産婦人科医の宋美玄さんは、
日々、女性のさまざまな体の悩みに向き合っています。
そうした中、宋さんが気になっているのが、
生理痛を我慢している人や
女性の身体について間違った情報に
振り回されている人が少なくないこと。

長く付き合っていく身体の仕組みや、
さまざまな治療方法を知って、
そこから納得できる方法を選んでもらいたい。
自分の人生は、自分でコントロールしてほしい。
──そんな思いで、生理痛、生理前の不調、妊娠、出産など
女性の体に起こりがちな不調や、対処法などを
宋さんが教えてくれました。
自分の身体とじっくり向き合うことになった、
ほぼ日の學校での公開授業の様子をお届けします。

>宋美玄さんプロフィール

宋美玄(そん・みひょん)

1976年兵庫県神戸市生まれ。
2010年に発売した
『女医が教える本当に気持ちいいセックス』が大ヒット、
大きな注目を集める。
2017年には丸の内の森レディースクリニック開院。
一般社団法人ウィメンズリテラシー協会代表理事就任。
二児の母として子育てと臨床産婦人科医を両立、
さまざまな女性の悩み、
セックスや女性の性、妊娠などについて
女性の立場からの積極的な啓蒙活動を行っている。
著書に『産婦人科医 宋美玄先生の 
女の子の体 一生ブック』(小学館)、
女医が教える オトナの性教育:
今さら聞けない セックス・生理・これからのこと』(学研プラス)などがある。

前へ目次ページへ次へ

1.女性の人生は、ホルモンに翻弄されている。

みなさん、こんにちは。
今日はよろしくお願いします。
──
こんにちは。
先生、よろしくお願いいたします。
今日はたくさんの女性に参加いただいています。
女性のかたはもちろん、男性のかたにも
ぜひ知っていただきたいのが、
人の健康は、ホルモンと
深いかかわりがあるということ。
とくに女性の健康は
毎月の生理、閉経前後の更年期、
そして人によっては妊娠、出産があり、
女性ホルモンの影響を大きく受けていて、
場合によっては心身に不調をきたす場合があります。
自分の身体で起きていることを知って、
更にその対策を知って
自分の人生をコントロールしていきましょうという
お話をしたいと思っています。

──
女性ホルモンって、聞いたことがありますが
どういう働きをするんでしょうか?
女性ホルモンは男性にも女性にもある体内物質で、
お肌をすべすべにしたり、
妊娠の準備をしたり、
丸みを帯びた身体つきになったりします。
その反面、体がむくんだり、食欲を増進させたり
イライラを引き起こしたりすることもあります。
そして、女性の場合、ホルモンの分泌量が
激しく増減するんです。
簡単に説明すると、
まず、初めての生理がくる前後の
小学校高学年から中学生くらいの間に
女性ホルモンの分泌がバーッと増えます。
また毎月の生理でもホルモンの増減があります。
妊娠や出産でも女性ホルモンが
分泌量が増減します。
出産が近づくと
普段の150倍くらい増えるのですが、
出産するとガクッと減ります。
その後、だいたい50歳前後で
女性ホルモンのひとつ、エストロゲンの
分泌量がさらにガクッと減る。
これがいわゆる更年期ですね。
更年期には、
のぼせや発汗、不眠といった
さまざまな症状が出る人もいます。
それが更年期障害です。
──
更年期は、女性ホルモンの1つが
急激に減ってしまう時期なんですね。
そうなんです。
一方、男性も
がっちりとした骨格をつくったり
筋肉の量が増えたりする、
男性ホルモンが思春期ぐらいに
たくさん分泌されます。
ところが男性の場合、その後は
増減はあまりありません。
70代前半くらいまでは分泌量が
一定に保たれています。
男性に比べて
女性は50歳前後という人生の早い段階で
ホルモンの分泌量がガクッと減ってしまう。
10代から40代の学び盛り、働き盛りの頃にも
ホルモンの分泌量の変化が大きいことがわかります。
──
女性は人生が充実する時期に
ホルモンの増減によって、
体調への影響を受けるんですね。
その通りです。
女性はホルモンの増減による体調の変化と
長い間付き合っていく必要があるんですね。
ホルモンに翻弄される宿命なんです。
──
そうなんですか‥‥。
ホルモンの分泌を
安定させる方法はあるんでしょうか。
前の周期は生理痛がそんなに重くなかったのに
今回めちゃくちゃ重いな、というように
症状が月によってバラバラなことがあります。
それはホルモン値が、月によって
乱高下しているってことなんでしょうか。
そう考えられますね。
でも、月によって生理の量とか痛みに
ばらつきがあるのはよくあることです。
──
あまり変化が少ない日常生活を送っていても、
体のほうが勝手にホルモン値を上下させるんですか?
ホルモンは勝手に増減するものなので、
コントロールできません。
ホルモン量を調整するピルを飲めば、安定します。
それ以外の方法で、たとえば生活習慣などで
ホルモン量をコントロールするのは難しいかな‥‥。
更年期も、予期せぬときにおとずれますし。
──
なるほど。
それがわかっただけでもすっきりしました。

(つづきます)

2024-09-19-THU

前へ目次ページへ次へ
  • ライティング | 桜田容子 
    編集 | かごしま