ニットデザイナーの三國万里子さんが手がける、
ニットブランド「marikomikuni」。
”丈夫でありながら本質的に美しく、
長い時間を一緒に過ごせるニット”
今年は、カシミヤセーターとカーディガンを作りました。
デザインやスタイリングのお話は三國さんに。
お仕事着としても着られるタフなセーターを、
おしゃれも仕事も楽しんでいる7名に着ていただきました。
お仕事の話も、たっぷり楽しんでいただけます。

Snap取材:中前結花

>三國万里子さんプロフィール

三國万里子(みくに まりこ)

ニットデザイナー。1971年新潟生まれ。3歳の時、祖母から教わったのが編みものとの出会い。早稲田大学第一文学部仏文専修に通う頃には洋書を紐解き、ニットに関する技術とデザインの研究を深め、創作に没頭。現在はニットデザイナーを本職とし、2009年『編みものこもの』(文化出版局)を出版。以降、書籍や雑誌等で作品発表を続ける。2013年よりほぼ日で編みものキットや関連するアイテムを展開する「Miknits」をスタート。2012年より「気仙沼ニッティング」のデザイナーを務める。最新刊に『ミクニッツ  大物編 ザ・ベスト・オブ Miknits 2012-2018』『ミクニッツ  小物編 ザ・ベスト・オブ Miknits 2012-2018』(文化出版局)。2020から2021年にかけて福岡の美術館「三菱地所アルティアム」と、渋谷PARCO「ほぼ日曜日」にて自身初の大規模個展を開催した。

前へ目次ページへ次へ

Snap06 逃げて、もがいて、心地のいい場所へ。 脚本家 小寺和久

身長:164cm
着用アイテム: Classic Cashmere Modern Fit (Emerald Green)
身長:164cm
着用アイテム: Classic Cashmere Modern Fit (Emerald Green)

お部屋に広がるのはコーヒーの香ばしい匂いと、壁一面の本棚。
漫画や小説などジャンルは多岐にわたり、
仕事机隣の本棚には、映画関係の本がびっしりです。
家主は脚本家の小寺和久さん。
Netflixの人気タイトル『全裸監督2』『新聞記者』
などの脚本を手がけ、
12月には松本花奈監督の映画『明け方の若者たち』の公開も控える、
今注目の脚本家です。
しかし、その素顔はおどろくほど自然体で
やわらかなイントネーションの関西弁がよく似合います。

写真|沖田悟

 
脚本家になったのは、偶然のできごと。
「新卒で入社した大手企業では、それなりに
上手くやれてはいたんですけど、
その実、めちゃくちゃサボってる自分がいて(笑)。
当時は何ひとつ頑張ってませんでしたね。
本当に腐ってしまってた5年間やったと思います。
途中、転勤で上京するんですけど、
東京には友だちもいないし、仕事も頑張らないし。
このままやと本当にダメになってしまうと思って、
とりあえず「東京マラソン」を目指して
毎日毎日走ることにしたんですよ。
マラソンは確実に積み上がるのが、おもしろいところ。
最初は3キロぐらいで、ほんまにしんどいんですけど、
毎日やってたら、5キロ、10キロと
どんどん走れるようになってくるんです。」

「結果「東京マラソン」は3時間半という、
自分の中ではかなり良いタイムを出せたんです。
だけど、3万人ほどいる中の7,000番台。
これだけ頑張っても、この順位か……と。
たくさんの時間を使うことで人生を無駄にしたくない、と
悶々とした気持ちを抱えてたので、
「もっと上に行けることに、時間と気力を掛けないと」
と焦っていました。
そこで出会ったのが、
『1週間でマスター 斉藤ひろしのシナリオ教室』という
本だったんです。「これや」と思ってしまったんですよね。
たとえば、適度なユーモア、
話の組み立てなんかを考える適度な理数系の脳味噌、努力。
脚本家になれる素質として、
これなら自分も持ってるんじゃないかと思えて。
それで、友だち作りも兼ねて
「シナリオセンター」の門を叩くんです。
出版社に転職もして、物語の世界にどっぷりに。
残念ながら、特に友だちはできなかったですけど(笑)、
それが脚本との縁になりました。」

