ラグビーワールドカップ日本大会から
あっという間に1年が経ちました。
アイルランドやスコットランドを撃破し、
悲願のベスト8進出を成し遂げた日本代表。
2015年のワールドカップで南アフリカに勝ち、
「スポーツ史上最大の番狂わせ」と言われた実力は
奇跡ではなく必然だったと見事に証明しました。
2015年大会で活躍した真壁伸弥さんと
2019年大会に全試合出場の中村亮土さんをゲストに、
司会進行にスポーツライターの生島淳さん、
にわかラグビーファンの糸井重里を交えて
ラグビートークをおこないました。
思えば、2015年からのにわかファンは
幸せな思い出ばかり経験しています。
ああ、ラグビーをまた観にいきたい‥‥!
中村亮土(サントリーサンゴリアス/ラグビー日本代表)
1991年6月3日生まれ。
ジャパンラグビートップリーグ、
サントリーサンゴリアスで
CTB(センター)/SO(スタンドオフ)を務める。
鹿児島県鹿児島市出身。
鹿児島実業高校入学時にラグビーを始め、
その後強豪の帝京大学に進学。
大学在学中は毎年大学選手権の優勝を経験し、
4年生時には主将としてチームを引っ張り、
個人としては4度目の優勝である、
大学ラグビー史上初の大学選手権5連覇に貢献。
大学在学中の2013年5月に
日本代表の選手として初キャップを獲得。
大学卒業後はトップリーグの強豪
サントリーサンゴリアスに入団。
2019年のラグビーワールドカップでは
全5試合に先発出場し、
日本代表史上初のベスト8進出に貢献した。
真壁伸弥(元ラグビー日本代表)
仙台工業高校→中央大学を経て
2009年サントリーサンゴリアスに入団。
1年目からトップリーグの新人賞と
ベスト15をダブル受賞。
と同時に2009年に日本代表初キャップを獲得。
現役時代は大型LOとして、
外国人選手にも引けを取らない突破力を武器に、
セットプレーの安定、ボールキャリアとして活躍した。
持ち前の闘争心で、出場すればプレーと声で
チームを鼓舞して2016年度、17年度の
サントリーの2季連続2冠にも貢献した。
2019年、惜しまれつつも現役を引退し、
現在はサントリーで主に営業を担当し、
ウイスキー講座を行っている。
生島 淳(スポーツライター)
1967年宮城県気仙沼市生まれ。
早稲田大学卒業後、博報堂在職中の1993年、
NBA特集号にて『Number』デビュー。
五輪は1996年のアトランタに始まり7大会、
ラグビーW杯は1999年から現地に足を運ぶ。
著書に『奇跡のチーム』、
『箱根駅伝ナイン・ストーリーズ』
(ともに文春文庫)など。
最新刊は関西学院大学アメリカンフットボール部・
鳥内秀晃前監督との共著
『どんな男になんねん』(ベースボール・マガジン社)。
- 生島
- さて、次回大会の2023年、
中村選手どういうふうに考えていますか。
- 中村
- 絶対、日本代表に貢献したいなと思ってますね。
- 生島
- 準々決勝の壁を1回体験できました。
あと2試合っていう難しさを
みんなで共有できるチャンスもありますよね。
- 中村
- あの経験をしているからこそ
次に繋げないといけないなと思います。
幸運なことにヘッドコーチのジェイミーも
スタッフも代わらないんで、
2019年を知っているチームのまま次に行けるのは、
すごくいいことだなと思いますね。
- 真壁
- スタンダードが変わるもんね。
2019年のワールドカップが終わって、
また1段上に上がれたと思う。
準決勝や決勝の2試合があったらしんどい、
と思うような選手は、たぶんいなくなります。
ベスト4とかトップを狙うチームに
日本はなっていくと思うから、
そこはクリアする問題かなと思いますね。
- 生島
- みなさん、2023年は
どういう形で参戦しますか。
- 真壁
- なんとかお仕事で大会に呼んでくれないかな(笑)。
- 糸井
- ぼくらはフランスに一軒家みたいの借りて、
そこから通おうかというアイディアはあるんです。
- 真壁
- 糸井さん、もしフランスに行くんだったら
ワールドカップの前に
クラブチームのラグビーを堪能してから
ワールドカップに行った方が絶対いいです。
フランスのラグビー、泥臭くておもしろいんで。
- 中村
- 「ザ・ラグビー」ですね。
肉弾戦ばっかりなんですよ。
- 生島
- フランスのラグビー用語には、
「指で相手の目を突く」という単語があるらしいです。
単語があるっていうことは、
結構行われているということなんだろうと。
松島選手は今年加入しましたが、大丈夫ですかね。
- 真壁
- あいつはたぶん大丈夫だと思います。
内なる燃える魂を持ってる人間だから、
やられたら絶対やり返しにいくから。
フランスのラグビーは、
ほぼ喧嘩なんでおもしろいです。
- 糸井
- へええ!
