20年間、村上春樹さんの小説を
デンマーク語に訳してきた
メッテ・ホルムさんに聞きました。
翻訳とは何か、について。
それは単に、機械がするように
言葉を別の言葉に置き換えること、
では、やっぱりなかった。
言葉と言葉の間に、
みんなが渡れる橋を架けるような、
一枚の布を織るような営みでした。
メッテさんが愛してやまない
村上さんの小説のことについても、
いろいろと、うかがいましたよ。
担当は「ほぼ日」奥野です。

>メッテ・ホルムさんのプロフィール

メッテ・ホルム プロフィール画像

メッテ・ホルム

翻訳家。デンマーク生まれ。二人の娘の母。
コペンハーゲン大学で文学修士号と人類学学士号を取得。
2001年以降、
デンマークで出版されたすべての村上春樹作品の翻訳を
手がける。
翻訳歴は、『⾵の歌を聴け』、『ねじまき⿃クロニクル』、
『スプートニクの恋⼈』、『ノルウェイの森』、
『海辺のカフカ』、
『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』、
『1Q84』、『騎士団長殺し』など多数。
その他にも、
⼤江健三郎、吉本ばなな、川上弘美、東野圭吾などの
作品を翻訳。
今後は、
村⽥沙耶⾹、多和⽥葉⼦の作品の翻訳も決定している。

前へ目次ページへ次へ

第4回 はじめに、すべてがあった。

──
メッテさんのドキュメンタリー映画では、
村上春樹さんの2作目
『1973年のピンボール』を訳すに際して、
実際に、
ピンボールをしに行く場面が出てきます。
メッテ
はい。

──
ああいうこと、するんですね。
メッテ
するする。
──
ただ単に机の上の仕事だけで終わらずに、
取材のようなことまで。
メッテ
やりますよ。わからないことがあったら。
ホステスの仕事も見に行ったんですけど、
お店に出勤するときは
夜でも
「おはようございます」って言うとかね、
そういうことがわかってないと
翻訳できないし、
そういうことは、
その場に行ってみないとわからないこと。
──
本を読んで、言葉を学ぶのも重要だけど。
メッテ
そう、でも、
基本的には日本の小説を読まないと。
やっぱり本を読むと言葉は強くなる。
──
強く。
メッテ
いろんな言葉を知ることができるし、
言葉の活きた使い方もわかってくる。
すると、言葉は、強くなる。
──
村上春樹さんを翻訳するについては、
どういう難しさや、
どういうおもしろさがあるんですか。
メッテ
彼の言葉にはリズムが含まれている。
──
村上さんの書く文章に。
メッテ
そうね、だから、
最終的にデンマーク語になるまでは
たぶん10回くらい‥‥
それも実際に声に出して読むんです。
──
音読する。そうすることによって?
メッテ
気持ちがわかってくる。書いた人の。
──
へええ‥‥気持ちですか。
メッテ
気持ちがわかったうえで、
言葉はちゃんとデンマーク語になる。
──
心を経由することで、
記号が、活きた言葉になるんですね。
メッテ
それに、彼の作品には、
なんて言ったらいいんでしょう‥‥
たくさんの‥‥レイヤー?
──
んー、どういうニュアンスでしょう。
メッテ
つまりね、若いときに読んだ印象と、
歳をとってから読んだ印象と、
ぜんぜんちがう本になると思います。
わたしは、そう思うんです。

