特集「色物さん。」、いよいよはじまります。
トップバッターは、
すんごいスピードで「ととのう」謎かけ、
漫談家のねづっちさんです。
売れなかった時代、謎かけという芸のこと、
ほほえましすぎる奥さまとのエピソード、
いまや「ほぼ毎日、出ている」寄席のこと。
そして、ご自身の考える「色物」とは。
たっぷり語ってくださいました。
担当は「ほぼ日」の奥野です。さあ、どうぞ。
ねづっち
1975年2月18日、東京都日野市生まれ。漫談家。1997 年に芸人デビュー。2010 年、「ととのいました!」の掛け声に続いて披露する「謎かけ」で注目を集める。 「ととのいました!」は、2010年の「新語・流行語大賞」のTOP10入りを果たす。 テレビ、ラジオ、寄席、ライブ、YouTube、TikTok、など幅広いジャンルで精力的に活動中。活動の予定などは公式サイトでチェックを。
- ──
- 寄席って独特の雰囲気がありますよね。
- フラッと入れてフラッと出れるし、
居心地はいいし、
おもしろい人が次々に出てくるし‥‥。
- ねづっち
- おもしろい人(笑)。たしかにね。
はいはい。
- ──
- ねづっちさんは、
テレビに出演なさるようになる前から、
寄席にも
よく出てらっしゃったんですか。
- ねづっち
- いや、落語の寄席には出てないですね。
20年前に漫才協会に入ったんですが、
色物専門の浅草東洋館には出てました。 - 新宿の末廣亭に出るようになったのは、
2019年に落語芸術協会に入ってから。
末廣亭に出るには、
落語協会か落語芸術協会か、
どっちかに入ってなければダメなんで。
- ──
- お客さんとしては、
寄席には通ってらっしゃったんですか。
- ねづっち
- お笑いライブにはよく行ってましたが、
寄席には通ってませんでした。 - 「落語家さんが出てくるところでしょ」
みたいな、若いころには、
少し敷居が高いイメージがあったので。
実際は、そんなことないんですけどね。
- ──
- ご自身が、ご出演なさってみて‥‥。
- ねづっち
- 新宿末廣亭とか浅草演芸ホールとか、
落語家さんが出る寄席では、
話をきちんと聞いてくれるお客さんが
多いなあと感じましたね。 - ぼくら色物しか出ない浅草東洋館では、
なんつったらいいのかな、
自由に歩き回ってる人がいたり(笑)、
コンビニのビニール袋の音が
ガサゴソしたり、
ま、その雑多な感じがいいんですけど。
- ──
- はい(笑)。
- ねづっち
- その点、末廣亭や浅草演芸ホール、
池袋演芸場とかって、
お客さんは、基本的には、
落語や講談が目当てで来てるから、
ちゃんと座って聞いてくれる(笑)。 - その意味では、やりやすいですよね。
- ──
- 客席に座っているのは、
その日、たまたま集まった人たちで、
何の関係もないんですけど、
「一体感」とまでは言わないですが、
「みんなで、今日のお客だ」
みたいな感覚になることがあります。 - 雰囲気はゆったりしてますが、
そのなかでも、
全員で
一点を見ている感じが、何となく。
- ねづっち
- 出ている側からすると、
場所によって、雰囲気が違いますね。
- ──
- あ、そうですか。どんなふうに?
- ねづっち
- 末廣亭は大人っぽいと言うのか‥‥
静かに見てる人が多い感じ。
もちろん、
トリが誰かによっても違いますけど、
しっかり見る、聞く人が多いかな。 - 浅草は、お客さんが「明るい」です。
うわぁーっと笑ってくれる。
- ──
- ああ、わかります。
- ねづっち
- 池袋の場合は、
ちょっとマニアックって言うのかな、
メモを取りながら見ている
若い人がいたり。 - 落研の学生とかなんでしょうけどね。
- ──
- 寄席に出る前と後で、
抱いていたイメージが変わったとか、
何かありますか。
- ねづっち
- 案外やさしい人が多いなあと(笑)。
- ──
- やさしい。
- ねづっち
- いや、厳しい場だと思ってたんです。
落語家の師匠をはじめ。 - でも、みなさんウエルカムな感じで、
コロナ前には
よく飲みに連れてってもらったり。
寄席の仲間に入れてよかったなあと、
しみじみ思ってます。
- ──
- その日の出演者のみなさんが、
アドリブ的に、
同じ話を続けるときがありますよね。 - 前の色物さんのネタに出てきた話を、
次の落語家の師匠が
冒頭のところで引き継いだり。
- ねづっち
- ええ、ありますよね。
- ──
- ちょっとチーム感を感じるというか、
演者さん同士の
親しげな関係性が見えて、いいなと。
- ねづっち
- あれ、楽しいですよね。
- あるときに、
ぼくが終わったあとに出ていった
(滝川)鯉八師匠が、
「謎かけなんか、誰でもできんだ」
つって、客席からお題をもらって
パッと答えて、
そのあとの(柳亭)小痴楽師匠も、
「謎かけなんか、誰でもできんだ」
つって、
客席からお題もらったんだけど、
「ねづっちさ~ん、助けてくれー」
って、
楽屋で着替えようとしてたぼくが
