好きなおいしいものは何ですか? と訊かれたら
飯島奈美さんの料理だと答えるという、俳優の松重豊さん。
しかしながら飯島さんにしてみると、
松重さんにはドラマや映画の撮影以外で
ちゃんと料理を召し上がっていただく機会が、
これまで、なかったのだそうです。
そこで『LIFE 12か月』ができあがった記念に、
‥‥という口実で、松重豊さんを、
飯島さんのアトリエにご招待しました。
いっしょに食べるのは、糸井重里。
飯島さんにも、調理をはさんで
おしゃべりに参加していただきました。
出てくる料理は、『LIFE』シリーズに登場したものから、
飯島さんがよくつくるというおかず、
パリでつくって友人にも大好評だった一品など、
ドリンクからデザートまで、た~っぷり、15品。
松重さん、今日は、もう、おなかいっぱい食べてください!

>松重豊さんプロフィール

松重豊(まつしげ・ゆたか)

俳優。1963年福岡県出身。
大学卒業と同時に蜷川幸雄主宰の
GEKISYA NINAGAWA STUDIOに入団、
演劇活動を始める。
舞台、映画、テレビドラマへの出演作多数。
最近ではテレビドラマ
「きょうの猫村さん」の猫村さん役、
大河ドラマ「どうする家康」の石川数正役、
「孤独のグルメ」の井之頭五郎役などが話題に。
ラジオ番組のレギュラーに
「深夜の音楽食堂」がある。
(FM Yokohama 84.7 毎週火曜日 深夜0:30~1:00)
2020年、初の短編小説『愚者譫言』(ぐしゃのうわごと)
とエッセイを収載した書籍『空洞のなかみ』を、
2023年、禅僧の枡野俊明さんとの対話集
『あなたの牛を追いなさい』を刊行。
雑誌「クロワッサン」で『たべるノヲト。』という
食にまつわるエッセイを連載中。
エッセイを朗読する『しゃべるノヲト。』も自身のYouTubeチャンネルで公開中。
また、日本全国のものづくりの現場を訪ねる動画シリーズYouTube 【TIMELINE】チャンネルで公開中。

zazous(松重豊さん所属事務所)インスタグラム
zazousX(エックス)
公式Instagram
公式X(エックス)
公式YouTubeチャンネル
公式YouTubeチャンネル「TIMELINE 松重豊の旅」

前へ目次ページへ次へ

その3 食材全部にかかる愛情。

糸井
お弁当って、すごいものですよね。
松重
そうなんですよね。お弁当ってやっぱり、
日本の誇る食文化のひとつだと思うんです。
海外でも「BENTO」って売ってますからね。
「いや、これ日本じゃ弁当じゃないんだけどな」
とか思いながらも。
糸井
ぼくらからしたら「これが?」というものに
「BENTO」って書いてあるんだ。
松重
そうそうそう(笑)。
世の中にはほんとに美味しい弁当が、
つまり冷たくなっても美味しい弁当が
あるんでしょうね。
糸井
美味しい弁当、
いっぱいあるんじゃないでしょうか。
松重
ところがぼくらは撮影時の
「ロケ弁」を食べ過ぎているので、
あんまりいい印象がないんです。
糸井
ロケ弁、そうですか。
ロケ弁が珍しくて嬉しいって喜んでいる人、
おおぜいいるんですよ。
飯島
そうですよね。わたしたちは逆で、
あまりにもロケ弁を食べ続けているものだから。
松重
たとえば夜食が出てくると、嬉しい気持ちよりも、
「もう遅いけど、まだ働いてもらいますよ」
ということなんだよなって思っちゃう。
ロケ弁ってあんまりいい情報として
インプットされていないんです。
糸井
ロケ弁は、撮影という文脈の中で、
敵役に入っちゃうんだ(笑)。
松重
真冬のロケで、
ご飯がもう凍ってるんじゃないのっていうような
カチカチのロケ弁だったこともあります。
せめて汁物が欲しいなあ、って。
そういう体験がどうしても
トラウマになっちゃっているんですね。
だから申し訳ない。一般の方は、ロケ弁っていうと、
「こういうお弁当を毎日食べられていいですね」
って思うというけれど、ぼくらにとっては、もう‥‥。
糸井
個人で、たとえば新幹線に乗る時、
お弁当売り場で、自分で買うとしたら、
何を買いますか? 
松重
ぼくは、お弁当を買わないんです。
でも昔、せめて温かいものをと思って、
大阪からの帰りに、
アツアツの豚まんと餃子を買ったことはあります。
糸井
そういうのは、すぐ食べたいですよね。
松重
はい。でも、新幹線の座席で
アツアツの豚まんを食べるっていうのは、
10年前までは、まだ許されていたんですよ。
今はもうスメハラ、
スメルハラスメントになってしまう。
糸井
匂いがする、ってね。
松重
豚まんに限らず、温かいものって、
どうしても匂いが出ちゃうから、
最近は電車の中で食べないんです。
冷たい弁当は、食べたい気持ちになりませんし。
糸井
普段も弁当はお買いにならない?
松重
買わないです。
もう、ここ何年も。
糸井
ぼくは「飽きたなあ」と思っていても、
最後の寄り付く先に「崎陽軒」のシウマイ弁当と、
日本橋の「弁松」があるんです。
食べ終わるとき「あ、やっぱりたいしたもんだな」
って思うんですよ。
どちらも、冷たくてもご飯が美味しいんです。
飯島
どちらも、ご飯を炊くのではなく、
蒸してあるんですよね。
松重
なるほど、ご飯が冷たくても
美味しいって、大事ですね。
飯島
そうなんです。
では‥‥次の料理です。
新じゃがといんげんを茹でて、
手づくりツナを混ぜたものです。
バジルとしそ(大葉)の
ジェノベーゼみたいなソースをかけてどうぞ。

