大型の猛禽類「クマタカ」で狩りをする
日本で最後の鷹匠・松原英俊さん。
25歳のときに鷹匠として独立し、
68歳になったいまも鷹と暮らし、
鷹と狩りをつづけています。
本格的な冬がくる前の昨年12月のこと。
そんな松原さんの取材に同行してくださったのが、
狩猟経験のある写真家・幡野広志さんでした。
山形県天童市にある松原さんのご自宅で、
幡野さんがインタビューするようなかたちで、
いろいろなお話をうかがってきました。
幡野さんが撮影した写真とあわせて、
全6回、どうぞおたのしみください。

>松原英俊さんのプロフィール

松原英俊(まつばら・ひでとし)

鷹匠

1950年青森県青森市生まれ。
慶應義塾大学文学部東洋史学科卒業後、
山形県真室川町の鷹匠・沓沢朝治氏に弟子入り。
1年後に独立し、加無山のふもとの山小屋で
鷹匠としての生活をスタートさせる。
現在、山形県天童市在住。
家族は妻と息子。
松原さんの半生をまとめた
書籍『鷹と生きる』(山と渓谷社)が発売中。

>幡野広志さんのプロフィール

幡野広志(はたの・ひろし)

写真家

1983年東京都生まれ。
2010年から広告写真家・高崎勉氏に師事、
「海上遺跡」で「Nikon Juna21」を受賞、
2012年にエプソンフォトグランプリ入賞、
同年、狩猟免許を取得。
2017年に多発性骨髄腫を発病。
著書に『ぼくが子どものころ、
ほしかった親になる。』(PHP研究所)。

Twitter:@hatanohiroshi
note:幡野広志

前へ目次ページへ次へ

第3回 鷹狩りの難しさ。

幡野
雪山で獲物を見つけるときって、
松原さんが見つけるんですか? 
それとも鷹が先に見つける?
松原
鷹は目がいいので、じぶんで発見して、
じぶんで勝手に飛んで行きます。
鷹は獲物を見つけたとき、
ギュッと足に力が入ります。
その緊張感が、腕にはめた手袋を通して、
私にも伝わってきます。
ギュッと力が入って、その直後に飛び立つ。
なので、鷹匠は目をつぶっていても、
その腕にかかる力の緊張感で、
いまのが獲物に向かって飛んだのか、
ただ近くに遊びで飛んだかがわかります。

幡野
つまり、鷹は上空から
獲物を見つけるわけじゃなく、
人間と同じ目線で獲物を見つけるんですね。
松原
そうです。
雪山では木が混んでない限り、
かなり遠くまで見通せます。
鷹は人間が8倍の双眼鏡で見たくらい、
遠くのものが見えているので、
ずっと遠くの小さな野ネズミなんかも、
発見して飛びかかっていきます。
ただ、あまり遠いと、
それだけ逃げられる確率も高くなります。
幡野
もし獲物に逃げられたら、
どうやって鷹を呼び戻すんですか。
松原
鷹狩りでつかう鷹は、
かなり空腹な状態にしているので、
エサをつかって呼び戻します。
おなかいっぱいの状態だと、
いくら人間の飼い主になれていても、
なかなか戻って来ないと思います。
幡野
あぁ、なるほど。
松原
鷹の訓練は、
その空腹の加減がすごく難しい。
2、3日エサをあげないくらいじゃダメで、
クマタカだったら、
1ヶ月くらい絶食に近い状況を
つくらないといけません。
そうやって鷹の脂肪をギリギリまで落とす。
もちろん絶食しすぎると、
死んでしまうこともあります。

幡野
エサを与えすぎると、
鷹は逃げちゃうんですか?
松原
エサをあげすぎて、
ちょっと体力がある状態だと、
ずっと空中を飛びまわって
山を越えてしまうんです。
そうすると鷹を見失ってしまう
可能性があります。
食事の量をすくなくして、
空を飛びまわることはできても、
そんなに遠くまで飛んでいけないくらいの
体力にキープしておくんです。
その状態の見極めはとても難しい。

幡野
鷹が獲物を捕えたときは、
そのまま持って帰って来るんですか?
松原
いえ、持って来ないです。
どんなに遠くで捕まえても、
鷹匠はいそいで雪山の中を追いかけて、
鷹から獲物を取り上げなければいけません。
幡野
そこに着くまでに、
鷹が獲物を食べちゃうようなことは?
松原
それもよくあります。
鷹もおなかが減っているので、
すぐにかけつけないと全部食べてしまいます。
そういうことはしょっちゅうありました。
ちょっと低い丘を越えた
遠くにいる獲物を捕まえて、
いそいでかけつけたら、
もう腹いっぱい食べてしまったあと。
そうなると、しばらくその鷹を
つかうことができないんです。
また何日間も絶食して空腹にしないと、
狩りには連れていけない。
幡野
そうか、また絶食させるところから‥‥。
松原
そもそも鷹は目がいいので、
どれだけ遠くにいる獲物なのか、
人間には判断ができないんです。
だから鷹が獲物を見つけたら、
こっちからブレーキをかけることはできない。

幡野
行かせるしかないんですね。
松原
ただし、キツネに向かって行って、
反撃でもされたら大変なので、
そういうときはすこし警戒します。
足の指を食いちぎられでもしたら、
それこそ狩りにつかえなくなるので。
幡野
そうか、反撃もあるんだ。
松原
ただ、鷹はじぶんの獲物の大きさを、
ある程度わかっているようです。
例えば、山でカモシカを見つけても、
ただ見てるだけで攻撃はしません。
狙うのはある程度の大きさのものまで。
幡野
だから人間は大丈夫なんですね。
松原
人間は獲物じゃないんです。
ただ、赤ん坊なんかだと、
獲物に見えるときもあるみたいです。
昔、訓練のときに、
部屋のなかにつくった止まり木に
クマタカを止めていたんです。
うちの息子がまだ赤ん坊のとき、
部屋のなかをハイハイするもんだから、
鷹がじぶんの獲物とまちがえて、
よく飛びかかろうとしてました。
ほら、ハイハイするときって、
両手両足を床につけるから(笑)。
幡野
たしかに、よつんばいだから‥‥。
松原
大きさもちょうどいい。
幡野
「ちょうどいい」って(笑)。
ちなみに息子さんって、
はじめにお茶を出してくださった方ですよね?
松原
そうそう。あれが赤ちゃんのときの話。
幡野
ああ、よかった。お元気そうで(笑)。

(つづきます)

2019-02-02-SAT

前へ目次ページへ次へ