また舞台へ出てったり(笑)。
- ──
- すごい(笑)。
それは、盛り上がったでしょうね。
- ねづっち
- いい展開でしたね。
- ──
- よく、ナイツの塙(宣之)さんが、
スーツの襟に手をかけて
「ねづっち『の』です」ってやってて、
あれも好きですけど(笑)。 - ねづっちのネタです‥‥という意味で。
- ねづっち
- はいはいはい(笑)、やってますね。
- ──
- ああ、仲がいいんだろうなって思って、
何だかこっちも、
見ていて、うれしくなっちゃうんです。
- ねづっち
- 漫才協会でずっと一緒なんです。
- 塙くんは副会長で、ぼくも理事だから、
理事会でも会うし、東洋館でも会うし。
- ──
- 塙さんのYouTubeに
出演されたりとかもされてますもんね。 - ちなみに、ねづっちさんのやっている
「謎かけ」って、
いつも、すごく感心しちゃうんです。
- ねづっち
- いやいや。
- ──
- お題をもらってから数秒でとか、
「整う」のがめちゃくちゃ早いですが、
あの瞬発力って、やっぱり、
ふだんからの積み重ねの賜物ですよね。
- ねづっち
- いまは毎日、寄席の出番があるんです。
- で、漫談のあとに、
かならずお客さんからお題をもらって
謎かけをやってるんですけど、
それがいい練習兼本番になってますね。
- ──
- そうか、謎かけをやらない日はない。
- ねづっち
- 若いころは、仲間とお酒を飲みながら、
ひたすら謎かけをしてました。 - コージー冨田さんとか、
紺野ぶるまちゃんとか、
謎かけ好きな芸人が集まって、
ひたすら、謎かけをやり続けるという
「謎かけナイト」って飲み会があって。
- ──
- その集まりは、鍛えあげられそうですね。
「謎かけ筋」的なものが。
- ねづっち
- 遊びだけど練習になってたんでしょうね。
- ──
- ねづっちさんが、
謎かけに目覚めた瞬間はあるんですか。
- ねづっち
- あります。
- ──
- あ、そんなハッキリと。
- ねづっち
- ありますね。
- ずいぶん前に、浅草東洋館に出たときに、
立川流の落語家さんが、
まくらで謎かけをやってたんですよね。
「お坊さんとかけて、新聞の朝刊ととく。
その心は‥‥
袈裟着て(今朝来て)、経(今日)読む」
って、いま思えば古典なんですけど。
- ──
- ええ、ええ。
- ねづっち
- それを聞いて「うわあ」って。
- で、「これよりうまいのをつくりたい」
と思ったんです。
で、気づいたらハマってました。
そのころは、ひとりで、
目についたもので謎かけをしたりとか。
- ──
- 誰かに教わりとかもせず?
- ねづっち
- たぶん、教わるもんじゃないんですよ。
- 自分でいろいろやってくうちに、
「なるほど‥‥オチから考えるんだな」
と、あるときに気づいたんです。
- ──
- オチから。
- ねづっち
- つまりお題から同音異義語を連想して、
その言葉をオチにする。
で、最後に「○○ととく」のところに、
あてはまる言葉を考える。 - 落語家さんに聞いても、
みんな、そうやってつくってました。
気づくまでには、
しばらく時間かかったんですけどね。
- ──
- そこから舞台でやれるまでには‥‥。
- ねづっち
- もう何年か、かかってます。
- 大喜利とかであれば、
ほかの人が答えているあいだに
考えたりできますけど、
ひとりだと、
自分以外に誰もいないじゃないですか。
だからもう、不安で不安で。
最初はやっぱり、すごく怖かったです。
- ──
- しかも、寄席で自ら手を挙げて
お題のリクエストをするような人って、
何ていったらいいのか、
ツウっぽい感じの人だったりしますし。
- ねづっち
- 常連さんとかですよね。
- ──
- でも、はじめから、
いまみたいなスピードだったんですか。
- ねづっち
- まわりではいちばん速かったですけど、
いまほどじゃないです。 - いまは、さらに速くなってるんですよ。
- ──
- 年々スピードアップしてる!
- ねづっち
- 毎日やってると速くなるみたい(笑)。
(つづきます)
2022-09-26-MON
-
12月を除き毎月開催されているライブ
「東京笑い者」に
ねづっちさんが出演されています。
10月の開催は、31日の月曜日。
場所は歌舞伎町にある新宿ブリーカー、
18時30分スタート。
他の出演者は、千葉チューセッツ、
サンフラワー、きんぶら、
あさかぜ、平野翔太‥‥と
ねづっちさんと同じ事務所の芸人さん。
小規模でアットホームなお笑いホール、
寄席とはまた違った雰囲気です。
前売1000円、当日1200円と、
仕事終わりで気軽に入って笑って帰ろう。
日程:2022年10月31日(月)会場:新宿ブリーカー
東京都新宿区歌舞伎町1-28-3
武井ビル地下1階
map開演:18時30分
料金:前売1000円 当日1200円チケット予約:info@ph-aun.com
問合せ:プロデューサーハウスあ・うん
電話:03-5793-7031撮影:中村圭介