産婦人科医の宋美玄さんは、
日々、女性のさまざまな体の悩みに向き合っています。
そうした中、宋さんが気になっているのが、
生理痛を我慢している人や
女性の身体について間違った情報に
振り回されている人が少なくないこと。

長く付き合っていく身体の仕組みや、
さまざまな治療方法を知って、
そこから納得できる方法を選んでもらいたい。
自分の人生は、自分でコントロールしてほしい。
──そんな思いで、生理痛、生理前の不調、妊娠、出産など
女性の体に起こりがちな不調や、対処法などを
宋さんが教えてくれました。
自分の身体とじっくり向き合うことになった、
ほぼ日の學校での公開授業の様子をお届けします。

>宋美玄さんプロフィール

宋美玄(そん・みひょん)

1976年兵庫県神戸市生まれ。
2010年に発売した
『女医が教える本当に気持ちいいセックス』が大ヒット、
大きな注目を集める。
2017年には丸の内の森レディースクリニック開院。
一般社団法人ウィメンズリテラシー協会代表理事就任。
二児の母として子育てと臨床産婦人科医を両立、
さまざまな女性の悩み、
セックスや女性の性、妊娠などについて
女性の立場からの積極的な啓蒙活動を行っている。
著書に『産婦人科医 宋美玄先生の 
女の子の体 一生ブック』(小学館)、
女医が教える オトナの性教育:
今さら聞けない セックス・生理・これからのこと』(学研プラス)などがある。

前へ目次ページへ次へ

5.妊活ってなにをしたらいいの?

みなさんのなかで、
いつかお母さんになりたい、子どもがほしい、と
考えている人がいるかもしれません。
その将来のために、
知っておいてほしいことをお伝えします。
まず、妊活って何をしたらいいと思いますか?
──
まずは体を温めることでしょうか?
医学的にはそれよりも大事なことがあるんです。
ひとつは、標準体重にしておくこと。
──
妊娠と体重は関係あるんですか?
あるんです。
妊娠するには、痩せすぎも太り過ぎもよくありません。
女性ホルモンは脂肪細胞からも出るので
痩せすぎでも太り過ぎでも
ホルモンバランスが崩れてしまい、
排卵が起こりにくくなるのです。
──
体重とホルモンバランスが関係しているとは
知りませんでした。
そして風疹の予防接種を受けているかどうか。
風疹の抗体検査を受けてほしいと思います。
妊娠中に風疹に感染すると、
「先天性風疹症候群」といって
赤ちゃんが先天的な病気を持って
生まれてくることがあるからです。
また、子宮けいがん検診を含む、婦人科健診、健康診断を
受けておいてください。
そして葉酸のサプリメントを
飲むこともおすすめしています。
赤ちゃんの神経系の病気を半分ぐらいに
減らせるといわれているからです。
あとタバコは受動喫煙も含めてやめたほうがいいです。
──
きちんと排卵が来るように標準体重にしておくこと、
そしていつ妊娠してもいいように、検査をしておいたり
葉酸をとったりして準備をしておくことですね。
できるだけ早く妊娠したいときには、
どんなことができますか?
妊娠しやすい日を知ることです。
ベストタイミングは、排卵日の数日前。
最近では、排卵日を予測する「排卵日検査薬」という薬が
あるのでそれを使ってもいいと思いますし、
アプリでタイミングを知るのもおすすめです。
基礎体温を毎日計ると排卵日がわかるようになるので
排卵日を記録したうえで、
排卵日検査薬を活用すると効率的です。
この方法がめんどうという人は、病院で
「卵胞モニター」という超音波の検査をすることで、
排卵日を予測できます。
あと大事なことは、年齢ですね。
女性の体はいつまでも妊娠できるわけではありません。
──
最近では高齢出産も増えていますよね。
そうですね。
以前は40歳でも50歳でも妊娠できる
と思われていたふしがありますが、
2012年にNHKスペシャルで「卵子老化の衝撃」
というドキュメンタリー番組が放送されたことで、
女性は一定の年齢を超えると妊娠しづらくなるという
事実がかなり広がりました。
──
改めて、説明していただけますか。
もちろん。

