この二人の対談、いままで
「ほぼ日」上になかったのが不思議なくらいです。
直木賞作家であり、最近では
「週刊文春」のエッセイの連載回数が
ギネス世界記録に認定されるなど、
常に第一線で書き続けている林真理子さん。
ご存知の方もいるかと思いますが、林さんは
かつてコピーライター講座で糸井と出会い、
東京糸井重里事務所(現:ほぼ日)で
働いていたこともあるんです。
このたび、山梨で開催中の「まるごと林真理子展」に
糸井が寄稿したのをきっかけに、
ほぼ日オフィスで対談を行いました。
ずっと会っていなかったという
長い年月を経て、いま互いに思うことは‥‥。
写真 小川拓洋
林真理子(はやしまりこ)
1954年山梨県生まれ。日本大学芸術学部卒。
コピーライターとして活躍後、1982年に
『ルンルンを買っておうちに帰ろう』でデビュー。
『最終便に間に合えば』『京都まで』で直木賞、
『白蓮れんれん』で柴田錬三郎賞、
『みんなの秘密』で吉川英治文学賞を受賞、
『アスクレピオスの愛人』で島清恋愛文学賞を受賞。
2018年、紫綬褒章を受章。
2020年には「週刊文春」で37年間続けてきた連載が
「同一雑誌におけるエッセーの最多掲載回数」として
ギネス世界記録に認定される。
- 林
- お久しぶりです。
先日は展覧会にご寄稿いただいて、
ありがとうございました。
- 糸井
- いやいや、
今日はよろしくお願いします。
- 林
- (部屋を見渡しながら)
原宿のセントラルアパートにあった
糸井さんの事務所を思い出します。
このくらいの大きさの部屋に
畳が敷いてありましたね。
外国人が間違った認識のもとに
日本趣味でつくった、というコンセプトで‥‥。
- 糸井
- よく覚えてるなあ(笑)。
- 林
- その部屋で文机(ふづくえ)に向かって
お仕事されてたんですけど、
外国人が間違っているという設定だから、
ヘンでもおかしくない、とおっしゃって。
- 糸井
- まあ、お金がいっぱいあれば、
一番いいものを置くだろうけど、
若いときはお金もなかったし、
いろいろなことを考えて工夫するよね。
- 林
- そうですね。
- 糸井
- いまは、主に文字を書く仕事ばかりしてるの?
- 林
- はい。講演がたまにありますけど、
今年はまだ1回もないです。
- 糸井
- コロナで?
- 林
- コロナで。講演といっても、
年に5、6回くらいですけどね。
今年は小説の連載が多くて、
一時期はどうなるかと思いましたけど、
なんとかなってよかったです。
家にいる時間が増えたので。
- 糸井
- いま思えば、俺が自分で勝手に間違っていたんだけど、
林とはあんまり歳の差がないよね。
当時は、すごく差があると思ってたけど。
- 林
- ええ、私は最初にそのことに気づいて、
タメ口をきいてましたが‥‥。
- 糸井
- (笑)
- 林
- でも、だんだん師弟の間柄になって、
ははぁー、という感じになりました。
いくつ違うんでしたっけ。
- 糸井
- 俺は1948年。
- 林
- じゃあ6歳違い。
でも、当時としては、
この差は大きいかもしれませんね。
だってあのころの糸井さん、何て言えばいいのかな、
時代の申し子というか、
カルチャーのプリンスみたいな感じでしたよ。
- 糸井
- いやいや、そんなんじゃない。
でも、それこそ歳の差が
あまりなかったんだと気づいたように、
林真理子は、ほんとはコピーライターに
なりたかったんじゃなかったんだ、
ということも、後からわかった。
- 林
- 糸井さんは覚えてらっしゃらないかもしれませんが、
当時、東レの水着のキャンペーンを
糸井さんが担当されてて、
「君も書いてごらん」と言うから、
5つ6つ書いたら、そのときしみじみと、
「君、コピー下手だったんだね」とおっしゃって。