そして、はじめて応募したコンクールで見事受賞を果たし、
湊かなえさんに認められたことをきっかけに
出版社を退社し、脚本家として独立。
大きな転機となる、映画『新聞記者』の藤井道人監督と出会いなど、
次々と自らの手で扉を開け、
チャンスを掴んでいった小寺さん。
大きな本棚と仕事机しかないシンプルな部屋から、
そのストイックな姿勢が感じられます。

高校時代は、ファッションが好きだったという小寺さん。
「私服通学の高校に通ってたので、洋服を買ったり、
ミシンでデニムの幅詰めをしてみたり、
当時はファッションもいろいろと試してましたね。
あとはバスケにも夢中で。
だけど最近は、黒しか着てないかもしれませんね。
年齢を重ねてきたのもあって、いつも「おれ大丈夫?」
って心配になってしまうんですよね(笑)。
そのせいで、無難な黒ばっかり選ぶようになってて。
でも、こんなパッと明るい色のニットを着てみたら
ちょっと思い出したというか。
「あ、洋服って楽しいな」って久々に思いましたね。
袖は自分でも見えるので、
なんか気分もいつもとちがいます」

長い間、明るい色の洋服には
袖を通したことがなかったという小寺さん。
         
「組み合わせたのは、7年ほど履いてるリーバイス。
育ててる途中なんですよ。
このニットも着心地が軽くて、袖も通しやすいので
デニムと同じでずっと着れそうなニットやな、と思いました。
カジュアルな着方ですけど、上品に見えるのも意外で。
派手すぎるかと思いきや、
違和感がなかったので安心しました。」

「大丈夫ですかね?」と
照れくさそうにニットを指差しますが、
ご本人の心配をよそにエメラルドグリーンのニットは
窓からの陽で、ぽかぽかとても気持ちよさそうでした。
最後に「脚本のお仕事で難しいところはどんなところですか?」
と尋ねてみました。
「“どちらがおもしろいか”という議論になるときですね。
ある一定以上のレベルになると、もう
「どのおもしろさをとるのか」という問題なので、
そこを擦り合わせて落とし込むのは、
何度やっても大変ですね。
ぼくはできるだけみんなが納得するように、
ということをいちばんに意識してはいるんですけど。
でも、脚本を書いてる最中はずっと楽しいんですよ。
これはすごく幸せなことですよね。
サボっている自分が嫌で悶々していただけの時期も
ありましたけど、今こうして
自分にフィットする仕事に出会えて
無理なく楽しく続けられてるので、
本当に良かったと思っています。
心地の良さって、やっぱりすごく大切ですよね。」

(C)カツセマサヒコ・幻冬舎/「明け方の若者たち」製作委員会(C)カツセマサヒコ・幻冬舎/「明け方の若者たち」製作委員会

小寺和久さんが脚本を書かれた映画『明け方の若者たち』が12月31日
より全国公開されます。「脚本づくりがずっと楽しかった作品。
映画も素晴らしいのでぜひ観てもらいたいです」と小寺さん。
主演は北村匠海さん、黒島結菜さん。
監督は松本花奈さん、原作はカツセマサヒコさんという、
注目の表現者たちが結集した群像劇です。

長く愛用しているもの

プジョーのコーヒーミル

料理が苦手で、できないんです。
だけど、コーヒーならグルグル回すだけなので、
ぼくにもできるな、という発想で、
「これだけでも」とグルグル挽いています。
余裕のある朝は、これを回すところからスタート。
一杯分だけ淹れて、贅沢にそれを飲みながら
仕事をはじめます。
少しは料理をしてる気分になれますよ(笑)。

2021-10-25-MON

前へ目次ページへ次へ
  • marikomikuni2021 Autumn/Winter Classic Cashmereは10月26日午前11時から販売いたします。

    Miknits2021

    Miknits、勢ぞろい。