マイク1本でラップするアフロさんと
アコースティックギターを弾くUKさんからなる
二人組の音楽バンド「MOROHA」。
糸井重里はあるイベントに参加した際、
MOROHAのパフォーマンスを観て、
そのことばと音楽に魅了されたといいます。
正反対の個性、対極にある価値観、
プラスとマイナス、あっち側とこっち側‥‥。
相反するものを分けようとせず、
混じり合ったそのままを受け入れる。
軽やかに飛び交う3人の会話からは、
そんなテーマが浮かび上がってきました。
はじめてMOROHAを知るという方は、
トーク前にほぼ日オフィスでおこなわれた
彼らのミニライブの映像から、どうぞ!

>MOROHAのプロフィール

MOROHA プロフィール画像 アフロ(左)・UK(右)

MOROHA(もろは)

2008年に結成された
MCのアフロとGtのUKからなる2人組。
結成 当初は、渋谷Familyや池袋Bedなど、
HIPHOPクラブイベントをメインにLIVEを行うが、
生音でビートのない編成ゆえ出演者や
オーディエンスから冷ややかな視線を浴びていた。
こうした現場を通して屈強な精神力を養う。
言葉から汗が滲み出る程に熱量を持ったラップ、
そしてギター1本だからこそ際立つ
UKの繊細かつ獰猛なギターフレーズ。
個々の持ち味を最大限に生かす為、
このMC×Gtという最小編成にこだわる。
抽象的な表現を一切使わず、
思いの丈を言い切るそのスタイルとリリックは、
賛否両論を巻き起こしている。
鬼気迫るLIVEはあなたにとって毒か薬か。
雪国信州信濃から冷えた拳骨振り回す。

「MOROHA」公式サイト

前へ目次ページへ次へ

8  緩さと鋭さ

糸井
いまさら聞きますが、
ぼくのことは何で知りました?
アフロ
最初、糸井さんのことはたぶん、
テレビ番組で見かけたような‥‥。
老後に農業をやるみたいなアイデアを
糸井さんがプレゼンしてて。
糸井
あー、それはあれだ。
農園付きのシルバーマンションの。
それ、ダウンタウンが司会してた番組ですね。
アフロ
たぶんそれが
最初に見た糸井さんだったような‥‥。
糸井
ぼくはそのプレゼン企画で、
たしか100万円を獲得したんですよ。
ああ、それですか。
そのときは長野ですね、きっと。
アフロ
長野で見てましたね。
あとは「心を打つ広告コピー」とか、
そういう本を読むのが好きなんですけど、
そこに載ってるコピーライターを掘っていくと、
尊敬する人のところに糸井さんの名前があったり。
そういうところにいる人って感じでしたね。
糸井
へぇーー。
アフロ
あと、一緒にごはんに行ったとき、
ゆっくりおいしそうにごはんを食べる人だなって(笑)。
一同
(笑)
糸井
それは自信あるな(笑)。
そうですか。
とてもちょうどよくありがとうございます。

アフロ
でも、知りすぎるのも難しいですよね。
きょうもそうなんですけど、
下調べしすぎると尊敬しちゃうじゃないですか。
そうなると、ちょっと怖いですよね。
糸井
尊敬は気をつけた方がいいよね。
アフロ
ねっ、そうなんですよね。
この「ねっ」とかも
言えなくなっちゃうじゃないですか(笑)。
糸井
そうそう、ほんとそうなんだよ。
アフロ
ねっ!

一同
(笑)
糸井
大谷翔平も言ってたじゃないですか。
きょうはリスペクトするのやめましょうって。
あれは見事な話ですよ。
アフロ
そう思います。
糸井
きょう最初に歌ってくれたように、
やっぱり「魔法の鏡」があるわけじゃなくて、
映ってるそのままでいいよっていう、
その話と一致してますよね。
だから無限ですよ、これから表現できるものは。
アフロ
これから自由だなっていうのは、
ほんとうに思いますね。
もしうまくいかなくても、
うまくいかなかったことを書けばいいし、
捨てるところないのがいいところだと思います。
俗にいう「ラッパー」でやってたら、
常にタフでストイックじゃなきゃいけないけど。
糸井
そういう人はやっぱり多いんですか。
アフロ
多いですね。
糸井
どうも近づきにくいのは、
そこだったんですかね。
アフロ
まあ、神秘性みたいなものも必要だし、
俺もそれ追いかけてずっとやってましたけど、
俺にはその素質はないです。
神秘性みたいなのを貫くだけの強さが。
あえてそういう言い方しますけど。
糸井
上手な言い方ですね。
アフロ
それは、もういいです。
だからSNSでこうだって思ってつぶやいたことが
見事に一般の方に論破されたとして、
たぶんラッパーとしてはあっちゃいけないんだけど、
俺はそれでもありって曲を書きつづけたいです。
あー負けちゃいました、じゃないけど。
糸井
それは、ぼくも同じですね。
ことばを扱う仕事の人が
それでは困ると思うっていう言われ方は、
いってみれば致命傷なんだけれど、
そりゃあ誰でも間違いますよ。
大作家たちのもともとの原稿だって、
間違ってばかりですから。
アフロ
でも、そうやって言われたら、
小さくは傷つくじゃないですか。
糸井
少し嫌ですよね。
アフロ
俺は、そこをクローズアップして曲にしたいです。
そうはいっても傷ついてるんだぞって。
俺に言うのはいいけど、
まわりの友達には言わないほうがいいよ、
ぐらいのことまで書けたら、
それはポップスになると思うんです。

