ラグビーワールドカップ日本大会から
あっという間に1年が経ちました。
アイルランドやスコットランドを撃破し、
悲願のベスト8進出を成し遂げた日本代表。
2015年のワールドカップで南アフリカに勝ち、
「スポーツ史上最大の番狂わせ」と言われた実力は
奇跡ではなく必然だったと見事に証明しました。
2015年大会で活躍した真壁伸弥さんと
2019年大会に全試合出場の中村亮土さんをゲストに、
司会進行にスポーツライターの生島淳さん、
にわかラグビーファンの糸井重里を交えて
ラグビートークをおこないました。
思えば、2015年からのにわかファンは
幸せな思い出ばかり経験しています。
ああ、ラグビーをまた観にいきたい‥‥!
中村亮土(サントリーサンゴリアス/ラグビー日本代表)
1991年6月3日生まれ。
ジャパンラグビートップリーグ、
サントリーサンゴリアスで
CTB(センター)/SO(スタンドオフ)を務める。
鹿児島県鹿児島市出身。
鹿児島実業高校入学時にラグビーを始め、
その後強豪の帝京大学に進学。
大学在学中は毎年大学選手権の優勝を経験し、
4年生時には主将としてチームを引っ張り、
個人としては4度目の優勝である、
大学ラグビー史上初の大学選手権5連覇に貢献。
大学在学中の2013年5月に
日本代表の選手として初キャップを獲得。
大学卒業後はトップリーグの強豪
サントリーサンゴリアスに入団。
2019年のラグビーワールドカップでは
全5試合に先発出場し、
日本代表史上初のベスト8進出に貢献した。
真壁伸弥(元ラグビー日本代表)
仙台工業高校→中央大学を経て
2009年サントリーサンゴリアスに入団。
1年目からトップリーグの新人賞と
ベスト15をダブル受賞。
と同時に2009年に日本代表初キャップを獲得。
現役時代は大型LOとして、
外国人選手にも引けを取らない突破力を武器に、
セットプレーの安定、ボールキャリアとして活躍した。
持ち前の闘争心で、出場すればプレーと声で
チームを鼓舞して2016年度、17年度の
サントリーの2季連続2冠にも貢献した。
2019年、惜しまれつつも現役を引退し、
現在はサントリーで主に営業を担当し、
ウイスキー講座を行っている。
生島 淳(スポーツライター)
1967年宮城県気仙沼市生まれ。
早稲田大学卒業後、博報堂在職中の1993年、
NBA特集号にて『Number』デビュー。
五輪は1996年のアトランタに始まり7大会、
ラグビーW杯は1999年から現地に足を運ぶ。
著書に『奇跡のチーム』、
『箱根駅伝ナイン・ストーリーズ』
(ともに文春文庫)など。
最新刊は関西学院大学アメリカンフットボール部・
鳥内秀晃前監督との共著
『どんな男になんねん』(ベースボール・マガジン社)。
- 生島
- つづいてはウイング(11番、14番)、
これまたキャラが違いますよね。
- 中村
- 個性が強い。我が強い。
「俺が、俺が」という感じのタイプじゃないと、
たぶんダメだと思います。
- 糸井
- 旗を持って馬に乗っている人みたいですね。
- 生島
- 19年の日本代表では
福岡堅樹選手と松島幸太朗選手。
- 真壁
- ウイングは自分を持っているよね。
- 中村
- 自分の中の論理ができあがっていて、
相手の抜き方とか、
誰かに教わったことじゃなくて、
自分の感覚をしっかりと持っている人が
ウイングには多いと思います。
たぶん、コーチからしたら、
コーチングする時に一番やりにくい相手だと思います。
自分のやり方にプライドがあるから、
ちょっと一筋縄じゃいかない選手が多いですね。
- 糸井
- 鳥みたいですもん。
「あっ、そうくるか」みたいな動きは、
地上の獣じゃないですよね。
- 生島
- そこいくと、スタンドオフ(10番)や
センター(12番・13番)も、
キャラクターがまったく違うんじゃないですか?
中村さんは10番も12番も両方できますが。
- 中村
- ぼくは10番でも12番でも同じ役割ができるように、
ゲームの流れをちゃんと理解するようにはしています。
12番は10番にくらべてコンタクト量が多いし、
接点で戦わないといけない場面がプラスでありますが、
その割合がちょっと変わるだけで、
やることは一緒じゃないかなと思います。
だから10番でも12番でもできるように、
いつも準備はしてました。
- 生島
- ゲームの理解度に差が出るんですね。
- 中村
- 監督がこの試合をどういうゲームにしたいか、
80分間の中でどういうふうに戦いたいかを
ちゃんと理解しておかないとダメかなと思います。
9番か10番が考えていたら大丈夫なんですけど、
12番でプレーしている自分が、
ちょっとした気づきとか、外側の声とかも含めて、
サポートできる役割でもあるのかなと。
- 生島
- ぼくから見ていると、アイルランド戦は、
戦い方がまったく変わったと思うんです。
それまで多用していたキックを抑えて、
とにかくアタックだ、キープだと。
あのゲームプランを聞いた時、
中村さんに驚きはなかったんですか。
- 中村
- 驚きはありませんでした。
どっちかというと、たのしみの方があって、
アタックしたかったんですよ。
ボールを持ち続けてアタックしたかったから、
アイルランド戦で「やっときたか!」
という感じのプランを提示された感じ。
- 糸井
- カッコいいなあ!
