2022年秋の前橋ブックフェスでおこなわれた、
夢眠ねむさん(「夢眠書店」店主)と
糸井重里の、本にまつわるトークです。
ねむさんは子どもの頃からどんなことがしたくて、
メイド時代を経てアイドルになり、
本屋さんの仕事にたどりついたのか。
糸井はどう前橋ブックフェスを思いついたか。
本のことをふたりがどう考えているか、などなど、
「へぇー!」がたくさんあるトークになりました。
ふたりが共通して感じているのは、
「本好きでも、本好きでなくてもOK」ということ。
毎日更新の、全8回。
どうぞのんびりおたのしみください。
夢眠ねむ(ゆめみ・ねむ)
三重県に生まれる。
小さい頃からの夢である広告デザイナーを目指し、
多摩美術大学に進学したが美術家に転向。
2009年、アイドルグループ、でんぱ組.incに加入。
2019年1月にでんぱ組.incを卒業。
2019年3月に芸能界を引退した後は、
東京・下北沢にて、
これからの本好きを育てる書店「夢眠書店」を開業。
2021年には出版レーベル「夢眠舎」をたちあげる。
現在はキャラクターデザイナー、
プロデューサーとしても活躍。
Twitter @yumeminemu
Instagram @yumemibooks
- ──
- 今日はありがとうございます。
前橋ブックフェス、
夢眠ねむさん、糸井重里のトークライブです。
拍手でお迎えください。
- 会場
- (拍手)
- 糸井
- はじめまして、じゃないんだよね。
3回目ぐらいですか。
- 夢眠
- 3回目ぐらいですね。
- 糸井
- いままでも何度かお話は交わしてるんですけども、
1時間、今日はたっぷりと。
- 夢眠
- 緊張するー! (笑)
(お客さんに向かって)
サシしゃべり、初なんですよ。
- 糸井
- そうですよね。
ぼくは知り合いの知り合いが、ねむさんなんで。
- 夢眠
- ふふふふ、知り合いの知り合い。
そうですね、ぼんやりしてた。
- 糸井
- ぼくもアイドル業界に詳しいわけ
じゃないんですけど、
ずっと続けていたことをやめるというのは、
えらいことだと思うんです。
- 夢眠
- そっか、やめまして、
「夢眠書店」という本屋を
東京の下北沢でやっております。
- 糸井
- そのオーナーですよね。
- 夢眠
- オーナーですし、レジとか仕入れとかも
ぜんぶやってます。
- 糸井
- ああー、そういう経歴の人に会う機会って、
会場のみなさんもたぶんないと思いますけど、
ぼくもないんですね(笑)。
- 夢眠
- でも今回、事前にツイッターで、
「緊張しまーす」みたいなことを書いてたら、
糸井さんからちょっと言葉をいただいて、
「打ち合わせは以上です」とあって、
家で震え上がりました(笑)。
「ほんとに何もない‥‥」と思って。
- 糸井
- はい、事前の決め事は何もないです。
- ぼくはやらなきゃいけないことがあると、
あがっちゃうんです。
- 夢眠
- そうなんですか。
- 糸井
- うん。「順番通りにやる」のができないんです。
- だから昔、テレビ番組で司会者をやってたときも、
そういうことができないままにやってたんです。
「次はなんとか」とか絶対にわかんないから、
- 夢眠
- じゃあ、ぜんぶ感覚で?
- 糸井
- はい。
- ですから外国の方と対談することとかも
あるんですけど、
「後で考えたら、よく平気な顔で
すごいビックネームの人とこんな話をしてたな」
みたいなことがあります。
『銃・病原菌・鉄』の
ジャレド・ダイアモンドさんとか、
『WORK SHIFT ワーク・シフト』の
リンダ・グラットンさんとか、
- 夢眠
- ええっ、すご(笑)。
それはあとで冷静になったときに
「ギャッ!」となるんですか。
- 糸井
- あとでも、あんまり「ギャッ!」とはならなくて。
- 夢眠
- じゃあ、ぜんぜん大丈夫。
- 糸井
- ぼくが対談にのぞむときの
コンセプトというのがありまして、
「たまたま隣り合わせの席になった
バーの客ふたり」というものなんです。
- 夢眠
- はぁー、じゃあ今日のこの場も、
「あちらのお客さまから」
みたいな感じなんですね。
- 糸井
- はい。今日はねむさんとたまたま
隣り合わせになったので、
「どちらから?」みたいな感じです(笑)。
- 夢眠
- (笑)わかりました。
- 糸井
- きっと会場のみなさんも、
ぼくやねむさんにものすごく詳しい人は
そんなにいないわけで。 - そのとき、ねむさんとぼくが
お互いのことを知らない程度に、
お客さんも知らないわけだから
‥‥って考えると、
どんな人とでも対談はできるんです。
- 夢眠
- なんかいま、すごい大事な話をしてる気がする。
- 糸井
- これ、ぼくはあるときに発見したんですよね。
重さとか軽さとか、
有名度とかそういうことを、
みんな計算しすぎだと思ってるわけ。
- 夢眠
- 事前にああだ、こうだって。
- 糸井
- ねむさんも経験があると思いますけど、
「ぼくはあなたの大ファンで、
なんでも知ってます」みたいな取材って、
ちょっとイヤじゃないですか。
「自分はその確認のためにここにいるのかな」
ってなるわけで。
- 夢眠
- わたしもそういう取材は苦手ですね。
「すでに知ってることを、
ここでもう一回しゃべるのかな?」とか。
- 糸井
- それは、ぼくも嫌なんですよ。
そこで「あなたよりぼくのほうが知ってるでしょ」
なんて戦っても、しょうがないんで。 - 一方、どんなときにいちばんたのしいか
というと、
「ここで会ったことで、
ふたりともはじめての話をしてますね」
がいいんですよ。
- 夢眠
- はっ、そうですね。
それは本当にここでしか聞けなかった
話になりますね。
- 糸井
- だから今日もできることなら、
「この場ではじめて思いついたんだよ」
ってことが出てきたら、いいなって。
それは「あなたのおかげ」って
気持ちになるじゃないですか。
- 夢眠
- ああー、引き出したい!(笑)
- 糸井
- ですよね。
ぼくはぼくで、今日の話について、
ねむさんが
「糸井さんとしゃべったときに、
こう思ったのはよかったなぁ」
って言ってくれるのが理想なわけです。
- 夢眠
- はい。ふふふふ。
- 糸井
- ‥‥って考えると、
どんな人とでも対談はできるんですよ、必ず。
- 夢眠
- うんうんうん。
- 糸井
- ただ、できないケースがひとつだけあって、
「決まった質問」と「決まった答え」。
これをやりとりすると、
ひとつもその場で生まれてないわけです。 - だから今日も、事前の
「じゃあこの話をしましょうか」
みたいなことって、どうでもよくて。
- 夢眠
- うん。
- 糸井
- そして「本屋をやってる元アイドル」っていう
立場の人は、たぶん
世界中にあんまりないと思うんですよ。
- 夢眠
- (笑)いない、かもしれない。
- 糸井
- だから今日は
「本当に本屋さんをやってるって、
どういうことしてるの?」
って当たり前のことから、
ねむさんに聞いてみたいなと思うんです。 - お豆腐屋さんは大豆から豆腐作ってるんだけど、
みんなお豆腐が最初からあるような気が
してるじゃないですか。
「違うんだよ、大豆なんだよ」って思うじゃない。
- 夢眠
- そうですね、実際何してるんだろうなー。
(つづきます)
2023-01-11-WED