- 生島
- 中村選手は今、
どういう生活を送っているんですか。
- 中村
- 今(8月収録現在)はサントリーで
週に2回だけチームの練習があるんですが、
コンタクトプレーはできていません。
集まってフィットネスと
ちょっとしたボールゲームをやって、
他の日は自分で自主練をやっているぐらい。
- 糸井
- 接触ができないとなると、
脳の動きがまた違いますよね。
- 中村
- 全然変わってきます。
今まで自分で走っていたんですけど、
ラグビーのちょっとしたボールゲームとか
違う動きが入ってくるとすぐに息が上がります。
「なんで俺、フィットネスしかしてないんだろう」
みたいなことは正直思いますね。
またコンタクトの練習が入ってきたら
まったく別物になるんで、
早く実戦形式の練習がしたいなと思っています。
- 糸井
- 久しぶりだったら、
恐怖感もあるんじゃないですか。
- 中村
- あります、あります。
恐怖というよりはぼくの場合、不安感がありますね。
解消するには数をこなしてやるだけなんで。
- 糸井
- フィジカルな練習なんかでも、
同時に脳が練習しているわけですよね。
- 中村
- 慣れですね、本当に。
強い相手と戦えば勝手に強くなれるのと一緒で、
その環境に慣れるしかありません。
新型コロナウイルスが流行した後では、
もうコンタクトのない環境に慣れてしまっているんで、
それを戻すのは大変な作業になりそうです。
- 糸井
- そんな自分はお嫌ですか。
- 中村
- 嫌っす。だから早く実戦練習したいです。
- 糸井
- 「豆腐みたいだな俺」とか、
思っているかもしれないよね(笑)。
- 生島
- 去年『NHKスペシャル』で
オールブラックスの視野の解析をしていました。
あの選手たち、見ているところが全然違うんです。
全員で同じ絵を共有できているそうで。
どこを見るかっていうのは慣れだと思うんです。
練習ができないとラグビーの感覚が
失われているでしょうから、再開できるといいですね。
- 中村
- そうですね、ラグビー感覚が足らないです。
- 糸井
- あらゆるスポーツ、スポーツどころかダンスも含めて、
全部がアスリートになっているじゃないですか。
理に適ったサイボーグみたいな人が何人もいれば勝てる、
みたいになっているのがおもしろくなくて。
でも、ラグビーには人間らしさが残ってますよね。
それがぼくが、ある時から、
このスポーツはおもしろいと思った理由かな。
さっき中村さんが話していたのを
真壁さんが他人事のように聞いていたのもそうで。
- 真壁
- 違うなあと思ってましたから。
- 一同
- (笑)
- 生島
- 逆に中村さん、
スクラムの話に興味はありますか。
- 中村
- まったくついていけません。
ぼくらがスクラムについて何か言ったら、
「お前何言ってんねん!」って言われるぐらい。
- 真壁
- ロックのぼくが言っても、プロップは
「何言ってんねん!」って言うから。
- 生島
- 分業化されているということが大事で、
全部がオートフォーメーションになったら
つまらないですよね。
ラグビーは1番から15番まで
同じ体格にはならないと思うんです。
そして、同じ性格の人たちも並ばない。
たぶんラグビーのアイデンティティなんだなと
今日改めて感じました。
やっぱり、田中フミさんに1番はできない。
- 真壁
- あの人は、特にできないと思います。
- 中村
- 9番以外は無理じゃないですか。
どれだけ能力があっても、
メチャクチャ足が速くても
ウイングにもなれないと思いますし。
- 生島
- 逆に具くんがバックスにはまる場所はないです。
- 中村
- トライできないと思います、我がなさすぎて。
- 糸井
- テレビで見ていてもちょっと感じますよね。
- 中村
- 誰かをサポートする方が向いている選手なんで、
いまやっているプロップが
ベストなポジションだと思います。
- 真壁
- でもスクラムの時だけは具くんのオラオラ感すごいよ。
だってぼく何回か後ろについていたんだけど、
ひとりで勝手に前に行けちゃうんですもん。
ぼくはバーッと後ろで押そうとしてるのに、
勝手にいなくなって終わったあとに
「真壁さん、よかったです」って言うの。
いや、俺は押してないからね。
- 中村
- スクラムに対しての責任感が強いですよね。
- 真壁
- 俺の仕事だ! 俺の場所だ! みたいな。
「ザ・プロップ」です。
- 糸井
- 藤沢周平に書かせたいよ、
時代劇仕立てのラグビーを。
- 真壁
- それぞれのポジションの仕事のことを
書かせたらおもしろいと思います。
ロックはラインアウトのことすげえ語ると思うし。
(つづきます)
2020-11-24-TUE
-
『Number』ラグビー特集号を
抽選で10名さまにプレゼントします!雑誌『Sports Graphic Number』1013号は、
1年前のラグビーワールドカップを振り返る
ラグビー特集号「桜の再会」です。
今回、ラグビートークにご参加いただいた
中村亮土選手も登場されていますし、
生島淳さんも執筆されています。
『Number』編集部からのご厚意で、
ほぼ日読者のみなさんにもぜひどうぞ、
と10冊ご提供いただきました。
プレゼントを希望される方は、
2020年11月27日(金)午前11時までに
postman@1101.com宛に
メールをお送りください。
当選者の方には、11月30日までに
ほぼ日からご住所を
伺うフォームをお送りします。