ミナ ペルホネンの大規模な展覧会が、
東京都現代美術館ではじまりました。
ミナが好きな人だけでなく、
はじめてミナを知るという人にとっても、
たくさんの発見と驚きのあるすばらしい展覧会です。
デザイナーの皆川明さんにご案内いただきながら、
ミナの洋服が大好きな乗組員といっしょに、
会場をぐるっと見てまわってきました。

>皆川明さんのプロフィール

皆川明(みながわ・あきら)

1967年東京生まれ。デザイナー。
1995年に自身のファッションブランド
「minä(2003年よりminä perhonen)」を設立。
時の経過により色あせることのないデザインを目指し、
想像を込めたオリジナルデザインの
生地による服作りを進めながら、
インテリアファブリックや家具、陶磁器など
暮らしに寄り添うデザインへと活動を広げている。
また、デンマークKvadrat、
スウェーデンKLIPPANなどの
テキスタイルブランドへのデザイン提供や、
朝日新聞の挿画なども手掛ける。

過去にご登場いただいたコンテンツ
はたらき方をさがす旅。
ひと粒の麦から。
魚河岸とミシン。

>「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」について

ミナ ペルホネン/皆川明   つづく プロフィール画像

ミナ ペルホネン/皆川明 つづく

会期 :2019年11月16日(土)~2020年2月16日(金)
会場 :東京都現代美術館 企画展示室3F
時間 :10:00~18:00 ※展示室入場は閉館の30分前まで
休館日:月曜日(2020年1月13日は開館)、12月28日~2020年1月1日、1月14日

都内の美術館では初となる
ミナ ペルホネンと皆川明さんの創作に迫る
大規模な展覧会です。
生地や衣服、インテリア、
食器などのプロダクトはもちろん、
デザインの原画、映像、印刷物や皆川さんの挿画など、
創作の背景を浮き彫りにする作品や資料も
たくさん展示されています。
またとないこのチャンスをお見逃しなく。

展覧会特設サイトはこちらからどうぞ。

前へ目次ページへ次へ

第2回

すべては洋服のために。

──
ここは‥‥映像の部屋ですか?
皆川
はい。ミナを着ている人々の日常を
映像作品にして流しています。

──
撮影はどなたがされたんですか?
皆川
現代美術家の藤井光さんです。
この展示のために撮り下ろしてくださいました。
スガノ
もしかしてここにあるイスって‥‥。
皆川
そうです。
すべてミナの生地が張られたイスです。
スガノ
わぁ、やっぱり。
みんな個性的ですてきですね。

おーた
このソファーもいいなー。

ジャンボ
せっかくだから座りましょうか。
おーた
そうだね。記念にみんなで座ろう。
スガノ
カメラマンのタグちゃん、
私たちをとってもいいわよ。
田口
では‥‥。

トミタ
みっちゃんの座ってる、そのイスもいいね。
きょうの服とあってる。
スガノ
あってる、あってる。
あいすぎて、イスと同化してる。
やまかわ
そう? タグさん、こっちもとっていいよー。
田口
では‥‥。

──
すみません、みなさんー。
ごゆっくりしたいと思いますが、
きょうは巻きの進行なので次いきまーす。
スガノ
えぇ、ゆっくり見たいでーす。
というか、ここで休憩がしたいでーす。
──
わがまま言わないでくださーい。
先、いってますよー。
スガノ
ちぇっ、しょうがない。あとでゆっくり見るか‥‥。

──
ええと、次の部屋は‥‥。
皆川
ここは、ぼくの描いた原画や、
インハウスのデザイナーの田中景子が
描いたものを展示しています。

シオリ
あっ、私、この柄好き。ドットのやつ。
皆川
ソーダウォーター」ですね。
ドットひとつずつ、綾目の方向が違うんです。
トミタ
ほんとだ。糸の向きがそれぞれ違うんだ‥‥。

