俳優の言葉は編集しにくい。扱いづらい。
きれいに整えられてしまうのを、
拒むようなところがある。語尾でさえも。
こちらの思惑どおりにならないし、
力ずくで曲げれば、
顔が、たちどころに、消え失せる。
ごつごつしていて、赤く熱を帯びている。
それが矛盾をおそれず、誤解もおそれず、
失速もせずに、心にとどいてくる。
声や、目や、身振りや、沈黙を使って、
小説家とは違う方法で、
物語を紡いできたプロフェッショナル。
そんな俳優たちの「言葉」を、
少しずつ、お届けしていこうと思います。
不定期連載、担当は「ほぼ日」奥野です。

>岡山天音さんのプロフィール

岡山天音(おかやま あまね)

1994年、東京都出身。「中学生日記」(09/NHK)で俳優デビュー。『ポエトリー・エンジェル』(17/飯塚俊光監督)で第32回高崎映画祭最優秀新進男優賞、『愛の病』(18/吉田浩太監督)でASIAN FILM FESTIVAL最優秀男優賞を受賞。主な出演作に『王様になれ』(19/オクイシュージ監督)、『FUNNY BUNNY』(21/飯塚健監督)、『キングダム2 遥かなる大地へ』(22/佐藤信介監督)、『さかなのこ』(22/沖田修一監督)、『あの娘は知らない』(22/井樫彩監督)、『BLUE GIANT』(23/立川譲監督)、『キングダム 運命の炎』(23/佐藤信介監督)など。2024年は、主演映画『笑いのカイブツ』(滝本憲吾監督)、『ある閉ざされた雪の山荘で』(飯塚健監督)と公開作が続く。

前へ目次ページへ次へ

第4回 飛んでくる球は、おもしろい。

──
お芝居を楽しめるようになったのって、
作品でいうと、どのあたりからですか。
岡山
覚えているのは、2015年の
『サマー・ストーカーズ・ブルース』
という深夜の単発ドラマです。
たしか30分とかの作品なんですけど、
『中学生日記』以来の、
「ただいま!」って感じがありました。
──
それは、演じていても、
気持ちが違ったっていうことですか。
岡山
もう、ぜんぜん違いました。
──
お芝居を「楽しめる」ようになった。
その先生の授業の中身って、
具体的にはどういう感じなんですか。
岡山
だいぶ自分の「軸」になってるんで、
最近はあまり意識しないんですが、
そうですね‥‥
ある映画のワンシーンを共有して、
そのなかの
ひとりの俳優さんの動きと台詞とを
完コピする練習‥‥だったり。
──
へええ。
岡山
その俳優の演技を、再現するんです。
動きも含めて、完璧に。
該当のシーンを何度も見て記憶して、
何も見ずに、台詞はもちろん、
体の重心のかけ方とかまで再現する。
──
それ‥‥コピーすることの意味って、
どういうところにあるんですか。
岡山
いろんなことを、吸収できるんです。
やってみると。
これくらい身体を動かしたり、
これくらい表情を変えたら、
こういう印象になるんだってことが、
体感的に理解できたり。
──
外からの目を養う‥‥みたいな?
岡山
そうですね。
主観と客観とを一致させていく練習。
完成した映像を見て、
「あ、ちょっとやりすぎたな」って、
いまだにありますけど、
そこの精度を上げていくための訓練。
「これくらいで演じたら、
なるほど、これくらいで映るんだな。
だったら、
最適なのはこのくらいの力加減だな」
というようなことが、
身体の感覚としてわかるようになる。
──
おお、なるほど。
岡山
たとえば背中をこれくらい丸めたら、
内向的な人に見えるとか、
これくらい顎を上げれば
自信に満ちた人に見える‥‥という、
どうしたら、
印象をコントロールできるかの練習。
おもしろかったのは、
その練習を続けていくと、そのうち
その俳優さんが、
台本をどう読んだか‥‥とかも、
なんとなく、わかってくるんですよ。
──
えー、おもしろいですね!
そんなことまでわかるんですか。
同じ台詞を、同じように言うことで。
岡山
そうなんです。わかるんです。
「この台詞に重きを置いてるんだな」
とか、
「ここをこれくらい立たせるために、
他の台詞は
これくらい寝かせてるんだな」とか。
──
台詞とは、身体化した言葉‥‥?
岡山
台詞の「立て方」って、
やっぱり人によって違ってくるので、
どの台詞を大事にしているかで、
その役者さんの
個性のようなものが、見えてきたり。
──
いや、おもしろいですね、その講義。
自分は役者じゃないけど、
ちょっと1回、受けてみたいくらい。
岡山
おもしろかったんです、本当に。
あるいは
「次回までに、この作品を見てきて」
って宿題を出されるんです。
で、次の回に感想を言うんですけど、
ただの感想じゃなくて、
自分の実体験にからめて話してって。
──
難しそう。
岡山
難しいです。
──
過去の記憶を掘り返して、
そこに意味づけする作業ですもんね。
岡山
最初はふつうに青春映画とかなのに
そのうちホラーがきたりして。
そんなの、めっちゃムズいんですよ!
でも、それも、どんな台本が来ても、
自分ごとにしていく練習なんです。
──
なるほど‥‥ピカソも、
ベラスケスとか、ドラクロワとか、
過去の名画の「構図」を用いつつ、
でも、
ピカソでしかない絵を描いていて、
完コピの練習って、
そのことと、何だか似てますね。
岡山
ああ、そうですよね。たしかに。
──
個性そのもののように見える画家も、
誰かの「型」から、
クリエイションを起こすこともある。
岡山
何かの真似から入ったり、
型から学ぶこと、けっこうあります。
──
いまの話と関係するかもなんですが、
自分は、岡山さん主演の
『王様になれ』という作品が好きで、
けっこう何回も見てるんです。
岡山
え、ありがとうございます。
──
岡山さん演じるカメラマンさんが、
はじめての大きな仕事で、
超ダメ出しされるじゃないですか。
あれって、つまり、
自分の好きなように表現したけど、
受け入れられなかった‥‥。
岡山
そうですね。
──
何が聞きたいかと言うと、つまり、
「自分の表現」と、
「求められているもの」との間の
バランスって、どう考えてますか。
岡山
ああ‥‥役者という仕事は、
監督はじめ、周囲と話し合いながら
進めていくものですけど、
何だろう‥‥完全に
誰かの支配下にあるわけではなくて。
──
なるほど。
岡山
基本的に余白は残されてる。
どんな監督でも、どんな台本でも。
そこで「遊ぶ」感覚はあります。
──
余白に「自分」がいる。
岡山
演者の一挙手一投足を
ぜんぶコントロールしたいのならば、
アニメだったり、
それこそAIでつくればいいわけで。
それに、そもそもの監督の解釈と、
自分の解釈が混ざり合うことで、
これまで自分の知らなかった表現に、
たどりついたりもするんです。
──
そのへんも「楽しんで」いる?
岡山
もちろん、キツいこともありますよ。
まれに萎えちゃうことありますが、
でも、基本的には
自分の外側から飛んでくるものって、
「おもしろい」と思ってますね。
──
なかなか気づけないと思うんですよ、
それって。若いうちは、とくに。
岡山
たぶん、苦しすぎたんだと思います。
はじめの何年間が。
自分のやり方が通らないってことに
耐えられなかったんです。
当時は当然、見識も狭いですし。
──
なるほど。
岡山
だから、少しでも早く別の思考を
手に入れなければ、
前に進めなかったんだと思います。

