ミナ ペルホネンの大規模な展覧会が、
東京都現代美術館ではじまりました。
ミナが好きな人だけでなく、
はじめてミナを知るという人にとっても、
たくさんの発見と驚きのあるすばらしい展覧会です。
デザイナーの皆川明さんにご案内いただきながら、
ミナの洋服が大好きな乗組員といっしょに、
会場をぐるっと見てまわってきました。

>皆川明さんのプロフィール

皆川明(みながわ・あきら)

1967年東京生まれ。デザイナー。
1995年に自身のファッションブランド
「minä(2003年よりminä perhonen)」を設立。
時の経過により色あせることのないデザインを目指し、
想像を込めたオリジナルデザインの
生地による服作りを進めながら、
インテリアファブリックや家具、陶磁器など
暮らしに寄り添うデザインへと活動を広げている。
また、デンマークKvadrat、
スウェーデンKLIPPANなどの
テキスタイルブランドへのデザイン提供や、
朝日新聞の挿画なども手掛ける。

過去にご登場いただいたコンテンツ
はたらき方をさがす旅。
ひと粒の麦から。
魚河岸とミシン。

>「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」について

ミナ ペルホネン/皆川明   つづく プロフィール画像

ミナ ペルホネン/皆川明 つづく

会期 :2019年11月16日(土)~2020年2月16日(金)
会場 :東京都現代美術館 企画展示室3F
時間 :10:00~18:00 ※展示室入場は閉館の30分前まで
休館日:月曜日(2020年1月13日は開館)、12月28日~2020年1月1日、1月14日

都内の美術館では初となる
ミナ ペルホネンと皆川明さんの創作に迫る
大規模な展覧会です。
生地や衣服、インテリア、
食器などのプロダクトはもちろん、
デザインの原画、映像、印刷物や皆川さんの挿画など、
創作の背景を浮き彫りにする作品や資料も
たくさん展示されています。
またとないこのチャンスをお見逃しなく。

展覧会特設サイトはこちらからどうぞ。

前へ目次ページへ次へ

第4回

せめて100年、さらに100年。

──
次は‥‥ん、青い部屋?
皆川
ここのテーマは「洋服と記憶」です。
ここはお客様からお借りしたミナの洋服と、
その洋服にまつわる思い出を展示しています。

──
あぁ、なるほど。
パネルに思い出が書いてあるんですね。
皆川
そもそも洋服との出会いは、
新しいとかデザインが好きとか、
自分に似合うというのもそうですが、
最初はそういうのがきっかけだと思うんです。
だけど、何年も同じ服を着ていくうちに、
そういう物質的な視点から
「こういう思い出があったときの服」という
記憶のされ方をしていきます。
物質から記憶に変わっていく。
ここではそういう変化を
感じてもらいたいと思いました。
ジャンボ
物質から記憶に‥‥。
おーた
「4years」というのは、
着ている年数ということですね。

皆川
物質から記憶になるには、
長年着ないとそういう状態にはなりません。
つまり、記憶になるというのは、
自分たちの服が長く着ていただいてる証拠です。
ブランドの哲学としても、
そこはとても大事なところでもあるので。

やまかわ
わー、こっちは17年だって。すごい。
おーた
みんな大事に着てるね。
ジャンボ
思い出を読むと泣けちゃうよ、これ。
スガノ
そうそう、じーんとするよね。
しおり
ううぅぅ、これ、やばい、泣いちゃうよー!

皆川
頭のなかの空想が洋服という物質になって、
また脳内の記憶に戻っていく。
そういう不思議な循環を
この部屋で感じてもらえるとうれしいです。
──
どのかたのエピソードも感動しますね。
ジャンボ
ずっと着てるとその人だけの
大切なものに変わっていくんだね。
この人のエピソードも好きだなー。

