2022年秋の前橋ブックフェスでおこなわれた、
夢眠ねむさん(「夢眠書店」店主)と
糸井重里の、本にまつわるトークです。
ねむさんは子どもの頃からどんなことがしたくて、
メイド時代を経てアイドルになり、
本屋さんの仕事にたどりついたのか。
糸井はどう前橋ブックフェスを思いついたか。
本のことをふたりがどう考えているか、などなど、
「へぇー!」がたくさんあるトークになりました。
ふたりが共通して感じているのは、
「本好きでも、本好きでなくてもOK」ということ。
毎日更新の、全8回。
どうぞのんびりおたのしみください。

>夢眠ねむさんプロフィール

夢眠ねむ(ゆめみ・ねむ)

三重県に生まれる。
小さい頃からの夢である広告デザイナーを目指し、
多摩美術大学に進学したが美術家に転向。
2009年、アイドルグループ、でんぱ組.incに加入。
2019年1月にでんぱ組.incを卒業。
2019年3月に芸能界を引退した後は、
東京・下北沢にて、
これからの本好きを育てる書店「夢眠書店」を開業。
2021年には出版レーベル「夢眠舎」をたちあげる。
現在はキャラクターデザイナー、
プロデューサーとしても活躍。

Twitter @yumeminemu

Instagram @yumemibooks

前へ目次ページへ次へ

(2)本屋になるならファックスが必要?

夢眠
本屋さんって、何をしてるか。
糸井
うん、たとえば朝は
どんなことからはじまるんでしょう?
夢眠
本屋で働いたことがある人もいると思うんですけど、
本屋の業界には
「取次」(とりつぎ)って呼ばれる
卸(おろし)の会社がありまして、
毎朝、そこから本が届くんですよね。
糸井
取次から本が届く。
夢眠
だから、うち(夢眠書店)は
取次が「日販(ニッパン)」さんなんですけど、
朝いちばんで最初にすることって、
玄関先に届いている日販さんのダンボールを
開けるところからはじまります。

糸井
それは毎日?
夢眠
大きい本屋とかさんだと、
自分で注文したもののほかに
「この本どうですか?」というようなものが
自然に届く場合もあるんですけど、
うちは自分が注文した本だけが届きます。
だから毎日ではないですね。
糸井
日販さんには、どう連絡するんですか。
夢眠
ネット上に専用のサービスがあって、
そこで注文するんです。
設定とかは多少こつがあって、
それは自分でやらなければいけないんですけど。
糸井
じゃあ、ほとんどの本屋さんは、
それをやってるわけだ。
夢眠
たぶんそのはず。
取次さんによって、やりかたは多少
違うかもしれないですけど。
糸井
電話とかファックスとかじゃないんですか?
夢眠
うちはネットが基本ですけど、
電話やファックスでやりとりしているお店も
あると思います。
糸井
そういえばうち(ほぼ日)も、
本屋さんとの付き合いでは
ファックスを使っていた気がしますね。
夢眠
あれは‥‥何かあるんですか?
けっこういろんなやりとりが、
ファックスなんですよ(笑)。
糸井
出版の人たちって、
「紙に乗った文字というもので確かめる」
って癖がついてるからなんじゃないか、
とぼくは思ってるんだけど。

夢眠
やっぱり紙しか信じられないんですかね。
糸井
うん。その習慣を変える機会を
失ってるのかもしれない(笑)。
夢眠
だからうちも一応ファックス入れたんですけど、
なんかそれだけちょっとな‥‥と(笑)。
いま、ファックスを買うってことが、
あんまりなくて。
糸井
ああ(笑)。
ちょっと遅い印象がありますよね。
夢眠
うち、実家が魚屋なんですけど、
魚もファックスなんですよ。
糸井
魚もファックスなんだ。
夢眠
お父さんが厚紙にバーっと書いたものを
お母さんが書き直して、
注文のファックスを送るんですけど。
だからファックス自体に馴染みはあったんです。
でも、
「いまわたしがこの2019年に
開業して買うものが、
はたしてファックスでいいのか‥‥?」
ということを、ちょっと思って(笑)。
糸井
さっき、みうらじゅんが対談の中で
ファックスに向かってしゃべってた話をしていて、
「その話はもう若い人に通じないよね」
って話で終わったはずなのに、
本屋の業界では(笑)。
夢眠
現役バリバリで(笑)。
出版社の営業さんとかがお店に来てくださって、
紙の注文書をくれるんですけど、
欲しい数を書いてファックスで送るんですよ。
そしたら本が届くんです。
糸井
それ、注文を受け取る側には、
きっとファックスの山ができてるはず。
夢眠
だからわたしも、
「あれどうなってんのかな?」
と思ってて(笑)。
糸井
ねむさんはアイドル時代、
ファックスに悩まされたことってないですか?
夢眠
あったかも(笑)。