(つづきます)

写真:石川直樹

2024-01-14-SUN

前へ目次ページへ次へ
  • 岡山さん主演最新作
    『笑いのカイブツ』公開中です。

    ©︎2023「笑いのカイブツ」製作委員会

    伝説の「ハガキ職人」として知られる
    実在人物の同名私小説を映画化。
    岡山さん演じる「ツチヤタカユキ」は
    「笑い」に取り憑かれた、
    「人間関係不得意」の主人公です。
    せっかく構成作家の見習いになれたのに、
    親切に接してくれる先輩にも
    食ってかかったりして、
    観ているこっちも
    「ツチヤ、おまえ何やってんだよ!」と
    思わされてしまいます。
    これほど共感できない主人公も珍しいと
    思いながら観ているんだけど、
    なぜだか、ツチヤから目が離せない‥‥。
    ツチヤがどうなっていってしまうのか、
    どうしても気になってしまう。
    それほど、
    岡山さんの「人間関係不得意」演技には
    惹きつけられてしまうものがありました。
    でも、最後には「わかりあえるかも」
    と思わせてしまうところも、すごかった。
    全国の映画館で公開中です。ぜひ。

     

    『笑いのカイブツ』
    2024年1月5日(金)
    テアトル新宿ほか全国ロードショー

    岡山天音 片岡礼子 松本穂香 /菅田将暉 仲野太賀

    監督:滝本憲吾
    原作:ツチヤタカユキ『笑いのカイブツ』(文春文庫)
    脚本:滝本憲吾、足立紳、山口智之、成宏基
    企画・制作・プロデュース:アニモプロデュース 
    配給:ショウゲート、アニモプロデュース 
    宣伝協力:SUNDAE

    >公式サイト
    >X(Twitter):@warai_kaibutsu