特集「色物さん。」、いよいよはじまります。
トップバッターは、
すんごいスピードで「ととのう」謎かけ、
漫談家のねづっちさんです。
売れなかった時代、謎かけという芸のこと、
ほほえましすぎる奥さまとのエピソード、
いまや「ほぼ毎日、出ている」寄席のこと。
そして、ご自身の考える「色物」とは。
たっぷり語ってくださいました。
担当は「ほぼ日」の奥野です。さあ、どうぞ。

>ねづっちさんのプロフィール

ねづっち

1975年2月18日、東京都日野市生まれ。漫談家。1997 年に芸人デビュー。2010 年、「ととのいました!」の掛け声に続いて披露する「謎かけ」で注目を集める。 「ととのいました!」は、2010年の「新語・流行語大賞」のTOP10入りを果たす。 テレビ、ラジオ、寄席、ライブ、YouTube、TikTok、など幅広いジャンルで精力的に活動中。活動の予定などは公式サイトでチェックを。

前へ目次ページへ次へ

第4回 色物さんとしての、誇り。

──
いわゆる「色物さん」の語源というのは、
寄席では
落語や講談の演目は黒字で書き、
それ以外の演芸を、
朱字で書いたこと‥‥なんだそうですね。
ねづっち
そうですね。その他にも
「いろどり」って意味も込められている、
と聞いたことがあります。
──
でも、そこから意味が派生していって、
たとえば格闘技の世界なんかでも、
「色物」という言葉が、
あまり良くない意味で使われることも
あったりするじゃないですか。
そのことについては、どう感じますか。
ねづっち
ぼくは「落語、講談以外の芸」という
本来の意味でのイメージしか
もともと持ってなかったんで、
世間で「色物扱い」と言われるような、
マイナスのイメージは、
最初から、ぜんぜんなかったですね。
むしろ、寄席に出ている仲間たちも、
「色物」という言葉に、
どこか誇りを持っていると思いますよ。
──
おお。
ねづっち
もちろん、俺は色物であるみたいなね、
大げさな感じではないですけどね。
──
ぼくは色物さんという存在そのものが、
いいなと思うんです。
落語家さんと講談師さんの合間合間で、
絶妙な役割を果たしてますよね。
ねづっち
寄席でいえば、「次へつなげる」のが
われわれの役目ですからね。
たとえば、
自分の前の落語家さんの高座で、
お客さんの反応がちょっと薄めかなあ、
なんてときは、
そこで一回「起こす」んですよ。
──
起こす?
ねづっち
客席をあたためるっていうんですかね。
次の落語家さんが、
やりやすいような空気をつくるんです。
ひとつにはそういう役目だ思ってます。
それができないと、
まだまだだなあって、落ち込みますね。
──
なるほど。いまのお役目の自覚の中に
「誇り」ということも、
きっと、関わっているんでしょうね。
ねづっち
寄席って、次の人がやりやすいように
リレーのバトンを渡していって、
最後にアンカーつまりトリが
気持ちよく終えるようにつないでいく。
大げさに言えば、丸一日かけたお芝居、
みたいな感じなんです。
──
みんなが、そういう気持ちで臨んでる。
ねづっち
そうだと思います。
──
なるほど‥‥。
ちなみに、ねづっちさんの謎かけ、
みごとに答えを出しているところしか
ぼくは見たことないんですが、
本番で「困った!」みたいなこととか、
これまでに、なかったんですか。
ねづっち
あります、あります。
もうね、なーんにも頭に浮かばなくて、
本当に困って、
「かかってない」のに、
堂々と答えたこともありますよ。
──
なんと(笑)。
ねづっち
あれ、堂々と言えば何とかなりますね。
中には「おお!」とかってうなってた
お客さんまでいましたし。
──
かかってないのに(笑)。
ねづっち
堂々と言うって大事なんだなあ‥‥と。
何のお題だったか忘れちゃいましたが、
場所はショーパブでした。
それまで謎かけで盛り上がっていて、
ワーワーってなってるとき、
ポーンと飛んできたお題に対して、
もうね、何も思いつかなかったんです。
──
それで何にも「かかってない」ことを、
堂々と言った(笑)。
ねづっち
はい。でも、すごいウケたんですよね。
それまでのお題で、
ちゃんとかかったこと言ってますから、
「よくわかんないけど、
かかってないはずがないだろう」
と思わせることができたんでしょうね。
──
イッツ・ネヅッチ・マジック‥‥!
お客さんを
その状態までもって行くということが、
すごいです。
ねづっち
寄席でよくあるのは、
ととのってないのに、とりあえず
「ととのいました」って言っちゃってから、
まだ考えてたりとか。
──
ええっ、そうなんですか!?
ねづっち
はい。汗びっしょりのときあります。
ひそかに、めちゃくちゃ焦って。
──
お客さんからお題をもらうときって、
見ている方も
ちょっとドキドキするんですけど、
いまの話を聞いたら、
スリリング感がさらにアップします。
でも、結局、その直後には、
ととのってるわけですよね。
ねづっち
まあ、当たり外れはありますが。
思いのほかいい出来だったりすると、
心の中でガッツポーズしてます。
──
はあ‥‥!
ねづっち
逆に、いまひとつの出来だったら、
「俺、なんで、ととのいましたって
言っちゃったんだろう」って(笑)。
──
いや、あのコンマ何秒かのあいだの、
にこやかな笑顔の裏側で、
焦ったり、後悔したり、
ととのったりしていたなんて‥‥(笑)。