糸井
ぼくは、人気がわーっと出はじめたときの
木村拓哉くんの家に行ったときに、
古いコントで「あ~れ~」と着物でやるときに
使うような長ーい帯状の紙が、
床一面に広がってたんですよ。
「これは何?」って聞いたら、
「ファックス‥‥」って言ってて。
話してるあいだも、
びよん、びよんって紙が出つづけてて。
夢眠
(笑)
糸井
「毎日こんなことになってるの?」
って言ったら、
当たり前のことのように「うん」って言って。
夢眠
紙が足りませんね。
糸井
そう、変えても変えても足りない。
でも、仕事の連絡とかが混じるんで、
とにかく止めるわけにはいかないらしくて。
ほとんどはファックス番号がバレた、
「追っかけ」の人たちからのメッセージなんだけど。
夢眠
ファンレターがピーロロロロで
届くんですか。
糸井
そう、ピーロロロロで。
しかも若いときなんて、
そんなに優雅な暮らしじゃないから、
それが部屋いっぱいに広がってるんですよ。
夢眠
紙代もバカにならないですよね。
糸井
バカにならない。
そして、中に仕事の連絡も混じってる。

夢眠
ひー、そういう困り方はしたことない。
糸井
それはひどいか、やっぱり。
夢眠
わたしがファックスで困った記憶は
「ファックスでしか頼めないものを
わざわざファックスがあるコンビニに行ってやる」
くらいですね。
そんな長い紙のファンレターは来たことないですし。
糸井
ファックスも最初は絵巻みたいだったけど、
あとで1枚ずつにはなったよね。
そんな時代は、どっかで終わったけど。
夢眠
テレビ番組とかで、ファックスで来た
応援メッセージを後ろに貼っていくとかも、
なくなりましたよね。
糸井
その前はいちいちハガキを出して
「お便りが来ています」って貼ってましたから。
夢眠
え、そうなんですか。
いまはもう、ツイッターのことばが
リアルタイムで下に出る感じですから。
糸井
でも‥‥本屋さんの世界では、
いまだに25年ぐらい前の状態のまま。
夢眠
そう。だから、みんなそれがいいと思ってるのか、
言い出せないのか分かんないですけど、
個人的には、ファックスはちょっと‥‥(笑)。
糸井
自分で書店をはじめようと思ったとき、
まさかそんなところからはじまるとは
思わなかったでしょ?
夢眠
まず、電話番号が必要なことに
びっくりしたんです。
それまでぜーんぶ携帯電話で済んでたから、
「店の電話番号、いるっちゃいるかな?」
とは思ってたんですけど、
「あ‥‥ファックス用だ」と思って。
糸井
(笑)
夢眠
「そもそも普通の電話とファックスが
同じ番号でいいのかな?」
みたいな知識すら無知で、
「そういえば実家、ファックスと家電の
番号が違ったなぁ‥‥」とか、そこから。
糸井
電話回線を2本入れて、
番号1個違いとかでとるんですよね。
それだけお金払うという。
夢眠
それとかも、ひとつひとつ、
「うーん」って思っちゃって。
糸井
「ねむさん、本屋さんやるんだ」
ってときに、みんなにそのイメージは
まったくないですよね。
夢眠
まさかファックスで悩んでるとは
思わないですよね(笑)。
糸井
で‥‥頼んだ本が来たら、並べるわけ?
夢眠
そうです。
個人の方の注文で来た本はよけて、
在庫に並べて。
それも来たダンボールの
びろびろびろって部分を内側に入れて、
並べて、積み上げて。
糸井
そういうのもぜんぶ、ひとりでやってるんだ。
夢眠
最近、従業員の子がひとり来てくれて、
ちょっと楽になったんですけど。
糸井
そういうことをしたかったわけ?
夢眠
なんかね、「そういうこと」っていうと、
難しいんですけど(笑)。

(つづきます)

2023-01-12-THU

前へ目次ページへ次へ