大泉洋さんというひとは、
ほんとうに不思議な人生を歩んでいます。
こどもの頃から俳優に憧れていたわけでもなく、
人を笑わせるのが好きな「おもしろ洋ちゃん」。
大学時代に“ウケ狙い”としてはじめた
演劇にのめり込み、TEAM NACSの一員に。
学校の人気者から、北海道の人気者へ。
そして、紅白歌合戦の司会者を務めるような
日本を代表する人気俳優になった大泉さん。
「努力はしていない」と公言してきましたが、
糸井の質問をきっかけに半生を振り返ります。
ほら、大泉さんはきょうも
よくわからないまま、ここまで来たようですよ。

この対談は「ほぼ日の學校」でも見られます。
大泉洋さんが先生になった授業
「努力だと思わなくていいような
好きなことを見つけなさい。」
表情豊かな大泉さんの授業、どうぞご覧ください。

>大泉洋さんプロフィール

1973年4月3日生まれ、北海道出身。
演劇ユニット・TEAM NACSに所属し、
北海道テレビ制作のバラエティ番組
「水曜どうでしょう」出演後、数多くの作品で活躍。
主演を務めた『探偵はBARにいる』(2011)で
第35回日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞。
以降、『しあわせのパン』(2012)、
『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』(2013)、
『ぶどうのなみだ』(2014)などに出演。
『青天の霹靂』(2014)では、
第6回TAMA映画賞最優秀男優賞を受賞。
そして『駆込み女と駆出し男』(2015)にて、
第39回日本アカデミー賞 優秀主演男優賞、
第58回ブルーリボン賞主演男優賞を受賞する。
その後『アイアムアヒーロー』(2016)、
『東京喰種トーキョーグール』(2017)、
『鋼の錬金術師』(2017)などに出演。
『探偵はBARにいる3』(2017)で、
第41回日本アカデミー賞優秀主演男優賞を再び受賞。
近年の主な出演作に、
『恋は雨上がりのように』(2018)、
『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(2018)、
『そらのレストラン』(2019)、
『グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇~』(2020)、
『新解釈・三國志』(2020)、
『浅草キッド』(2021)など。
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では源頼朝を演じた。

前へ目次ページへ次へ

第6回

大泉
ぼくは努力をしてこなかったんですが、
糸井さんは努力をなさったんですか。
糸井
ぼくは大泉さんの話とそっくりですね。
努力した覚えはないです。
で、努力をしていないのも公言してますね。

大泉
ああー!
糸井
ただ、単純に言って、
「同じことできるか?」って言いたいですね。
大泉
やっぱりねぇ。
糸井
ほかの人がやったら、
さぞかし大変だろうなっていうことを、
あんがい平気でやってきましたね。
大泉
自分では努力と思ってないですもんね。
糸井
イヤなことをした覚えは、あんまりないですね。
大人になってから、
偉そうな人と何かするってこともなくはないです。
そういうときには、
自分はどれだけ恵まれてきたんだろうって思うんです。
大泉
はっはっは!
糸井
本当にいい人とばっかりいたなぁ。
イヤな人と我慢して何かをして、
よかったことは何もないんで。
大泉
そうなんだよなぁ。
いかに自分がたのしいと思う道を選択するかは、
とても大事なことですよね。
糸井
同じような話で有名なのが、
明石家さんまさんに聞いた話です。
松之助師匠のところにいたときに掃除をしていて、
松之助さんが「掃除はたのしいか?」って
さんまさんに言ったそうです。
さんまさんが「たのしくないです」って言ったら、
「そうやろ。たのしくするんや」と言ったという。
大泉
おぉー!
糸井
それはもうできあがった話ですけど、
ご本人から聞いたんで、きっとそうだったんでしょうね。
だから「たのしくない」って言っている状態を、
そのままにしておくとつまんないわけです。
大泉さんの話を聞いていると全部、
どこかで笑いに持っていこうとか、
我慢じゃなくてなにかにしたいって思う
気持ちがあるんでしょうね、きっとね。