糸井
さっきから「ポップス」っていう概念が、
とても気持ちよく出てきますね。
アフロ
あ、そうですか。
糸井
ポップスということばを肯定的に、
みんなで共有する音楽みたいな言い方で使いますね。
アフロ
ほんとにそう思うんです。
「18歳の成人式」で一緒に出演した
「SUPER BEAVER」も自分たちの音楽を
「ジャパニーズ・ポップ・ミュージック」
って言うじゃないですか。
糸井
そうね、あいつらね。
アフロ
俺はそれを言いたい気持ちがわかるんです。
中指立てることがサービスになる人もいれば、
好きだーって叫ぶやつがサービスになるやつもいて、
どっちで生きていきたいかっていうのを、
ちゃんとわかりやすく提示してるっていうか。
糸井
それはポップスのいいところですね。
あの意地悪だったジョン・レノンだって、
「彼女はあんたが好きだよ」って歌ってますから。
「She Loves You」だよって。
あの子はあんたが好きなんだよって。
そういうの最高だと思うんです。
アフロ
そういうアーティストのことが、
やっぱり俺も好きですね。
曽我部恵一さんもそうだし、
ハナレグミの永積さんもそうだし、
ハンバート ハンバートさんもすごく好き。
糸井
いいよねぇ。
アフロ
そういう人たちに共通して言えるのは、
どこかしらに「なめてきたら殴るよ」が
ちょっとだけ匂うところなんです。
本人たちからしたら不本意かもしれないけど。
でも、それが俺はほんとうの「怖さ」だと思う。
SUPER BEAVERにもやっぱりそれを感じるし。
糸井
ありますね。
アフロ
あいつらが出す
「なめてきたらやっちゃうけどね」という自信と、
でもそうじゃないところで、
「俺は人を愛していくんだ」っていう
決意みたいなものが見えたとき、
「ああ、いいやつーっ!」てなります。
糸井
いま、若い子たちの価値観の
おもしろい部分が見えた気がしました。
そういうところですよね。
最初に言った本気さとユーモアですよね。
その本気さがないと、やっぱりバレちゃうよね。

アフロ
それ、さだまさしさんにも言われたんです。
糸井
さださんに?
アフロ
この前、さだまさしさんのライブに行ったら、
さださんが名刺をくれたんです。
そこに個人の電話番号も書いてあって、
勢い余って「めちゃめちゃよかったです」って
直接電話をしてみたんです。
さださんのライブって、
MCがめっちゃおもしろくて、
でも演奏がはじまった瞬間にプロの歌声と演奏力で、
空気がギュッと締まるんですよ。
緊張と緩和みたいなのがそこにあって、
つまり、本気とユーモアですよね。
俺はMOROHAのライブで、
ずーっと本気を押し出してやってたので、
俺もユーモアのほう、
緩和のほうを覚えたいです、って。
そういうことを電話でバーって伝えたら、
さださんがけっこうなトーンで、
「おまえ、緩さを覚えてもいいけど、
鋭さなくしたら意味ねえからな」って。
糸井
はぁーっ。
アフロ
それが、もうかっこよくて。
あっ、さださんはちゃんと穏やかに、
そして奥にちゃんと怖さを持ってるんだなって。
糸井
それは完全に同業者同士の会話ですね。
アフロ
あぁー。
糸井
さださん、本気で言ってくれたんだと思うよ。
素人がいるようなところでは、
そんなこと言わないんじゃないかな。
アフロ
そうなんですかね。
糸井
ある意味、同業者って親切だけど、
同時にすごく残酷なときもあるんですよ。
ちゃんと本気で答えるときもあれば、
「絶対に教えないよそんなことは」
っていうことだってあるだろうしね。

(つづきます)

2023-10-12-THU

前へ目次ページへ次へ
  • ©2023 SIGLO/OFFICE SHIROUS/Rooftop/LONGRIDE

    MOROHAのアフロさんが初主演を務める
    映画『さよなら ほやマン』が、
    11月3日(金・祝)より新宿ピカデリー他、
    全国で公開されます!

    舞台となるのは、宮城県石巻のとある離島。
    漁師をめざす兄アキラと、
    船にのることができない弟シゲル。
    その兄弟の前に現れたのは、
    東京からやってきたワケありなマンガ家。
    その3人がひょんなことから
    共同生活をはじめるという青春物語です。

    アフロさん演じるアキラは、
    ちょっとおバカなところがありつつも、
    不器用で、まっすぐで、
    どんなときでも弟を守ろうとする
    正義感あふれるやさしいお兄ちゃん。
    ことばにできない複雑な感情を
    全身で表現するアフロさんの演技に、
    ぜひ最後の最後まで注目してみてください。

    全国の劇場劇場一覧は、
    映画の公式サイトからご覧いただけます。