「三浦純」さんは、どうして
ひらがなの「みうらじゅん」さんに
なったのでしょうか?
みうらさんは、糸井重里との出会いによって
「一流ではなく十流になること」を
信じて生きてきたとおっしゃいます。
前橋BOOK FESで、
限られたお客さまだけが聴けた、
抱腹のトークショー、全6回。
ほぼ日の學校では、動画バージョンで見られます。
みうらじゅん
1958年、京都生まれ。
武蔵野美術大学在学中に漫画家デビュー。
以後イラストレーターとして活動。
作家、ミュージシャンなど多方面に活躍の場を
広げる。
1997年にはみうらさんの言葉「マイブーム」が
新語・流行語大賞のトップテンに選出。
「ゆるキャラ」の名づけ親でもある。
2018年、仏教伝道文化賞沼田奨励賞受賞。
著書に『マイ仏教』、
『「ない仕事」の作り方』
(2021年本屋大賞「超発掘本!」に選出)、
『マイ遺品セレクション』、
『ハリネズミのジレンマ』など。
- 糸井
- 前橋市立図書館の
1日館長の依頼をいただいたときは
猫耳の話はなかったんだけど、
図書館の方たちがみんなつけてるから、
1つ余っているのを見て
「これは僕のだろうな」と思ったんですよ。
- みうら
- やはり、
つけろとは言われてないんですよね(笑)?
- 糸井
- 言われてないです。
やっぱり、強制されるんじゃないからこそ、
つけたくなるんですよ。
子どもたちもずっと見ていたので、
ああ、これは猫耳を期待されてるなって。
- みうら
- 先回りして(笑)。
- 糸井
- それは、みうらさんも
今日は何をさせられるんだろうって
不安に思っているだろうから、
「僕は今日、猫耳を済ませてきたところだよ」
って話して、
安心してもらおうと考えたんですよ。
そういえば、猫耳をつけていたから、
さっき写真を撮ったときに
ついピースじゃなくて
招き猫の手をしてしまいました。
- みうら
- さすが、糸井さんは、もう、反射的に
そういう発想をしているんですね。
- 糸井
- 「猫耳つけてるなら、
ピースは違うんじゃないか? 」って。
- みうら
- こういう話を聞いていると、
やっぱり、僕が「イラストレーターなど」
って名乗ってるのも、
糸井さんの考え方に影響されたからだと
思うんですよね。
やはり、ひらがなの「みうらじゅん」は
40年前に糸井さんが作ってくれたものなんですよ。
だって、それまでは、
こんなふうじゃなかったですからね。
- 糸井
- デビュー作の漫画は、
漢字で「三浦純」名義だったもんね。
- みうら
- 自分では、「みうらじゅん」と、
ひらがなの名義にしてはいたんですけど、
漫画でデビューした時は漢字だったんです。
糸井さんは当然ご存知ですが、
漢字の「三浦純」は、
こんなふざけたやつじゃないんです。
でも、糸井さんとこうしてトークショーを
させてもらっていますとね、やっぱ
ひらがなの「みうらじゅん」じゃなきゃ
って思うわけです。
きっと、その「など」の部分は
糸井さんが育ててくれたものなんですよ。
- 糸井
- ああ、その話を聞くと、
みうらと僕は
似たようなことをやってきたな、と思うね。
僕が今やってるのも「ほぼ日刊イトイ新聞」だけど、
僕の「ほぼ」と、みうらの「など」は
きっと同じものだよね。
「ほぼ」ってつけておけば、
いつでも休めるって思うから、
逆に休まないで続けられるんですよ。
みうらの「イラストレーターなど」も、
「など」ってつけておけば・・・・
- みうら
- 何したっていいでしょう?
- 糸井
- 何したって、ね。
- しかし、飽きっぽいとはいえ、
僕もみうらも、
案外長く活動しているよね。
- みうら
- そうですね。
- 糸井
- 一つのことに飽きたら、
次のことをもうやってるんだよね。
- みうら
- 僕はずるいから、
飽きてないふりをしてることもあるんですよ。
- 糸井
- みうらは、スクラップブックだけは
確実に続いてるんだけど。
- みうら
- あれは、僕の原動力ですから。
- 糸井
- みうらにとっては、
生きていくことと
エロスクラップすることが同じであると。
- みうら
- そうなりますね。
- 糸井
- だけど、例えばみうらが昔集めていた
「いやげ物」(もらっても全然嬉しくない土産物)
については・・・・
- みうら
- うーん、今は全く興味ないです(笑)。
- 糸井
- 同じく昔集めていた
「カスハガ」
(観光地などで売られている、
意味不明な柄の、カスのような絵ハガキ)は・・・・
- みうら
- そもそも要らないものですからねぇ(笑)。
- 糸井
- こうやってみうらは、
何かにハマるたびに、
その本を出すくらいまで一周して
「大体わかった」って言うんだよね。
僕もそうだけど。
- みうら
- いやいや、「大体わかった」の大元は
糸井さんですから(笑)。
「大体わかった」と言った時点で、
糸井さんはもう次に行かれていますね。
- 糸井
- そうかもしれない(笑)。
結局、みうらも僕も
「大体わかった」ときには、
次のことをやってしまうんですよ。
- みうら
- だって、例えばゴムヘビ
(みうらさんが収集していた、
ゴム製のヘビのオモチャ)も
ずいぶん長い年月をかけて集めましたけど、
形態の違うものは103種でした。
もう、それ以上あるとは思えないでしょ(笑)?
- 糸井
- 僕、上海に行ったとき
みうらにお土産を買ってきたよね。
- みうら
- はい、いただきました。
- 糸井
- 中国の、大きいゴムヘビがあったから、
それを見たら
「あ、これはみうらに買っていかなきゃ」と思って。
- みうら
- ありがとうございます。
でも、すいません。
もう、要らないです(笑)。
- 糸井
- (笑)。
(つづきます)
2023-06-05-MON