リリー
なってたのかな。
でもやっぱり、
「友達とすること」はたかが知れてるなって思うんですよ。
もちろん友達とじゃないとできないこともあるんだけど、
やっぱ「餅は餅屋」の部分もあるじゃないですか。
「コイツ面白いな」「気が合うな」だけで
いきなり全然畑違いの友達を呼んで来ても、
やっぱり得意じゃないことはできないよなって。
糸井
そこはありますよね。
でも、チームプレーじゃないかたちで
ひとりだけで最後まで貫いて面白くやってる人って、
よっぽど初めから変わり者だと思うよ。
「自己完結する趣味」の話もあったけど、
それができる人ってやっぱり、
「小さいときからずっとそうだった」
みたいなとこあるじゃないですか。
リリー
いやあ、そうなんですよね。
でもどうにもいまだに、そういう渋さというか、
「孤高の感じ」に、憧れちゃうんですよ、僕は。
糸井
それは、憧れのままでいいんじゃないですかね。
ひとりで戦える人たちと、自分との距離を感じながら、
「あっち側に行ってみたいなあ」って眺めつづけてるのが
「リリー・フランキー」なんじゃないかなあ。
絶対「ひとりの人」にはならないですよ、リリーさんは。
リリー
‥‥そうかもしれない(笑)。

糸井
というわけで6時35分になりまして、
僕は犬の餌をやるために帰らなければいけないんで、
そろそろになっちゃうんですけど。
リリー
それはね、絶対帰ったほうがいいです。
僕はインスタもね、
最初はほんとスケベな写真ばっかり集めてたんですけど、
どこの誰かわかんないエロい姉ちゃんが何食ってるか
眺めてる時間がもったいないと思うようになってきて。
今は「生まれたてのフレンチブルドッグ」
ばっか見てます。
赤ちゃん犬がやるあの、
お母さんのおっぱいをこう押してるつもりでやる
あの「足プルプル」とか、
いやあもうあのバイブスがたまらないんですよね。
糸井
バイブス(笑)。
リリー
じゃあ、ぜひ犬の餌を。
いや、でも、
久しぶりに糸井さんのとこでなんかだべってるのは、
ちょっと昔を思い出して楽しいですね。
糸井
思えば、会ってない時間が
ずいぶん長かったからね。
リリー
そうですよ。
もう、話したいこといっぱいあったんですよ、ずっと。
こういうくだらない話聞いてくれる先輩って、
なかなかいないから。

糸井
俺もまだあるよ、話したいこと。
「つまんなそうに見えるけど、実は面白い話」っていうのを
本当はもっとしたいんだけど、
なかなかそれを話せる人っていないもんね。
リリー
そうなんです。
なんで‥‥ぜひまたちょっと、連絡してください。
糸井
どういう連絡がいいんですか、今は。
リリー
僕らってたぶん、お互い電話番号しか知らないですよね。
よくお会いしてた当時は、お互いまだガラケーで。
今僕は、主にLINEですね。
糸井
じゃあ、LINEを交換しましょうか。
リリー
そうしましょう。

(おわります)

2024-05-28-TUE

前へ目次ページへ次へ
  • 遡ること数ヶ月前、2023年10月。
    ワールドプレミア・第18回ローマ国際映画祭の会場には、
    会場中の鳴り止まぬ「リリー・コール」を浴びながら
    レッドカーペットに登場するリリーさんのお姿が‥‥!

    リリー・フランキーさんをはじめとする日本の俳優たちと、
    イギリスの新鋭監督パトリック・ディキンソンさんが
    タッグを組んでつくりあげた
    日英合作映画『コットンテール』が、
    同国際映画祭の最優秀初長編作品賞に輝いたのです。

    リリーさんにとっては『万引き家族』以来となる
    国際映画祭のレッドカーペット参加となった本作が、
    3月1日(金)からついに日本でも上映開始。

    俳優リリー・フランキーが演じる、
    「亡き妻〈母〉の願いを叶える家族の旅の物語」。
    ぜひ劇場でどうぞ。