はじまった経緯はおいおい説明いたしますけれど、
ぜひ表現したいこのコンテンツのテーマは、
「ニットデザイナー三國万里子が
どのようにものを生み出していくのか」ということです。
いまはまだなにも決まっていない「ひとつのミトン」が、
三國万里子さんのなかで構想され、デザインされ、
実際に編まれ、ミトンとしてできあがるまでを、
編む人と編まれる人の往復メールの形で追いかけます。
編んでもらう幸運な役が、ほぼ日の永田ですみません。

あっ、そうそう、
この往復メールは9月くらいにはじまったので、
最初の何通かは季節感がけっこうずれてると思います。
そのあたりはあまり気にせずお読みくださいね。

>三國万里子さんプロフィール

三國万里子(みくに・まりこ)

ニットデザイナー。1971年、新潟生まれ。
3歳の時、祖母から教わったのが編みものとの出会い。
早稲田大学第一文学部仏文専修に通う頃には、洋書を紐解き、
ニットに関する技術とデザインの研究を深め、創作に没頭。
大学卒業後、古着屋につとめヴィンテージアイテムにも魅了される。
いくつかの職業を経た後に、ニットデザイナーを本職とし、
2009年、『編みものこもの』(文化出版局)を出版。
以降、書籍や雑誌等で作品発表を続ける。
2012年より「気仙沼ニッティング」のデザイナーを務める。
2013年よりほぼ日で「Miknits」をスタート。
近著に『ミクニッツ 大物編 ザ・ベスト・オブ Miknits 2012-2018』
『ミクニッツ 小物編 ザ・ベスト・オブ Miknits 2012-2018』、
『またたびニット』(文化出版局)など。
また、2022年には初のエッセイ本
『編めば編むほどわたしはわたしになっていった』(新潮社)を出版。

illustration|aki kobayashi

前へ目次ページへ次へ

#10 十通目のメール

 
永田泰大さま
 
おはようございます。
よく晴れたクリスマスの朝に、
窓を開けて書いています。
PCの横には小さな香水瓶。
わたしがわたしに贈ったクリスマスプレゼントで、
カンロ飴みたいな色の液体が8mlぽっち、入っている。
まだ封を開けていないけれど、香りは知っています。
数ヶ月前に試香して、とても気に入ったのに、
ひどく高価で(5万円と少し)、その時は諦めたのでした。
でもまだ折にふれて思い出すし、
そうすると香水のレビューサイトを眺めたりして、
(なぜか概ね評判が良くない)
ほらね、やっぱり買うほどのものではないよ、
と自分をなだめ続けていたんですが…。
クリスマスがわたしに言い訳を与えてくれました。
いつもは自分にクリプレとか、しないんですけどね。
でも今はもう、荷を下ろしたようにすっきりして、
これでよかったのだ、という気持ちになっています。
あまり人には理解されない買い物こそが、
自分を作っていくのだろうし、
いくら出したかを知っているから大事に使うし。
 
現在、ぼくがなくしたミトンのほかに
手袋を持っているかという確認ですが、
ま、あるっちゃ、あるんです。
 
ああ、よかった。
永田さん、手袋の予備(といっていいか)を持っているんですね。
それならわたしは心安らかに、のんびり手紙を書くことにします。
「指先が開いている形」というリクエストも承りました。
わたしが本当に見たのか、
見たつもりになっているのかわからないけれど、
永田さんが指出し手袋をつけてテキスト中継している姿が
結構リアルに、わたしの脳内に再生されるんです。
あれは生活のたのしみ展のときだったか、
3・11のコンテンツで一緒に気仙沼に行ったときか、
あるいはほぼ日のサイトで見た写真だったか。
背中を丸め、口元に笑みを浮かべて、
半ば周囲に意識を向けながら
人差し指で文章を書いている。
冬の永田。尊い希少な生きもの、永田。
そんな永田の生態を守っていきたい、
手袋編まねば、とは思うけれど、
たぶんまだ、編まないのですよ。(やーい)
 
かっこいいと思うアルバムジャケット、
教えてくださってありがとうございます。
きっと永田さんは意識していないけれど、
3枚とも「青い」ですね。
だけどそれぞれ違う色調の青。
 
『Fancy Free』は一目見て好きと思いました。
写真に鳥を描き足す気持ち、わかる気がする。
わたしも絵柄のある布地に
刺繍を足して遊ぶことがよくあるから。
永田さんが「奥行き」と書いた、
まさにそういうことだと思うんだけど、
異質なマテリアルを重ねることで、
画面に層(というか引っ掛かりのようなもの)ができて、
それを頼りに視線がその中に入っていける、
目で探検できるようになる、というか。
視覚ではなく聴覚でも、
そういうことはあるかも知れず、
たとえばグレン・グールドが時々
弾きながら歌っちゃうでしょう。
あれもこういうことなのかな、と思ったり。
(蛇足だけど、このジャケットはくるりの
『THE WORLD IS MINE』に不思議とよく似ていますね。
浮いているのは鳥ではなくて放られた靴ですが。
そして永田さんがあのニットを放って撮影した、
糸井さんの本の表紙とも繋がるような)
 