- 生島
- アタックする喜びがありましたもんね。
- 中村
- まさに解放された感じですね。
キックを蹴る戦術って、基本は我慢なんですよ。
80分間を通してのプランで、
最後に勝てばいいというプランで臨むんですけど、
アタック重視でボールを持って戦うのって
ぼくにはたのしいんですよ。
自分たちがやってきたこと、
アタックでやってきたことを出せるし、
試合でも通用していました。
たのしくなっちゃって、いけいけどんどん。
何をやってもうまくいく感じでした。
- 真壁
- アタックコーチのトニー・ブラウンが
やっとアタックの指示を出したんだなと思って、
アイルランド戦は嬉しくなった試合です。
それまでの4年間、ずっとキック重視の戦術を
日本はやり続けていたから。
何ならこのための布石だったんじゃないかなと思って、
すごくワクワクしていたら勝っちゃった。
見ている側としてもおもしろかったです。
- 生島
- 4年間蹴り続けていたのに、という感じでしたよね。
- 真壁
- きたな、さすがやなと思ったもん。
このためだったかと思ったんですけど、
ぼくも選手目線で見ますとね、
いけいけどんどんの試合ってフォワードは死ぬんです。
バックスはたのしいって言ってましたけど、
「いや、つらいな」と思って話を聞いてました。
- 一同
- (笑)
- 糸井
- 中村さんが話している時、
どうも他人事のようだったけれど、
ほんとに違うんですね。
- 真壁
- キック重視の方が楽だと思いながら聞いてました。
- 生島
- 糸井さんが豊田スタジアムでご覧になった
サモア戦がまたおもしろかったんです。
その試合はまた60分ぐらいまで我慢して、
キックで攻めていたんですよね。
流大選手に話を聞いたんですが、
攻めたがっていた連中もいたけれど我慢した、
と言っていたんです。
中村さんはどう思っていましたか?
- 中村
- ボールを回してアタックした方が
攻めていけそうな時間帯もあったんですよ。
それこそハーフタイムには
コーチ陣にも提案していました。
でもやっぱり元々のプランを信じて戦おうと、
ゲームリーダーである9番・10番が決めたんです。
最終的にはボーナスポイントも獲得して
終われたんでよかったなと思います。
どの試合もプランを成功させるっていう
確固たる自信はあったんで、
どの試合でもぶれなかったなと思いますね。
- 糸井
- お互いの疲れ方は読めるわけですよね?
- 中村
- 疲れをコントロールするのも、戦術のうちですね。
- 糸井
- サモアの試合は疲れさせていましたよね。
- 中村
- サモア、疲れてましたね。
でも意外ともったなと思います。
もっと早い段階で疲れると想定していたんで、
やっぱりモチベーションを
合わせてきているなという感じはしました。
日本は60分までバンバン蹴って相手を疲れさせて、
最後の20分でトライを決めて、
ボーナスポイントを獲得するというプランでした。
結果的には最後ギリギリでしたけど、
その通りにはいってよかったです。
- 糸井
- ゲームプランとして描いていたことが、
試合でそのままできちゃったんだ。
- 中村
- はい、そのままできました。
いろいろラッキーもありましたけどね。
- 生島
- サモアに勝った後、台風がやってきました。
その影響でスコットランド戦が
流れるかもしれないという事態でした。
あのスコットランド戦、日本ラグビー史上
もっとも重たい試合でしたよね。
どんな感じで臨んだんですか。
- 中村
- ぼくらからしても、特別な試合でした。
試合の前にも口喧嘩じゃないけど、
ボクシングの記者会見みたいな挑発があって、
絶対負けたくないなと思いました。
台風の影響で引き分けになったとしても
決勝トーナメントには行けるけど、
それが一番嫌だと思ったんです。
日本の強さを見せつけたいと思って臨んだので、
みんな相当気合いが入ってましたね。
- 真壁
- スコットランドも気合い入ってたよね。
「ああ、ラグビーだなあ!」って感じがして
見ていてたのしかったです。
- 生島
- ぼくが聞いた中でこんな話があります。
試合当日、バスで出発する直前の
ジェイミーのスピーチです。
「スコットランドは、
組み合わせが決まってからの2年間、
ヤツらもこの日のために準備してきた。
ただ1つ予想していなかったことがある。
ジャパンがこれだけ強いことだ」って。
この話を聞いた時ゾクゾクしました。
- 中村
- ワールドカップの後半になるほど、
ジェイミーのことばに重みが増してきたんですよ。
大切な試合の前に「これ!」っていう
メッセージをドンっと伝えてくれるんです。
「よし!」ってなっている自分もいたし、
このチームを裏切りたくないなと思って、
そこでまたチームのまとまりを感じられました。
(つづきます)
2020-11-22-SUN
-
『Number』ラグビー特集号を
抽選で10名さまにプレゼントします!雑誌『Sports Graphic Number』1013号は、
1年前のラグビーワールドカップを振り返る
ラグビー特集号「桜の再会」です。
今回、ラグビートークにご参加いただいた
中村亮土選手も登場されていますし、
生島淳さんも執筆されています。
『Number』編集部からのご厚意で、
ほぼ日読者のみなさんにもぜひどうぞ、
と10冊ご提供いただきました。
プレゼントを希望される方は、
2020年11月27日(金)午前11時までに
postman@1101.com宛に
メールをお送りください。
当選者の方には、11月30日までに
ほぼ日からご住所を
伺うフォームをお送りします。