6 years
子どもの小学校の入学式、
“friend”のワンピースを着て参列しました。
たくさんの友達に恵まれてほしいとの思い。
期待と緊張の混じった我が子の幼い顔、
真新しいランドセル。私の新しいワンピース。
このワンピースを着るといつも、
入学式の初心を思い出しました。
今春、中学校の入学式。
私はまた“friend”のワンピースに袖を通しました。
小学校1年生だった子どもの姿が鮮明に思い出されて、
可愛くて懐かしくてとても幸せな気持ちになりました。
すっかりおおきくなった子どもの背中が眩しく見えました。
そして、来春に控えた下の子の入学式。
同じ思いでまた、このワンピースと共に
子どもの成長を見守りたいと思います。

スガノ
うん、いい。ぐっときた。
やまかわ
なんだか泣いちゃうね。
スガノ
ここは早く出ましょう。
ここは泣いちゃう部屋です。
皆川
そして、ここを出ると、
最後は年表だけの部屋になります。

──
ミナのはじまりは‥‥1967年? 
これは皆川さんがお生まれになった年ですか?
皆川
はい、写真は3歳ぐらいのときのものです。

ジャンボ
こうやって年表を見ると、
けっこう覚えてるもんだね。
この電信柱のデザインもすごく覚えてる。
皆川
yuki-no-hi」ですね。
たしかそれは1999年じゃないかな。
ジャンボ
ミナは1995年にできたから、
ほぼ日より3つ先輩なんですね。

──
もう、なんども訊かれてると思いますが、
なぜ今回の展覧会は
『つづく』というタイトルなんでしょうか。
皆川
ぼくらを表現することばとして、
「つづく」というキーワードには
いろいろな意味が含まれています。
例えば「タンバリン」という生地は、
誕生してからずっとつくりつづけているので、
コンティニューとしての「つづく」があります。
また、ものづくりの話でいうと、
デザインして生地をつくって、刺繍して、縫って、
そしてお客様が暮らしのなかでつかう。
そういうつながりをコネクトという意味の
「つづく」に置き換えることもできます。
──
あぁ、そうですね。
皆川
他にもいろいろな考えを深める、
レイヤーを重ねるという意味の「つづく」もあります。
ミナ ペルホネンは来年で25周年ですが、
せめて100年はつづけたいという思いから、
このブランドをはじめたという経緯もあります。
いろいろな意味の「つづく」を、
この展覧会で感じていただくのがテーマのひとつです。
だから「つづく」にしました。

──
せめて100年ということは‥‥。
スガノ
1995年から数えると、2095年ですね。
皆川
そうですね。
でも100年つづいて終わりじゃなくて、
当然、そこからさらに先までつづきます。

スガノ
「過ぎた100年を根として、これからの100年をつづけたい」
ジャンボ
100年後かー、なんかすごいね。
スガノ
ほぼ日もそうなるといいね。
一同
うんうん。
皆川
ええと、展示は以上ですね。
これで会場をぐるっと一周したことになります。
おーた
あれ、まだそっちにも部屋が‥‥。
あ、さっきの入口だ。
スガノ
そっか。はじめの場所に戻ってくるんですね。
皆川
あぁ、そうなんです。
会場をぐるっと一周すると、
また最初のところに戻ってきます。
時間のある方はそのまま、
もう一回「つづく」でもいいんですが(笑)。
ジャンボ
何回でもぐるぐる回れちゃうんだ。。
スガノ
ほんとにずっと「つづく」わけですね(笑)。

(このコンテンツも、あと1回つづきます!)

2019-12-13-FRI

前へ目次ページへ次へ
  • 渋谷パルコ8階「ほぼ日曜日」の
    ミナ ペルホネン企画展『つづくのつづき』、
    12月11日(水)よりスタート!

    東京都現代美術館で行われている
    展覧会「つづく」の「つづき」のような、
    そんな関連企画イベントを
    「ほぼ日曜日」でひらきます。

    展覧会「つづく」からあふれ出た
    貴重な原画やテキスタイル、スケッチなどを
    8つのテーマにわけて展示します。

    詳しくはこちらのページをごらんください。

    「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」記念企画

    会期 :2019年12月11日~2019年12月29日
    場所 :渋谷パルコ8階「ほぼ日曜日」
    時間 :10:00~21:00
    入場料:500円(小学生以下無料)
    主催 :株式会社ほぼ日