トミタ
この細かい指示書も、
すべて皆川さんが描かれたんですか?
皆川
そうですね。
織りの方向を決めて、
ちょっと貼り絵みたいにしました。
ジャンボ
この絵もすてきですねー。

──
こういう原画が完成するまでに、
どれくらい下描きをするんでしょうか?
皆川
じつはぼく、ほとんど下描きをしないんです。
もちろん画用紙のなかで消したりはしますが、
下描きしてから本番、
という感じではあんまり描かないですね。
──
ということは、
本番用の紙にいきなり線を描いて‥‥。
皆川
いきなり描きはじめます。
──
はぁぁ‥‥。

みつい
皆川さんが原画を描くときって、
生地の幅にあわせて絵を描くんですか? 
それとも絵を描いてから、
あとで生地のサイズにあわせるんでしょうか?
皆川
刺繍の場合で言うと、
布に対して横向きの絵を
30センチくらいの幅で描きます。
そのとき絵の端と端の柄がくっついて、
くりかえしになるようにするんです。
みつい
あぁ、なるほど。
柄がくりかえしになるように。

スガノ
下描きをされないということは、
頭のなかにあるイメージを
そのまま取り出すような感じなんですか?
皆川
そうですね。
スガノ
写真を見て描いたりとかは?
皆川
それもしないですね。
描くときは写真なども見ないで、
頭にあるものをそのまま描いちゃいます。
スガノ
すごい‥‥。
おーた
あの、ちょっと気になったんですが、
そこの絵の数字はどういう意味なんですか?

ジャンボ
ほんとだ、数字が書いてある。
皆川
それはプリント版の指示なんです。
なぜ色を塗ってないかというと、
この絵は模様同士が重なっているので、
色を塗っちゃうと下の模様が
わからなくなってしまうんです。
だからこうやって数字で色わけしてるんです。
ジャンボ
へーー、おもしろい。

──
ここにある原画というのは、
皆川さんが「絵を描こう」と思って描いたのか、
「生地のための設計図」として描いたものなのか、
どちらの感覚が大きいのでしょうか?
皆川
それはもうはっきりしていて、
ここにあるものすべては
洋服にするために描いたものです。
例えば、連続する柄のなかに
ワンポイントがあるようなものは、
洋服にしたときに
「胸のあたりにこのワンポイントを置きたい」
と思って描いています。
だから絵としての構図というよりは、
洋服の型紙が置かれる場所を
頭にイメージしながら描いているんです。
──
すべては洋服のためなんですね。

皆川
洋服でつかう生地にすることが前提なので、
きちんと連続性をもって柄がつながるかとか、
そういうところは気にしますね。
──
すべてその法則で描かれてるわけですね。
柄がくりかえしになるように。
皆川
そうですね。
両端がきちんとつながるように。
一同
へーーー。

スガノ
ものづくりをしている人には、
この部屋はものすごく刺激になりますね。
やまかわ
うん。エネルギーがすごい。
ちょっとしたパワースポットのようです。
ジャンボ
ほんと。見てるだけで元気がでるね。

(つづきます)

2019-12-11-WED

前へ目次ページへ次へ
  • 渋谷パルコ8階「ほぼ日曜日」の
    ミナ ペルホネン企画展『つづくのつづき』、
    12月11日(水)よりスタート!

    東京都現代美術館で行われている
    展覧会「つづく」の「つづき」のような、
    そんな関連企画イベントを
    「ほぼ日曜日」でひらきます。

    展覧会「つづく」からあふれ出た
    貴重な原画やテキスタイル、スケッチなどを
    8つのテーマにわけて展示します。

    詳しくはこちらのページをごらんください。

    「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」記念企画

    会期 :2019年12月11日~2019年12月29日
    場所 :渋谷パルコ8階「ほぼ日曜日」
    時間 :10:00~21:00
    入場料:500円(小学生以下無料)
    主催 :株式会社ほぼ日