ねづっち
あるいは、あとから
もっといいのを思いついたりとかね。
楽屋で着替えてるときに、
「あっ、これ言えばよかった」とか。
──
それ、何か具体例を覚えていますか。
ねづっち
あるときに「腹話術」というお題が来て。
「腹話術とかけて、ジャングルととく」
その心は
「どちらもお口(奥地)が気になります」
みたいなこと言ったんですよ。
──
ととのってます。見事に。
ねづっち
まあ、反応は悪くはなかったんですけど、
出番を終えて着替えているときに、
思いついたんです。
「腹話術とかけて、
この国はお前に任せた‥‥ととく」
その心は
「一国どう?」って言えばよかったって。
──
‥‥「いっこく堂」さんと、かかってる。
すごい!
ねづっち
そういうことはちょいちょいあります。
反応がそんなによくなかったりすると、
あとから
もっといい答えはなかったのかなって、
ひとりで反省してる(笑)。
で、「ああっ!」とかって。
その繰り返しですね(笑)。
──
謎かけだけじゃないと思うんですけど、
寄席のみなさんは、
時事的な話題を、
上手に取り込んできたりもしますよね。
ねづっち
ぼくも、朝起きたら、
ヤフーニュースをチェックしてますよ。
それで1分くらいの漫談をつくって、
嫁にスマホに撮ってもらって、
YouTubeに毎日、アップしています。
──
いまは寄席まわりの芸人さんたちも
YouTubeやってますが、
なかでもねづっちさんは
けっこう早くからやっていますよね。
ねづっち
ええ、もう7年くらいやってるかな。
1日1分の動画でも、
30日間続ければ
30分の漫談のベースができあがる。
それを
月に1回の単独ライブでやってます。
いいなというネタができたら、
その日のうちに舞台にかけるんです。
ありがたいことに、
いまは、ほぼ毎日、
寄席に出させてもらっていますから。
──
すぐに試せるんですね。
ねづっち
そうなんです。最高ですよね。
うちの社長をはじめまわりの人も
「おもしろいニュースがあったよ」
とかって毎日メールをくれるし、
みんなの協力の賜物なんですけど。
──
客席からお題をもらってやる芸って、
他に紙切りとかもありますよね。
ねづっち
林家正楽師匠とかね。
──
何度も言って申し訳ないんですけど、
本当にすごいなと思うんです。
だって何が来るかわからないわけで。
ねづっち
スチロールカッターっていう機械で
発泡スチロールの板を
熱線で焼き切って、
紙切りに似たようなことをやってる
「できたくん」って知ってます?
──
不勉強で存じ上げません。
ねづっち
そういう芸人がいるんですけど、
そのできたくんとか、
紙切りの(林家)喜之輔とかと
どこかで一緒になると、
「最近、どんなお題がきた?」
とか、教えあってるんです(笑)。
──
それはつまり「リサーチ活動」ですね。
ねづっち
お題をもらう系の芸って、
同じやつが来るかもしれないんで。
──
日々ニュースをチェックしながら、
同業者と情報交換しながら、
ときに冷や汗をかきながら、
後悔しながら、ガッツポーズしながら。
にこやかな舞台のようすからは、
そんな日々を送ってらっしゃるとは
ぜんぜん思ってませんでした。
ねづっち
でも、そうなんです。
それでなんとかなってるのが、
自分でも不思議なくらいですけど、
意外に慣れちゃうもんです。
麻痺してるんでしょうね、もうね。
──
そういう毎日に。なるほど。
あと、お客さんもすごいですよね。
客席から舞台へ向けて、
手を挙げてお題を言うってのって。
ねづっち
けっこう勇気いるって聞きますね。
このあいだ、末廣亭で
女性が手を挙げたので指名したら、
「根津さん、○○子です!」
っていきなり超アピールしてきて。
──
ええ。
ねづっち
よく見たら、行きつけの立ち飲み屋の
店員さんなんですよ。
「あ、今日休み?」って聞いたら、
「このあと出勤」って言うから、
「じゃ、帰り寄るわ」って(笑)。
──
ふつうの会話(笑)。
ねづっち
舞台では私語を慎めと(笑)。

(つづきます)

2022-09-29-THU

前へ目次ページへ次へ
  • 12月を除き毎月開催されているライブ
    「東京笑い者」に
    ねづっちさんが出演されています。
    10月の開催は、31日の月曜日。
    場所は歌舞伎町にある新宿ブリーカー、
    18時30分スタート。
    他の出演者は、千葉チューセッツ、
    サンフラワー、きんぶら、
    あさかぜ、平野翔太‥‥と
    ねづっちさんと同じ事務所の芸人さん。
    小規模でアットホームなお笑いホール、
    寄席とはまた違った雰囲気です。
    前売1000円、当日1200円と、
    仕事終わりで気軽に入って笑って帰ろう。


    日程:2022年10月31日(月)

    会場:新宿ブリーカー
    東京都新宿区歌舞伎町1-28-3
    武井ビル地下1階
    map

    開演:18時30分
    料金:前売1000円 当日1200円

    チケット予約info@ph-aun.com
    問合せ:プロデューサーハウスあ・うん
    電話:03-5793-7031

    ※インタビューの数日後、小林のり一さんがご逝去されました。
    心よりご冥福をお祈りいたします。

    撮影:中村圭介