野田秀樹(Hideki Noda)
劇作家・演出家・役者。
東京芸術劇場芸術監督、多摩美術大学教授。
1955年、長崎県生まれ。
東京大学在学中に「劇団 夢の遊眠社」を結成し、
数々の名作を生み出す。
92年、劇団解散後、ロンドンに留学。
帰国後の93年に演劇企画製作会社
「NODA・MAP」を設立。
演劇界の旗手として、国内外を問わず、
精力的な活動を展開。
09年10月、名誉大英勲章OBE受勲。
09年度朝日賞受賞。11年6月、紫綬褒章受章。
7
偶然の出会いが自分。
★この回は、『Q』の内容に触れている部分があります。
- 糸井
- 「ライフ・オブ・パイ──トラと漂流した227日」
って映画観た?
インドの子がトラと漂流する話なの。
そんなにヒットしたわけじゃないけど。
- 野田
- 観てない。
- 糸井
- 俺もそんなもんかなと思って
観てなかったのよ。
‥‥すっごくおもしろい。
- 野田
- なんとなく俺の『赤鬼』っぽいなと思って。
予告編しか観てない。
- 糸井
- それは当たってると思う。
あのね、いわば、仏教説話です。
だけど監督にそこにまとめたくない
気持ちがあるもんだから、
野田くんと同じで、回想を複雑にしてるの。
「そういう経験をした人から劇作家が話を聞く」
っていう体(テイ)になってて。
- 野田
- ああ、なるほど。
- 糸井
- 説話を語ってる人と、それを取材してる人がいて、
「これ、実話なんだけど、日本の保険会社が
信じてくれないんだよ」
「いや、その話、おかしいけど」って。
- 野田
- そんなふうになってるの?
いいよ、観る。言わないで(笑)。
- 糸井
- うん、見て。なんかちょっと良かったの。
その構造が『Q』に似てる気がしたんだよね。
- 野田
- それは似てるかもしれない。
ぼく、『Q』は『赤鬼』と構造が似てるかも、
と思って書いてる。
- 糸井
- やっぱりそうか。
- 野田
- 最初のはじまりがあって、回想があって
‥‥というね。
で、今回は回想だけで作りたくなかったんで、
回想してるところに自分がワッと入り込んで、
妄想状態になって、
自分がどこにいるかわからないようにしたんです。
- 糸井
- 整合性があるところとないところを、
区切ったりつなげたりしてるじゃない?
あれ、やっぱり短い時間じゃ作れないよね。
- 野田
- そこはそうですね。
- 糸井
- 自分の中に、
お客さんとしての目もあるんだよね。
- 野田
- 綱渡りがどのくらい許容されるかとか、
けっこうドキドキするんですよね。
ちょっと書いてみては
「ここまでやってしまってはダメかも
‥‥直そう」とか。
- 糸井
- だけど最終的には
「直しておいてよかった」ってこと
だらけになるんでしょ、きっと?
- 野田
- それもあるし、やっぱり
「あそこカットしなくてもよかったかな」
もありますね。
昔だったら消しゴムで消せば終わりだったけど、
最近はパソコンに残るから。
- 糸井
- だから、かえって仕事が遅くなるんですよね。
「もっとやればできるのに」が増えすぎちゃう。
だから俺はいま、
そんなふうに手離れが悪くなることが、
個性を消すような気がしてて。
- 野田
- 消しゴムで消しちゃえば、もうね。
- 糸井
- 未練がなくなるから。
- 野田
- 井上ひさしさんがよく言ってたのが、
「パソコンでやると台詞が長くなる」。
- 糸井
- そうかもしれない。
- 野田
- だから井上さん、一時期パソコンにしてたけど、
手書きに戻ったのかな。
ぼくも最初、鉛筆で書いてたから、
井上さんが
「これで鉛筆削るといいよ」って
小刀をくれたんです。
それが遺品になりましたけどね。
井上さんはたぶん、
俺が最近パソコンで書いてるとは
思ってなかった(笑)。
だけど、やっぱり使っちゃうんですよ。
- 糸井
- 井上さん、原稿を切り貼りしてたもんね。
- 野田
- そうそう。
あと井上さんは仕事場に、いろんな資料を
バーっとひろげるんですよね。
- 糸井
- これはぼくの話だけど、
ぼくも家の中で本とかをいろんな場所に‥‥。
- 野田
- 置いてっちゃう?
- 糸井
- そう。正直言って、ぼくにとって
「散らかす」は仕事のうちなんです。
つまり、偶然の出会いを無理につなげることが
ぼくの仕事だから。
理由もまあ、説明できるんだけど
‥‥妻にはできない(笑)。
- 野田
- そうですよね。
- 糸井
- 実はそこがいちばん見えない戦い
なんだけど。
つまり、おれは佐藤可士和じゃないから、
整理整頓したら、
「自分」がいなくなるんだよ。
- 野田
- ははは(笑)。
- 糸井
- で、野田さんが書くときもきっと、
偶然に身を任せるようなところがあって、
「これがあってよかった」だらけで
やってるわけですよね?
- 野田
- そうですね。
カフェで一日書いたあと、歩いて家まで帰るんですけど、
帰る途中に
「いま書いておかないと、絶対忘れちゃう」
ということがあるんです。
- 糸井
- あるあるある。
- 野田
- だから夜道に鞄を置いて、その場で書く(笑)。
きっとすっごい不審者に思われてるけど、
そのときの考えがものすごく大切なんです。
- 糸井
- ぼくは若いとき
「忘れちゃうようなアイデアは
大したことないものだから、捨てる」
って豪語してたわけ。
だけどそれ、嘘だよね。
- 野田
- そんなことしたらだめですよね。
「あーっ、いま、いいこと思いついてたのにーっ!
なんだっけなんだっけ‥‥」
って、そのくらい大事。
- 糸井
- それを素直にメモするようになったのって、
何歳くらいですか?
- 野田
- でも、けっこう早い時期からです。
- 糸井
- 書く量が多いわけだもんね。
ぼくは30代半ばくらいだと、まだ書かなかった。
意地を張ってた(笑)。
- 野田
- どうだろう、30‥‥うーん、
もうちょっと後かもしれないですね。
- 糸井
- そういう「偶然を呼び込む」とか、
「歩いてた行きがかり上」とかって実は、
「自分というものはそこにしかない」
みたいなところがありますよね。
もとを辿れば、やりたいことなんて
そんなにたくさんはない。
でも、歩き方は、
いろいろおもしろくできるわけだから。
(つづきます)
2019-11-28-THU
-
<NODA・MAP 第23回公演>
Q
A Night At The Kabuki
Inspired by A Night At The Opera作・演出 野田秀樹
音楽 QUEEN東京公演/東京劇場プレイハウス
2019年11月9日(土)- 12月11日(水)
※全公演、当日券を販売しています。<CAST>
松たか子 上川隆也
広瀬すず 志尊淳
橋本さとし 小松和重 伊勢佳世 羽野晶紀
野田秀樹 竹中直人 ほか謎が謎を呼ぶ“4人のロミジュリ”の話。
流れる音楽はQUEENの
「A Night At The Opera」からのもの。
さらには平家と源氏まで‥‥。
ぜひ、劇場でおたのしみください。▶︎くわしくは『Q』スペシャルサイトへ。
https://www.nodamap.com/q/introduction/ -