大泉
そうですねぇ。
ぼくはやっぱり、ラッキーはあっただろうな。
あのときに演劇研究会に入ってなければ、
非常に普通な人間なんで、
まあ働かなきゃなと思ってましたからね。
そうすると、自分がしたいことよりも、
これだったらできるかなってことを、
選んでいたんだと思うんですよね。
親が教師だったので、
「一個ぐらい言うこと聞け」って言われて、
大学時代に教員免許は取りましたから。
教員だったらできるかなぁって
教員をしたのかもしれません。
まぁ、なったらなったで、
ひょっとしたらたのしくやったかもしれないけども。
糸井
教員の大泉洋っていう人は、
見てみたい気はしますね。
大泉
そうですねぇ。
糸井
それはそれで、なにかを発明したでしょうね。
大泉
おそらくは、おもしろかったとは思うんですよ。
ただ、教員になるにはぼくは‥‥
勉強が好きじゃなかったんだよなぁ。
やっぱり、教員になるには勉強が必要でしたね。
高校の、地理歴史の免許を持っていたので、
そうすると歴史と地理は誰よりも知らなきゃいけない。
だけど、その勉強がぼくにとっては‥‥、
すごい厳しい努力になっていただろうから。
糸井
それは努力になっていたんだ。
大泉
いわゆる、イヤな努力になったでしょうからね。
そうするとやっぱり無理だったかなと思うんです。
糸井
そういう意味では、
カブに乗せられる人生の方がいいんだ(笑)。
大泉
楽ですよね。
糸井
なんとかできるからね。
大泉
つらいけどねぇ。
尻は痛いんだけど、おもしろいですもんね。
糸井
課題を探さなきゃ「ない」っていうのが
若い人の普通の暮らしなのに、
あの番組に出ているっていうだけで
どんどん課題が降ってくるわけだから、
それは強くなりますよね。
大泉
そうなんですよね。
糸井
最高にラッキーですよね、それは。
イヤだけど(笑)。
大泉
なんと言いますか、スタイルとしてね、
私の構えとしては無敵の武士みたいなもんですよ。
ただ立っているだけなんですよ、宮本武蔵みたいに。
そこに次々とかかってくるやつがいるわけですよ。
一同
(笑)
大泉
最初はスッとかわすだけなんですよ。
はい、また来た。スッとかわすんですよ。
そのうち、かわしきれなくなった瞬間に、
ズバッ!!と刀を抜くんですよね。
糸井
おおっ!
大泉
その瞬間に刀を斬る。
私は常に構えとして、自然体で立ってるだけ。
何かが来た時に、対処できるようにしているだけ。
糸井
うんうん。
大泉
重心で言うと、そうだな‥‥
親指の上ぐらいに置いています、重心を。
常にどっちにもいけるように。
糸井
母指球ですね。
大泉
母指球、そうです。
ぼくは基本的には斬りたくない。
基本は常に刀を鞘に納めているんだけども、
ここ一番で抜くとき、今しかないっていうときには、
やっぱり刀を抜くんですけどね。
糸井
それは子どもにまた教えてあげたいですね。
大泉
あははは!
糸井
お嬢さんとお風呂に入って、
母指球について教えてあげてほしい。
大泉
いやいや私もやっぱりね、
娘にここまでバカな話はしませんよ。
私もねぇ、そこまでバカじゃないんだな。
糸井
ぼくは娘の娘に、母指球について教えてますよ。
ほら、靴下脱いでごらんって。
大泉
はっはっはっ!
それはね糸井さん、
娘の娘に、だからできるんじゃないかなぁ。
糸井
そうかな。
大泉
自分の娘にはできないんじゃないですかね。
糸井
もうちょっと普通に見えるようなことを
大泉さんは教えたいんだ。
大泉
そうです。

(つづきます)

2022-12-04-SUN

前へ目次ページへ次へ
  • 大泉洋さんが主演を務める映画『月の満ち欠け』が
    12月2日より、全国の映画館で公開されます。
    佐藤正午さんによる純愛小説を実写映画化した
    この作品の魅力について、
    大泉さんはこのように語ってくださいました。

    「私はこれだけ陽気な男ではあるんですが、
    今回演じている役は、
    事故でいっぺんに妻もこどもも失うという、
    近年、私が演じた中では相当つらい役でした。
    そこに『生まれ変わり』という要素が絡んできて、
    男がその呪縛から解き放たれて、
    一歩前に進もうかなと思える映画です。
    生まれ変わりという話と、すべてを失った男。
    そこに、有村架純ちゃんが演じる
    叶わなかった恋に生きた女性の話も絡み合います。
    ずっと大泉が『なんかやるよ、なんかやるよ』と思って
    見ていてほしくはないですけど、笑いのない私も、
    ぜひ見ていただきたいなという映画でございます」

    『月の満ち欠け』12月2日(金)全国公開
    配給:松竹株式会社

    ©2022「月の満ち欠け」製作委員会