糸井
手づくりの‥‥ツナ?
松重
ツナ、ってことは、まぐろですか。
ツナって缶詰以外があるんですか。
飯島
あります。つまりオイル煮、なんですよ。
まぐろのサクにちょっと塩をして、水分を抜いて、
オリーブオイルに
ローリエ、タイム、コショウを入れて、
水気を切ったまぐろを入れ、
火にかけて、沸いたら弱火で10分くらい煮ます。
糸井
缶詰のツナっていうのは、
ああいう「料理」なんだね。
そこにジェノベーゼ的なものを? どれどれ。

松重
(口に運んで、大きな声で)
うわー、美味いっ!
飯島
「美味い」いただきました~。
松重
ああ、これ、美味い‥‥。
糸井
(食べてみて)‥‥あ、ほんとだ。うわ。
ツナと言われて缶詰のあの味を想像していたから、
なおさら美味い! 
飯島
同じ調理法でも、
まぐろの種類と部位で、
だいぶ食感が違うんです。
これはきはだまぐろの、
お肉で言うとハラミの部分です。
よくシャケで言うハラスですね。
脂がのっていました。
松重
それをまた油で煮ている。
飯島
でも、煮る油はほとんど
まぐろの中に入っていかないんです。
コーティングされた食材を
油の中で蒸しているような状態、っていうのかな、
最後、まぐろの脂がしっかり浮いているので、
逆に抜けてっているんでしょうね。
糸井
そして、箸休めの新じゃがが、ね。
松重
ふふふ、まだそっちいってないんですよ。
飯島
この新じゃがは、かなりギリギリまで、
柔らかく煮てあります。
糸井
まぐろと新じゃがを交互に食べると、
海で泳いで、陸について、
また泳いで、みたいな。
松重
(食べて)おお、ジェノベーゼが
ちょっとかかっているから、
これがなかなか‥‥。
飯島
ちょっとしそが入っています。
糸井
ジェノベーゼにしそを混ぜてるっていうこと? 
飯島
そうです。バジルとしそが半々くらいです。
糸井
昔、バジルが一般的に売ってない頃は、
ジェノベーゼをしそでつくってたんだよ。
飯島
そうなんですよね。
このジェノベーゼは、
チーズもパルミジャーノじゃなく、
ちょっとあっさりしたタイプを使いました。
いんげんもしっかり茹でているので、
歯に当たってもキュッキュとしないと思います。
糸井
うんうん、いんげんがまた、
もう1人お友達が入りました、みたいな。
これ、食べないと、
見た目だけでは想像がつかないですよね。
松重
「どこの国の料理ですか?」って言わても、
全く答えが出ないくらい。
それでいて、全然、味が分離していないんですよ。
ひとつにまとまってる。
この「しそジェノベーゼ」が効いてるのかな。
美味~い、これ。

糸井
食材全部にかかる愛情みたいなジェノベーゼですね。
すごいね。
これはおかずじゃなくて、単体ですね。
まぐろって言われなかったら、
なんの肉なの、っていう感じ。
松重
美味しい豚肉を使ったのかな? と思うかもしれません。
魚っていう感じは、もう、しなくて。
糸井
たしかに、よくほぐれる豚みたいです。
松重
豚より美味しい豚、っていう感じがします。
──
いわゆるツナ缶の美味しさとは違うんですね。
松重
まず歯ごたえは全然違う。
パサつく感じが全くないです。
いい感じで脂身も残っているでしょうし、
オイルコーティングされていることで、また。
糸井
缶詰はやっぱりある硬さみたいなことが
望まれていると思うんだよね。
これは柔らかなんです。
そして、じゃがいも。びっくりした。
飯島
やわらかいじゃがいも、美味しいですよね。
松重
この、ギリギリに柔らかく茹でる、
っていうのが、難しいんですよね。
飯島
そうなんです。崩れる寸前ぐらいまで。
松重
いんげんで最後のジェノベーゼを
残さずすくいとる。これがまた。
糸井
精進料理のように。
松重
そう、「和」があるんですよ。
だから、いっぱい食べても
もたれる感じがしない。
糸井
‥‥あ、飯島さんが、
またなにか運んできました。

飯島
これ、「ほぼ日」の海苔のレシピでも紹介した
そうめんが基本なんですが、
今日は海苔じゃなくて、うににしてみました。
松重
わっ、ぜいたくだ。
飯島
すりおろしたトマトと梅干しに、
ちょっと赤ワインビネガーと、
昆布だしが入ってます。
赤ワインビネガーは、
ほんとにちょっとだけですよ。
松重
おや、これ、めちゃめちゃおしゃれな
食べ物だなっていう見た目なんですけど、
食べると、意外と、おばあちゃんちの味ですよ。
糸井
ほんとだ、その通り。
トマトが懐かしい感じがするね。
なるほど。今回の『LIFE 12か月』も、
重松さんのストーリーと一緒になっているんですが、
どことなく昭和感が漂うんですよ。
松重
ああ!
糸井
トマトだけじゃ、塩が足りないところに、
梅干し? 
飯島
梅干しをたたいて。はい。
松重
だからなんかちょっと
田舎のおばあちゃんちみたいな感じがするのかな。
梅干しだと聞かなければ、わからなかったと思います。
ちょっとガスパチョみたいな、ね。

糸井
美味いですね、これ。
前のめりになっちゃう。

(つづきます)

2023-09-13-WED

前へ目次ページへ次へ