Joni Mitchellはわたしも大好きなので、
『BLUE』が挙がったのはやっぱり、うれしい。
でもファンだから自分の意見も言いたくなるのだ。
(言ってもいい?)
わたしが彼女のアルバムジャケットから
どれか1枚だけ選ぶとしたら
『Ladies of the Canyon』です。
『Clouds』で彼女のことを初めて知って、
興奮冷めぬままCD屋さんに向かい、
次はどれにしよう、と一通り眺めて、 
わりとすぐに選んだのがこれでした。
カラフルな街並みが小さい面積で描かれていて、
その他はあっさりした線のJoniの姿と、タイトルのロゴだけ。
ほとんどが白い余白で、その余白こそが
描かれた物語の豊かさを感じさせるし、
そこにわたしを誘っているようにも思えた。
…とか言って、本当は好きになるのが先で、
こういう理由づけは後からの
言い訳でしかないかも知れない、とも思う。
 
『宇宙 日本 世田谷』、
「スチャダラパーなの?」と思ったが…違った。
(キャップかぶった男性三人組という
雑すぎる認識で申し訳ない)
永田さんとはほぼ同世代だけど、
わたしはフィッシュマンズを通っていないのです。
これがリリースされた頃にわたしは結婚して、
相手がクラシックのミュージシャンだったこともあり、
クラシック音楽ばかり聴いていた。
それに先立つ数年はジャズばかり聴いていた。
何を聴いて歳を取るか、ということも、
自分の意思や趣味と同じくらい、
「縁」というものに引っ張られてきたなぁ、と思ったりします。
そしてこのジャケットをちゃんと「わかる」には、
わたしには決定的に何かの経験が
足りないような気がするのだ。
 
そんなこと言われても、と思うかもしれませんが、
自分が漫画家だったらどうだったでしょうか?
どんなものを描いたりしそうでしょうか?
 
そんなこと。(笑)
たしかにそんなこと、訊かれるの初めてだけど、
考えるのは楽しいですね。
えーとね…。
このあいだの夕方、スーパーへ行く道すがら
すれ違った高校生男子がなんか、よかったんですよ。
一人で笑いながら焼き芋食べて歩いてるの。
携帯見ているわけでも、
イヤフォンで何か聞いてるのでもなく、
ただ大口で食べながら、なぜか顔は笑ってる。
うれしいのかおかしいのか、
とにかく何かいいこと思い返してるっぽいけど、
それにしても何で焼き芋なんだろう。
焼き芋って意外と高いし、コスパという意味では
近所の焼き鳥屋のコロッケとか唐揚げの方が良くない?
そっちの方が高校生男子っぽくあるし(偏見かな)、
もしかしたら買ったんじゃなくて
何か独特な入手経路があったのかも、
なんて思ったんですよ。
だからたとえば、その子の
ビハインド・焼き芋・ストーリーなんてあったら、
おもしろいんじゃないかと思う。
そうだ永田さん、冬休みの宿題的に
その話を書いてくれませんか?
絵柄は誰が合うだろう…。
(わたしが漫画を描くなら、というところから
逸れてしまってごめんなさい)
 
今年最後の永田さんへの質問コーナー、何にしようかな。
(これを考えるのがいつも楽しい)
ベタだけど、永田さんの今年を表す漢字を
ひとつ(あるいはふたつでも)教えてください。
わたしのはもう決まっていて、「病」と「働」です。
一年の半ば以上を例の「換毛期」で引きこもっていたけれど、
同時に仕事はいつもの年以上にたくさんしていた。
我ながらヨーダみたいな顔になって、ようやるなあ
……と思いつつ1日1日を生きているうちに、
作品のリリースも滞りなく済んで、
換毛期の方もそろそろフィナーレ。
過ぎてみれば不思議に達成感というか、
「生き延びた」感のある、これはこれで、いい年でした。
 
あともうひとつ、リクエスト。
「永田的年末年始」の写真を見せてくださいな。
今更だけど、画像を添付できるのが
電子メールのいいところですね。
 
では永田さん、今年もありがとう
&どうか良いお年を!
 
三國万里子

(つづきます!)

2024-12-27-FRI

前へ目次ページへ次へ
  • 三國万里子さんの新刊が発売中です。

    三國万里子が人形を慈しみながら編んだ、
    ちいさな服とことば

    12月に刊行される三國万里子さんの新刊は、
    三國さんが心を寄せている「アンティーク人形」です。
    三國さんにとって、
    はるか昔に作られたアンティーク人形を海外からお迎えし、
    休みの日やちょっとした合間に、
    人形たちのために洋服を編んだり縫ったりする時間は
    かけがえのないものとなっているそう。
    『三國寮の人形たち』では、
    三國さんの手による人形たちの洋服や、
    その洋服を身に着けたアンティーク人形を撮りおろし、
    物語を添えて収録します。
    『三國寮の人形たち』(トゥーヴァージンズ)
    三國万里子
    発売日|12月23日(月)発売
    定価|2,640円(税込)
    Amazonでのお求めはこちらです。