こんにちは、ほぼ日の奥野です。
尊敬する編集者にしてゆかいな大先輩、
宝島「VOW」二代目総本部長・古矢徹さんとともに、
ちいさな連載をはじめたいと思います。
スマホや携帯を持たない“丸腰人”人生65年の
古矢総本部長と、スマホは愛用するが
ときどき海に投げ捨てたくなるわたくし奥野が、
世界の片隅にひっそり存在するであろう
愛すべき“丸腰人”を探しに行く‥‥という企画です。
まず手はじめに、“丸腰人”ご本人さま、
もしくは“丸腰人”のまわりにいるみなさまから、
スマホや携帯を持たないがゆえの
困難とペーソスに満ちた日々のエピソードを、
送っていただきたいなと思ってます。
それらを、当連載で紹介していきたいと思います。
投稿どしどしお待ちしてます!
採用された方には、素敵なプレゼントも考え中。

>宝島「VOW」二代目総本部長・古矢徹さんとは。

古矢徹(ふるや・とおる)

「止れま」「まさる死ろす」「聞け、わだみつおの声」などのおまぬけネタで知られる、雑誌『宝島』の読者投稿企画“VOW”(バウ)二代目総本部長。『宝島』休刊後、女性誌『sweet』(宝島社)に拾われ今も連載継続中という知る人ぞ知る事実は、21世紀雑誌界の奇跡と言っても過言と言えなくもなくなくない? 声優の古谷徹さんとは別人。最近「久しぶりにVOWのサイトを見たら、二代目総本部長がお元気そうで何よりだった。東秋留の辺りを通りがかるたびに古矢さんっぽい人を探すんだけど見つからないなぁ」との読者のSNSへの書き込みあり。古矢さんっぽい人は、今は西東京市あたりで探すと見つかるかもよ。

追記:VOW二代目総本部長古矢徹さんは、2024年10月4日に逝去されました。古矢さんの御冥福をお祈りいたします。

前へ目次ページへ次へ

ある丸腰人の物語 20

夏の日のこと。

姪と大型スーパーに行き、ケーキを購入。
暑すぎて、こんな気温の中を歩いて帰ったら、
いくら保冷剤が入っていてもダメになると思い、
タクシーで帰ることに。

ふだんあまりタクシーを使うことはないけれども、
タクシー乗り場の場所は知っている。
さっそく向かったところ、
なんと、タクシーが一台もいない。
平日の昼間なのに。

ふと見ると、観光客らしき一団。
スマホ片手に、なにやら話している。
数分もしないうちに、タクシー到着。

「ええ〜っ! タクシー乗り場なのに、
もしかして呼ばないと来ないの!?
待っててくれないの!?」

いつからそんな世の中になっていたのかと、
驚愕しながら姪に聞く。

「スマホ持ってきた?」
「ううん、置いてきた」
「おぅ‥‥」

とりあえず外に立っていてもしかたがないので、
一旦中に戻る。
さてどうしたものかと、
なんとなくまわりを見回して、
入口の横に小さな電話を見つけたときの喜びは、
武装集団
(丸腰人に対して、スマホ所持者はなんと?)
には一生味わえないものだろう。

その魔法の電話は、
受話器を持ち上げただけで
タクシー会社に直接繋がるようになっている
(おそらくお年寄りのための)電話。

しかも無料!

うっきうきでタクシー会社のお姉さんとお話しし、
無事に帰宅することができた。
ついでに姪(10歳)に
魔法の電話についての説明もしっかりしておいた。

姪がそのシステムに驚きつつも言ったのは、
「次から二人で出かけるときは
忘れずにスマホ持ってくるね」

‥‥ですね。お願いします。

(RINATARO)

(つづきます)

2024-12-10-TUE

前へ目次ページへ次へ
  • 丸腰人のエピソード、大大大募集中!

     

    スマホやケータイを持っていない。
    ただそれだけなのに、こんなご苦労、こんなひどい目、
    はたまた、こんないいことありました‥‥
    というエピソードをお送りください。
    どんな些細なことでも、けっこうです。
    オチなどなくても気にしない。
    丸腰人ご本人でも、丸腰人の近くにいるのアナタでも、
    誰でも投稿OKです。
    総本部長とふたりで、すべての投稿を謹んで拝読し、
    「これは!」と感じ入った投稿を、
    この連載で紹介してゆきます。
    みごと掲載された方には、素敵なプレゼントも考え中。
    どうぞ、ふるって投稿ください。
    総本部長が長年(?)あたためてきた
    この連載の命運は、みなさんの1通にかかっています!

     

    丸腰人のエピソードを投稿する

     

     

    イラスト:ゴロー