──
あ、その実感はあります。
自分はデビュー作の『風の歌を聴け』を
何度か読んでいますが、
そのたび、
印象にのこる部分がちがうような気が。
メッテ
あとは、これもわたしの考えですが、
『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』
からは、
レイモンド・チャンドラーの音が聞こえる。
チャンドラーのやり方、チャンドラーの考え方。
そういうものを、感じる気がする。
──
ああ、訳してらっしゃいますもんね。
メッテ
そう。村上さんは7冊、翻訳してる。
──
誰かの文章を翻訳するっていうこと自体が、
自分の文章にも影響を及ぼすんでしょうね。
メッテ
そう、そう思う。
──
じゃ、村上さんの小説をずっと訳してきた
メッテさんには、
どういう影響が及んでいると思いますか?
メッテ
わたしの母が、わたしに聞きました。
「もし、村上の本がなかったら、
あなたは、どういう人になりましたか」
──
ええ。
メッテ
もう、わからないですよ。
こんなに同じ作家の作品を翻訳してれば、
それはもうすでに、
わたしのアイデンティティの一部だから。
──
20年ですものね‥‥。
どうして、
そんなにも長く続いていると思いますか。
メッテ
やっぱり、村上の作品を愛しているから。
こんなに続けるためには、
その人の作品を愛してなければ無理です。
──
そうなんでしょうね。
メッテ
仕事としてはできると思う、
別に好きでもなんでもなくたって、一応。
でも、愛してないとよい翻訳にならない。
だって2年です。その本と一緒の時間は。

──
ましてや「嫌いだったら」無理ですねえ。
メッテ
わたしはもう16冊くらい訳しています。
昨日、数えたんです。
──
わあ(笑)。
メッテ
ただ、それは『1Q84』を3冊としてる。
──
じゃ、『ねじまき鳥クロニクル』も3冊。
メッテ
でも、いいでしょう?
村上さんの本は1冊1冊が太いですから。
──
ドキュメンタリーでは、
村上さんの処女作の『風の歌を聴け』と、
2作目『1973年のピンボール』の合本を
翻訳されていましたね。
メッテ
そう。
──
村上さんが最初期に書いた2作品を、
めぐりあわせで、
だいぶ後になって訳しているわけですが、
そのことは、どうですか。
メッテ
むかーしむかしに読んだとき、
なぜか、おもしろいと思わなかったです。
──
へえ。
メッテ
村上さんの本をたくさん訳した後、
いま、もういちど翻訳のために読んだら、
とっても、おもしろかった。

──
ああ、そうですか。
やっぱり、
自分の歳や経験と関係あるんですかね。
メッテ
うん、そうかもしれない。
だから、もし、
昔に読んでおもしろくなかった本でも、
あらためて読んでみたら、
おもしろいって思うかもしれない。
──
読む側の人生にも関わってくるのかな。
物語とか、読書って。
メッテ
わたし、はじめの2冊を訳してみたら、
村上さんがやってきたことだとか、
いまやっていることが、
ぜーんぶ、ここに入っていると思った。
村上さんを特徴づけるものとか、
アイディア、キャラクターのつくり方、
すべて、ここにあったんだって。
──
世界的な作家になっていく村上さんの、
核になるようなものは、
29歳の処女作執筆当初から、あった。
メッテ
そう感じる。ぜんぶそろってる。
──
そのことを聞いたら、
もういちど、読んでみたくなりました。
メッテ
村上春樹は、はじめから、
まだひとつも本を書いてないころから、
素晴らしい作家だった。
村上さんの言葉に向き合いながら、
そのことをずっと、実感していました。

デンマーク語版『風の歌を聴け/1973年のピンボール』 デンマーク語版『風の歌を聴け/1973年のピンボール』

(おわります)

2019-10-21-MON

前へ目次ページへ次へ
  • 20年にわたり、村上春樹さんの小説を
    デンマーク語に訳してきた
    メッテ・ホルムさんのドキュメンタリー。
    映画のなかのメッテさんは、
    村上さんの一語一句を、
    どのデンマーク語に置き換えたらいいか、
    世界中の村上作品の翻訳家と議論し、
    よりよい訳を求めて来日までしてしまう。
    翻訳というものは、そこまでの、
    たいへん大きな責任を伴う営みなんだと
    わかりました。
    10月19日(土)より全国ロードショー。
    上映館は、新宿武蔵野館、
    ヒューマントラストシネマ有楽町、
    YEBISU GARDEN CINEMA‥‥など。
    くわしくは公式サイトでご確認を。