赤い線は1950年の年齢別出生率なんですけど、
昔は20代半ばくらいに子どもを産む人が多かったんです。
ちなみに出生率とは、人口1000人に対する、
1年間に生まれる子どもの割合です。
そして1970年、1980年、1990年と、
だんだん出生率を表す山が後ろに下がっていきます。
しかも山も小さくなっている。
つまり、昭和から平成へと時代が進むにつれ、
産む年齢が20代前半から30歳ぐらいに
後ろ倒しになってきているということです。
──
でも、1930年の青い線を見ると、
30代後半でも、妊娠している人が多かったようですね。
この時代は、避妊とか中絶とか不妊治療とか
なんにもない時代。
妊娠したら流産さえしなければ産んでいる人が
多い時代ですけれど、
たしかに、30代後半や40代でも
出生率はそこそこあるんです。
今は女性の体自体が変化しているかもしれませんが、
これが日本人の妊娠能力ともいえます。
ですから、妊娠する条件はもちろん20代がいいけれど
別に40代でも全然いける、という見方もできます。

──
じゃあ、30代後半でもチャンスはあると
期待してもいいのでしょうか?
それはちょっと待って。
われわれがお母さんのお腹の中にいるときに
卵子の元となる細胞ができるわけですが、
そのときには卵子が700万個ぐらいあった。
それが生まれる頃には200万個ぐらいに減って、
その後思春期に20、30万個に減っていき、
さらに毎月1000個ぐらいなくなる。
そして、閉経する頃にはゼロになる‥‥という感じです。
──
つまり、若いほうが卵子の数は多いと。
はい。
一番妊娠しやすいのは排卵日の2日前だと言われていて、
年齢別の妊娠する確率は、
女性が19歳から26歳だと5割以上、
女性が27歳から34歳だと4割ぐらい、
35歳から39歳になると3割ぐらい。
女性の年齢が進むにつれて減っていくんです。
さらに男性が女性より年上だと、妊娠率は下がります。
つまり、妊娠したいなら男女ともに、
やはり年齢は大事な条件なんです。
──
そうなんですね‥‥。
実際、医学的な条件だけを見ても、
30代半ばぐらいまでに妊活を始めるほうが
妊娠しやすいことがわかっています。
──
現実は待ってくれないんですね‥‥。
もし妊活のタイミングを逃してしまったり、
なかなか赤ちゃんを授かれなかったりしたときは、
どうしたらいいのでしょうか。
不妊治療をはじめる方が最近では多いと思いますが、
自分たちでまずは試すなら、ひとつ目の方法は
妊娠しやすい時期を調べてその日を目指すこと。
不妊治療では、タイミング療法ともいいます。
それがむずかしければ、
「体外受精」という治療もあります。
どういう治療かというと、
まず、女性の卵巣から卵子を取り出します。
そしてその卵子と、男性から取り出した精子を
体外で受精させます。
その受精卵を、妊娠しやすい時期に
子宮に戻すというものです。
──
それで、赤ちゃんを授かれるのかどうか、
確率的な目安はあるのですか?
「体外受精の生産率」、
つまり実際に赤ちゃんが産まれる確率を示したものだと、
30代前半ぐらいまで20%ですが、
30代後半ぐらいから下がって、
40歳で7〜8%に、45歳では1%以下です。
体外受精って魔法みたいに赤ちゃんが
できるって思う人もいますけど、
そうでもないんです。
──
なるほど。
あとは「卵子凍結」という方法もあります。
最近、話題にのぼることが多いので
ご存じの人もいるかもしれません。
卵子凍結とは、ひらたくいうと、
女性の卵巣から採取した卵子を
将来の妊娠に備えて凍結保存することです。
卵子が比較的多い年齢のうちに
保存しておくといいと考えられています。
ただし、卵子凍結も
魔法みたいに赤ちゃんができるものでもなく、
個人的な考えとしては、
選択肢としてあったほうがいいいかなっていう感じです。
いずれにせよ30代前半までは1年間授からなかったら
「不妊」という定義になるので気になる人は医療機関へ、
30代後半だったらもう1年も待たず、半年ぐらい
授からなかった時点で医療機関へ相談に行くことを
おすすめします。
そして、40歳を超えると医療機関に通いながら
妊活することが
現実的な選択肢となってきます。
──
とても勉強になりました。ありがとうございます。
はい。
次回は、更年期についてお話しします。

(つづきます)

2024-09-23-MON

前へ目次ページへ次へ
  • ライティング | 桜田容子 
    編集 | かごしま