- 糸井
- おおー。
- 林
- 「コピーというのは、
100を1に凝縮する作業だけど、
君のしゃべりかたとか、やってることを見てると、
ぜんぜん違うよね」って。
- 糸井
- そうだね。
100を200にする人だから。
- 林
- 「でも、君はおもしろいところがあるから、
がんばってみたら。
でも、コピーライターは向いてないよ」
とはっきりおっしゃいました。
わりとすぐのころ。
- 糸井
- 当たりじゃん。
- 林
- 当たりです。
でも、糸井さんはすごくやさしかったですよ。
代わりにコピーを書いてくれたことも
ありましたし。
- 糸井
- それは秘密だけど‥‥(笑)。
なんとかデビューさせたかったんだろうね。
だって、林真理子というのは、
「下手だけどコピーライターになりたい子」
だと思ってたの。
- 林
- 当時はなりたいと思ってましたよ。
理由としては、
有名人になりたい、とにかく世に出たいという、
まぁ田舎の子が考えそうなことですけど。
コピーライターという存在が注目を浴びてましたし、
すごく輝かしいものに思えて。
- 糸井
- いまだとYouTuberでしょうかね。
- 林
- YouTuberですね。
小説を書きたいと思ったこともありますが、
根性がなかったし、
300枚、400枚なんてとても書けない‥‥
なんて思っていたときに、
ちょうど糸井さんが出てらしたんです。
これだ、と。
- 糸井
- 長く書くのはいやだけど、
短くなら根性がなくてもできるかも、というのは、
俺も思ったことですよ。
- 林
- あのころ、
1行1000万円というのを、誰かが言い出して‥‥。
- 糸井
- 俺が言ったの(笑)。
もともとは、何かの雑誌に、
「糸井は1行100万円とうそぶいてる」
と書かれたんです。
でも、1行100万円ってスケールが小さいから、
だったら1行1000万円と言ったほうがいいと思って。
- 林
- ああー。
- 糸井
- でも、事実は違うよ。
もっと世知辛いもんですよ。
- 林
- でも、それが全国の青少年の
射幸心を煽っちゃったんですよ。
みんなそれを夢見て。
私も非常に浅はかだったので、
それでコピーライター講座に通いはじめ‥‥。
- 糸井
- そういうまとめかたをすれば、そうかもね。
展覧会用の文にも書いたけど、
林とは最初にコピーライター講座で
出会ったということもあって、
自分としては、
ちょっとお弟子さんだと思ってたのよ。
- 林
- はい、本当に良くしていただきました。
「行くところがないなら、ここで電話番してな」
と言われて、糸井さんの個人事務所で
電話番をさせてもらって。
浅葉克己さんなんて今でも、
「あそこに座ってたよな」とおっしゃいますよ。
それで、ある日、窪田僚くんが事務所に来て、
私を見て、糸井さんに、
「この人奥さんですか?」と言ったら、
糸井さんが怒っちゃって、
「この人が奥さんだったら、
いまから窓から飛び降りてやる」って。
- 糸井
- はっはっは。
- 林
- よく覚えてますね、私って、ほんとに。
- 糸井
- 林はとにかく、出川みたいに、
自分のことを何か言わせるような、
そういう罠があるよなぁ。
「私、昔いた会社で、みかんぶつけられました」
と言うから、それはひどいな、って言ったけど、
その後、あ、俺でもぶつけたくなる、って
言ったことが何回かある。
- 林
- (笑)
失礼しました。
- 糸井
- あれは、今思えば、
ものすごくハイテクニックだね。
- 林
- みかんぶつけられたというのは、
思いだせないけど。
- 糸井
- 俺に言ったぞ。
(つづきます)
2020-11-04-WED
-
まるごと林真理子展
山梨県立文学館にて
11月23日(月・祝)まで開催中!
詳しくはこちら